
9月17日の撮り鳥は乗鞍岳へ。16日は白樺峠で鷹の渡り観察。17日は予備日としていましたが、天気が悪くなりそうということで鷹の渡り観察は止めて乗鞍岳の方へ行くことに決めました。白樺峠を離れた後、公共の温泉湯けむり館で入浴、食事。写真の湯けむり館斜め向かいの乗鞍観光センターに車を止めて車中泊です(寒かった)9月とはいえ寝袋等の装備が必要ですね。乗鞍岳にはマイカー規制があるため観光センターから出るシャトルバスに乗る必要があります。翌朝6:10の最初のバスで現地に向かいました。お目当てはライチョウさん、イワヒバリさん、カヤクグリさんといったところ。

蕎麦焼酎~♪雲海~♪と思わず口ずさんでしまうくらいオッサンですが、お目当てさんが撮れてないと思っていたので、ハイキングと称して雲海の写真を貼りまくろうと思ってました(*^_^*)

ライチョウの棲む山、大黒岳。残念ながらライチョウさんには逢えませんでした。

鶴ヶ池周辺。ここでお目当てさんのに1羽に逢いました。

カヤクグリさん。ノートリミングでこんな距離、近い。

カヤクグリさんは2羽でお食事していました。

都市公園のスズメさんくらいフレンドリーです。3m以内に寄ってきたこともありましたが逃げませんでしたね。

正面から。

たくさん撮りましたが草に隠れてお食事しているシーンが多い。いいところで止まってくれたぞ。

逆向き。

久々の本日の解像厨画像。大きく切り出してみました。これだったらBORGで撮ったと言ってもバレないでしょう(*^_^*)←なんの意味が。

お食事中で前かがみに。

岩止まりで背中見せ。カヤクグリさんというと暗い林道にいるというイメージでしたが奥庭の水場以外で明るいとこで撮れました。
ライチョウはお花畑と呼ばれているところにも現れる事があるということでそちらに向かいます。もう1羽のお目当てさんが撮れた次回お花畑編に続きます。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION