カテゴリー別アーカイブ: ゴジュウカラ

2019年5月5日の撮り鳥その2

標高1,400mのお山へ遠征第2回です。今回は、本命コマドリさんやコルリさんなどを待ちながら撮った他の鳥さんです。


ソウチチョウさん。2羽でしきりにやってきていた。


外来種ということで頑なに撮らない方もいらっしゃいますが、私はもちろん撮りますよ。


確かにキレイな鳥さんですが日本の鳥とはちょっと傾向が違う気がしますね。私の滞在中は最多登場だったと思います。


お立ち台的なところにも止まりましたよ。


クロジさん。冬は撮っていなかったのでうれしい。


バリバリと苔を剥がす暴れん坊。


反省(^_^;


お立ち台ポーズ。


そしてキビタキさん。


こういう光だと難しいですね。


キビタキさんも登場回数は意外に多かったかな。前に来た時は姿は見せても枝からステージに降りてくることは少なかったのですが。


♀さんも姿を見せてくれましたが遠かったのでお蔵入りに。


そしてゴジュウカラさん。


いつもは最多登場となるのでしょうが、この日は少なかったですね。


キビタキさんを追い出すゴジュウカラさん。しかし、このキビタキさん弱いなあ。コマドリさんにも追い出されていたような。そんな訳で光も悪くなってきて、コルリさんは撮れなかったもののコマドリさんは撮れたので撤収を決めました。既に12時近くなっていましたが、湖畔の水場に向かいます。という訳で子供の日の撮り鳥はまだ続きます。

2019年5月2日の撮り鳥その4

避暑地として有名な観光地に夏鳥を求めて似つかわしくないオッサンがいく撮り鳥の旅も最終回です^_^; 今回は主役級の鳥さん以外の他の鳥です。


令和初見の鳥はこのキセキレイさんだったかもしれない。まあ、スズメさんとかは見ていますけどね。


カメラマンさんの注目度はかなり低いです。まあ、皆さんオオルリやキビタキしか眼中にないのでしょう。


でも私は撮りますよ。


沢から山側へ探索場所を変えました。鳥影は薄いです。


成果はこのゴジュウカラさんくらい。


そんな訳でここを離れまた沢沿いを下っていきます。


沢を下りきったところにいたのはカワガラスさん。


子育てに大忙しのようです。


水棲昆虫を狩ってやってきました。ここから一旦、沢に降りて巣穴に飛び込みます。


タイムリミットも迫っていたのでオオルリを午前中見掛けたメインの散策路を下りました。その時撮ったのが、最初のエントリのオオルリさんという訳です。ポイントを間違えているというポカもあり、目標のキレイにオオルリさん、コルリさんを撮るという目標は達成できませんでしたが充実した撮り鳥でしたね。GWの撮り鳥レポはまだ続きます。次回からのエントリは標高1,400mのお山編です。