
4月19日の撮り鳥は葛西臨海公園へ。オオルリが出たとの情報を得て、春の渡りの鳥をぜひ撮りたいと思い出掛ける事にしました。

今日のカルガモさん。近いのでもう少しピンを追い込みたいですね。

キジバトさんはちょこちょこ動くのでピントが合わせ難いですね。

木に留まってこのポーズ。

シジュウカラさんはバーベキュー広場の洗い場でせっせと巣材集め。結構近づかせてくれました。

クビから下の羽毛がよく解像したので大きくトリミングしてみました。

アオジさんが桜に留りました。サクラアオジは珍しい組合わせですね。

オオルリは残念ながら出ませんでしたので、場所を西なぎさに変えました。クロツラヘラサギが出ないかなとちょっと期待してです。
結局、カモメさんで飛びもの練習(笑)



ユリカモメさんも冬羽から夏羽への中途?からスッカリ顔が黒くなって夏羽のものまで色々。





ムナグロも西なぎさに来たとの事で撮りたかった鳥です。残念ながら一度群れが東なぎさに向かって抜けたのと。単独で一羽が飛び去ったのみ。飛びもののみでしたね。



カンムリカイツブリは沖の方にいるので、近づくのを待って撮ります。
何度か近くに来てくれました。




アオアシシギさんは今期初撮り。擬岩の観察窓から撮れました。遠くにいたのが段々と近づいてくれて、その後は抜けてしまいました。ラッキーでしたね。


帰り際にはカワラヒワが。いつもながらじっとしてくれているのにピンが合い難い鳥ですね。
来週こそは春の渡りの鳥を撮りたいです。高尾山あたりに行くかな。。。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION