カテゴリー別アーカイブ: ヒトリガモ

2015年1月18日の鳥撮り

WP_20150118_13_58_20_Pro
1月18日の鳥撮りは板倉農耕地へ。どこと思うかもしれませんが、渡良瀬遊水池の最寄駅板倉東洋大前を挟んで反対側といえば分かるでしょうか。ハイイロチュウヒやノスリ、チョウゲンボウもこちらで見られるということで渡良瀬遊水池側でなくこちらを攻めてみました。
駅も板倉東洋大前から一つ先の藤岡駅にしましたが、これは失敗。この午前中は逆光でした。鳥さんは都市公園などと違い神経質で20mくらい離れていても飛んでしまいます。
しかも風が強かった。。。案の定猛禽の姿などどこにも見えません(-_-)

機材はBORG 90FL+TC-16A+X-T1の1,200mm仕様です。

カワラヒワ150118_01
カワラヒワさん。割と人を見ても逃げないイメージなのですが、20mくらい離れていてもバンバン飛びます。これも地面に降りて採食していたのですが突然飛び上がって木に留まりました。こちらは道路を歩いていただけなのに。。。

カワラヒワ150118_03
カワラヒワが本当に多い。ここには30羽くらいがいたと思います。

カワラヒワ150118_04
カワラヒワのなる木ですね。ジョウビタキ♂さんもいましたが見事に溶けてました(>_<)

ケリ150118_01
水の無い田んぼに舞う小鳥がいましたので、近ずくと大型の鳥が畔の陰から飛び出しました。
ケリさんです。

ケリ150118_03
初見初撮りですが証拠写真にしかならないですね。これで7割くらいトリミングしているのですが、それでもこの距離。強風も手伝ってピントがうまく合わせられません。

BIRDERで紹介されていたクロマルガラスも見たいと思いましたが、こちらも姿を見れず。
国道沿いでは吹き飛ばされるのではと思うほどの強風でしたので諦めて、水鳥が見えるといういずみの公園に向かいます。

ハシビロガモ150118_01
水鳥は多いですがやはり都市公園などと違い警戒心が強いです。20mは離れていると思うのですが、周りの遊歩道を歩くだけで岸からどんどん離れていきます。

ハシビロガモ150118_02
その中でハシビロガモさんは割と近くに寄らせてくれました。

ヒドリガモ150118_02
ヒドリガモさんは陸に上がってお食事中ですが、かなり離れているにもかかわらず、ちょっと近づくと池の方へ戻っていきます。

モズ150118_01
モズさんがいました。神経質な鳥が多い中結構寄らせてくれます。
そういえば今シーズンここまで♂を間近に撮ったことはなかったかも。

モズ150118_04
逆光ですが木製の手摺にとまるモズさん。

モズ150118_06
モズさんはあまり人工物に留まるというイメージがないので新鮮に感じます。

モズ150118_07
ここから何度かダイブしており何か狩りをしていたんでしょうね。

DSCF8868
水鳥はマガモ、コガモ、カルガモ、ハシビロガモ、オオバンといったところで珍しい種はいませんでしたがかなりの数。静かでいいところです。
背後で激しく鳴くモズの声を聞きましたが写真は撮れませんでした。
いずみの公園を離れ板倉東洋大前駅へ向かいます。

DSCF8875
東洋大から続く広い道。あれほど遠かった鳥もかなり近いです。姿を見ると飛んでいたツグミさんも飛ばなくなりました。
目の前の木に留まったヒヨドリさんをバシャリ。近過ぎてフレームからはみ出てしまいました。

駅について14:30、遊水地側でまだ塒入りを十分狙える時間でしたが帰る事にしました。やはり前回もそうでしたが風の強い日はダメですね。勉強になりました(*^_^*)
まだ、今シーズンチャンスはあります。また、来たいと思います。

2月22日の撮り鳥

2月22日の撮り鳥は、個人的にかわせみ動物園と呼ぶ(かわせみの里です(´▽`*))水元公園に行って来ました。

※画像はクリックすると大きなものが見れます。
カーソルを画像の上に持って行くと、Exif情報が見れます。

まず、かわせみの里側から入った池の廻りでお出迎えしてくれたのがモズ雌さんです。
モズ140222_04

モズ140222_05

モズ140222_01飛んだ!

バン140222_01
バンが池の廻りにいました。この鳥もよく解像しますね。ずっとキィキィ鳴いていましたが、基本逃げません。

バン140222_02

かわせみ池に向かいます。証拠写真くらいはと思っていたら、池と反対側の木に留まってくれました。ここに留ると大きく撮れます。
カワセミ14222_01

カワセミ14222_02

カワセミ14222_03

カワセミ14222_04

カワセミ14222_05

カワセミ14222_06

カワセミ14222_07
丁度、上の枝が影になってしまってちょっと残念ですが、まあ良かったと思います。雌ですね。

アオサギ140222_01
バードサンクチュアリに向かいます。蓮池のほとりにアオサギさんが。アオサギは何羽も木の上に留ってましたね。

ヒトリガモ140222_01
池のほとりでヒトリガモさんがお食事してました。

チュウサギ14222_01
チュウサギさんは凄く近いのですが、動き過ぎで撮り難い(笑)長い羽毛が良く写っています。

セグロセキレイ140222_02
セグロセキレイさん。いつもバードサンクチュアリ近くの池にいる個体かなと思いましたが、そちらを通りかかった時もいましたので別個体でしょう。

セグロセキレイ140222_01
飛んだ!この鳥は常につがいで行動してますね。

ハシボソガラス140222_01
ハシボソガラスさん。近づいて撮るとディティールがよく分かります。黒いだけじゃないです(笑)

ツグミ140222_01
水生植物園廻りでツグミさん。この子はなかなか逃げなくて、釣り人の数十センチ脇に自ら近づいていました。

ツグミ140222_02

ツグミ140222_03
木に留まりました。羽繕い中で、羽毛の感じがよく分かります。

モズ140222_06
バードサンクチュアリのすぐ近くでモズ雄さん。いつもは近寄らせてくれないのですが、結構近づいて撮れました。

モズ140222_07

モズ140222_08

アオジ140222_01
締めの鳥はアオジさんで。ちょこちょこ動くのもありますが、地面にいるかつ保護色なので、フォーカスアシストが迷いまくり、ピンぼけの山です。最後は自分の目を信じてシャッターを切りました。

アオジ140222_02

アオジ140222_03

と言う訳で先週の撮り鳥は終わりです。