
個人的には連休最終日となった8月16日、葛西臨海公園に撮り鳥に出かけました。気象庁の降る降る詐欺にあって(笑)危うく機会を逃すところでしたが、短時間離脱と考えて出撃。昼にかけては予想を覆して天候が好転。賭けに勝ちましたね。
機材はAF-S 200-500f/5.6E+D810手持ち。三脚は持って出かけませんでした。

お目当てさんはこのセイタカシギさん。♀さんかな。数羽が入っているようですが、見ることが出来たのはこの1羽のみ。

大きく羽を広げて。

最初は観察窓から見えなかったのですが、いつの間にか水面に佇んでいました。

大半は止まっているか、毛繕いしているかで動きは少なかったですね。

キアシシギさんがまったり。

コチドリさんは近くに来てくれるがいい角度で撮れない。もうちょっと正面向いてくれないかな(笑)

アオアシシギさんは冬羽。随分と白いね。

これはいい感じに撮れた。自画自賛ですが(*^_^*)

アオアシシギさんはフルサイズでも十分なくらい近くに来てくれましたね。



イソシギさんも近くに来てくれました。こちらも冬羽かな。

近いけどいいポーズが撮れないのはコチドリさんと同じ。

同じような画ばかりになってしまうので西なぎさに向かいましたが、いるのはウミネコさんくらい。昼近くなって晴れましたが撤収を決めました。
鳥の出は低調でしたが、鳥枯れの時期に撮影できて良かったです。こういう時気軽に行ける葛西臨海公園はいいですね。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION