
12月3日の撮り鳥。チュウヒさんを追いかけながら土手を進んで行きましたが、展望台的なところがありましたのでそこで折り返します。車を置いた橋付近まで戻ってきます。

淡い色の個体が近い。なかなか獲物が見つからないのでしょうね。

最初の稲敷訪問の時よく似た個体を撮りましたねえ。

同一個体だったら面白いけど。

しかし、カメラマンがいない。昼間は別のところで撮っているんでしょうね。

タダチュウさんとか言われて渡良瀬あたりだとぞんざいな扱いですが、私は撮りますよ。

濃い色の幼鳥さんが飛んできましたよ。

アクロバティックに身体をひるがえすと、葦原に急降下します。

そのまま葦をかすめるように飛んでいきます。

獲物を探しているんでしょうね。ただ成功率は高くなさそうです。

上空を舞う幼鳥さんを。

ちょっと長居しました。通過でも良いのでハイチュウ♂さんの登場に期待したのもありますが。11時も回ったので稲敷方面へ向かうこととします。

稲敷に向かう水田でタゲリさん。車の中からの撮影なのでかなり寄れますが逆光。

それでも大久保農耕地とかに比べれば全然近いです。
その後浮島に着いてもチュウヒさんを撮りましたが、もういいでしょう。
写りは残念でしたが今季初撮りのハイイロチュウヒ♂さんを撮れて良かったです。次回訪れる事があればオオヒシクイなども絡めてみたいですね。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION