カテゴリー別アーカイブ: バリケン

11月2日の鳥撮り

WP_20141102_09_11_10_Pro
11月2日の鳥撮りは手賀沼へ。昨日と今日ジャパン・バードフェスティバル2014が開催されていて、鳥撮りのついでにBORGの新製品でも眺めてみようかなと思ったからです。
天気予報は午前中曇りの予報でしたがいい意味で裏切られて汗ばむくらいの良い天気でした。

撮影機材は90FL+X-T1もしくはDf

鳥との距離が近く、90FLは長すぎでした。71FLの方がここではいいですね。

バリケン141102_02
会場近くの水場には冬鳥がいっぱい。しかし毛色の違う鳥が2羽。帰宅後、図鑑をみましたが分からず謎の鳥に(笑)答えはバリケン。元々は食用として輸入された南米の鳥だそうです。逃げ出して野良化したものが飛んできたというわけですね。

バリケン141102_03
家畜か。。。全く注目されないのもなんとなく分かりますね。

オナガガモ141102_01
多かったのはオナガガモですかね。人馴れしていて水辺に近づくと寄ってきます。
きっと誰か餌付けしているのでしょう。

オナガガモ141102_02
しかし、水面がきれい。

オオバン141102_02
オオバンさんも多かったですね。ただ、素早く動くのでピントが合わせにくい。

オオバン141102_01
これ2羽いるんですが分かりますかね。

モズ141102_03
小型の鳥で見かけたのはこのモズとシジュウカラ、スズメ。ススキのなかで泣いている鳥がいましたが姿を見ることはできませんでした。

セグロカモメ141102_01
スコープで湖面を見ている方が遠方にミサゴがいるのを見せてくれました。しかし大橋を渡って対岸の方へ行きましたがもういませんでした(笑)橋の上の街灯にカモメが止まってました。くちばしに赤い色が乗ってるのでセグロカモメですかね。

スズメ141102_01
スズメさんも群れでかなりの数がいました。

コサギ141102_01
コサギさんはカモ類からちょっと距離をとる感じで。船が係留されている食いに留まります。

オナガガモ141102_04
再び元いた水辺に戻ってきてオナガガモさんを撮影。こちらはオス。

オナガガモ141102_07
こちらはオナガガモのメスですね。

オナガガモ141102_10
縮小で潰れちゃってますが頭のところの羽毛がよく解像していました。

コブハクチョウ141102_07
近いですねえ。全身が入りません。

コブハクチョウ141102_08
本当にトリミング切り出しではなくノートリミングなんです。その位近いです。

コブハクチョウ141102_02
ちょっと離れたところでまったり。

コブハクチョウ141102_03
嘴の色はまだ淡く、若のようです。

コブハクチョウ141102_16
大きく羽を広げて。

コブハクチョウ141102_14
嘴のところの歯のような溝が見えますね。

コブハクチョウ141102_19
大橋の下で6羽のコブハクチョウが休んでいたのを撮らせてもらって終了です。

もっと寒くなった時点でまた来たいですね。