カテゴリー別アーカイブ: セグロカモメ

2017年2月4日の撮り鳥その2

WP_20170204_09_35_01_Pro
2月4日の撮り鳥の第2回。涸沼周辺で撮った鳥さんを。事前に収集している情報ではオオワシさんが飛ぶのは11時過ぎ。それまでは周辺の鳥さんを撮影していようと思っていましたが、これがなかなか手強い。基本的に警戒心が強いし、姿をなかなか見せてくれない。周辺の鳥さんなら公園側の方が良かったかもしれないです。

DSC_6826
そんな中、ちょっと遊んでくれたのがこのオオジュリンさん。今年は渡良瀬などでもあまり見かけなく外れの年なのでは?なんて思いますがどうでしょう。

DSC_6841
近くに来てくれますが草被り。

DSC_6843
茎の皮を剥ぐオオジュリンさんをなんとか撮影。

DSC_6859
枝被りと影がやっぱり厳しいね。

DSC_6947
飛ぶ鳥は少なかったかなあ。セグロカモメさんだよね。

DSC_6891
スズガモさんの大群が飛んでいた。猛禽でも出たのだろうか。

DSC_6968
ダイサギさんの飛翔。

DSC_7613
涸沼を一旦離れて次の鳥見の地に行こうとすると貯水池でダイサギさん同士の争いが。餌をとるのにいい場所なのかな?

DSC_8032
16:00を過ぎて涸沼周辺に戻ってきたところ。もうすでに沼畔にカメラマンさんの姿はなく。私も撤収を決めました。帰り道、涸沼川の近くで杭に止まる鳥さんを発見。ノスリさんだ!帰路を外れて田んぼの方へ入っていきます。

DSC_8033
車内からの撮影だがこちらに気づくと飛び出した。

DSC_8034
車の中からの撮影って難しいね。みんなどうやっているんだろ?

DSC_8035
甘いですけど何とか飛び出しが撮れた。このノスリさん飛び去ってしまいましたが、前回も涸沼川に掛かる橋の電柱に止まっていた。今回もやっぱり電柱に止まっていたが、交通量が多いのでとても撮影は無理。安全と見込んでいるんでしょうかね?

こんな感じですかね。オオワシさんを撮ってその後は大洗方面に行きました。という訳で次回大洗編に続きます。

2015年11月15日の撮り鳥その2

DSCF4528
11月15日の撮り鳥の後編です。特に珍しい鳥さんは出ません(^^;またもカモメブログの片鱗が。。。90FL+X-T1で飛びものと格闘していました。

DSCF4530
何者(笑)ユリカモメさんが面白い撮れ方に。

DSCF4583
オオバンさんは結構撮っているんですが、絶えず動いているのでBORGだとピント合わせが結構難しい。これも近すぎ。

DSCF4590
オナガガモさんも猛ダッシュ。足環が見えますね。

DSCF4624
何かの拍子に一斉にカモメさん達は飛び立ちます。今日はチュウヒ、ハイタカが舞ったようですがいずれも見逃しました。オオタカ成鳥さんは写真に収めましたが遥か遠くで識別ができるギリギリくらい写真にはなりませんでした。

DSCF4661
職員の方が餌を撒き始めるとカモメ類が大きく舞います。それに釣られてゴイサギさんがやってきました。

DSCF4791
何度もセグロカモメさんに追いやられながら、ちゃっかり餌をゲット。魚の尾?

DSCF4794
嘴の中にまだ残っていますね。

DSCF4800
一般人はいけない池の周囲にユリカモメさん達が集結。その中にセグロカモメさんが1羽。

DSCF4803
まったりしてますね。

DSCF4744
セグロカモメさんのどアップで終わりますか。

ここでは90FLは長すぎましたね。まあ、池の方はかなり遠くて逆に足りなくなる感じですが。話題の鳥さんに会えなかったのは残念ですが、久々に撮り鳥できたので良しとしましょう。葛西も近いし話題の鳥さんがまだ滞在するのならもう一度音づれてみようと思います。その時は71FLと200-500f/5.6Eの構成かな。