本日の撮り鳥はかわせみの里で有名な水元公園へ。ベニマシコが撮れたらいいなあなどとと言う淡い(甘い)想いを抱きながら現地に赴きました。
かわせみ池にカワセミがいるのを確認するも目もくれず、バードサンクチュアリを目指します。

かわせみ池に連なる川にはオオバンさんが。
なんか丁度目を瞑ったところ。

羽毛が良く解像しています。

白いジェイソンマスク部分が大きいムクドリさん。

アオジさん。ススキの中から出て来てくれー。

カワラヒワは数十羽単位の大群でいました。地面でお食事中のようでしたが、近づくと。。。

木の上に。お食事中ゴメンナサイ。。。

チュウサギさんも近くにいましたが、自転車のおじさんに驚いて飛んで行きました。

キジバトも多かったですね。いつもはせいぜいつがいを見掛ける程度なんですが。
3羽、4羽程度の群れをいろんなところで見掛けました。

人馴れしていて、全く逃げません。。。

バードサンクチュアリの観察窓からは鵜の大群が見れます。100羽とか200羽と言う単位でしょう。正に怪獣ランド。ピン甘ですが、飛びものを。
観察窓からレンズを振り回すのは大変と言うことで←言い訳。

ジョウビタキさんも出てくれましたが、全体に遠いです。
これは近いですが、逆光〜(>_<)

これも遠いし、ピンが。

タヒバリさんは元気よく動き回っていました。ススキを刈って正に”田んぼ”の様になったところで数羽が跳ね回っていました。

地味な鳥ですがなかなか可愛いです。

飛んだ!

着地!

そして、モズさん。Dfではうまく撮れず。しかし、この後来るモズさん祭りの前触れであることはこのとき知る由もありませんでした。
この後はカメラをV1に持ち替えたその2に続きます。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION