秋の渡りの鳥さんを求めてお山の水場訪問の第2回です。今回もお目当ての鳥さんの一角になります。

キビタキ♀さんです。

キビタキ♀さんは割と出がよく、レギュラーな鳥さんヤマガラちゃんより出現回数、滞在時間共に多かったくらいです。

大体、2羽で追っかけっこしていて水盤に降りてくるという感じでした。

仲がいいんだか悪いんだか、2羽で追っかけこしている割に仲良く水盤に降りてきたりします。

口を開いた1枚。このタイミングで2羽が降りてきました。しかしオーバー露出とブレでボツ連発。

こっちは良かったですね。SSは1/250以上無いとダメかな。

しかし、これだけ撮れると♂さんが気になります。

ベテランバーダーさんによると1度出たようですが別の鳥と鉢合わせたようで飛び去ってしまったようです。

水盤上の横枝に。

これは光がいい感じかな。

ここの水場は露出が難しいです。部分的に強い光があたってすぐ白飛びしちゃいますからね。

Lightroomのかなりお世話になりました。

しかし、お昼を過ぎてもキビタキ♂さんは現れず諦め感も漂い始めました。

そんなことで美味しいものをゲットした画像でフィニッシュ。まだ続きます。次回は待望の黄色い子登場?13時台の大フィーバー編です。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION