月別アーカイブ: 2015年7月

2015年7月25日の撮り鳥

WP_20150725_09_28_58_Pro
7月25日の撮り鳥はこれがラストチャンスと思いサンコウチョウさん狙いに。しかし独特のホイホイホイという鳴き声はそこここで聴こえるものの姿は見えません。ちょいと出遅れたため現地に着いたのは9時過ぎだったのですが、さしたる成果もないまま11時を過ぎてしまいました。これは今日はダメだろうと鳥見の地を湘南のアオバズク公園に変えようと思っていると、数名のカメラマンが撮影している場面に出くわしました。

機材はBORG90FL+X-T1。場合によってはTC-16Aを入れました。

DSCF6573
ここはよく見つけたなという場所にサンコウチョウ♂さん。90FL直焦点(35mm換算750mm相当)でこんな距離です。距離もさることながら、やはり暗さが辛いです。ISO1600で場合によってはSS1/60とかで撮っていました。

DSCF6581
同じ場所でしか撮っていないので、同じような写真ばかり続きます(^^;

DSCF6591
しばし縁に乗っていましたが。

DSCF6608
身体を降ろしました。

DSCF6786
なんか頭がボソボソに。

DSCF6798
大きく切り出してみました。

DSCF6824
TC-16Aを入れてみました。暗くなるしISOを上げなければならないので画質はあまり変わらないかな。ブレに対する耐性も弱くなりますしね。RAW現像をしているとテレコンを入れた後明らかに歩溜りが悪くなっています。

DSCF6889
テレコンを入れる作業が余裕でいけるくらい♂さんは長く留まってくれました。15分以上いたんじゃないですかね。

DSCF6906
正面顏。

DSCF6920
しかしとても鳥を見つけるのが上手い方がいてその方のおかげで撮れたようなものです。明るい場所での留まりものも撮られていたので、今思えばそちらも狙えばよかったと思います。

DSCF6922
下を見てますねえ。この後上に飛んで枝に留まったようですが葉に隠れているようで私の撮影位置からは見えませんでした。

DSCF6947
数人カメラマンが増えてきて場所を教えたりしていたのですが、その内♀さんがやって来ました。

DSCF6975
アイリング部分が大分違いますねえ。

この後他の場所に探しに行ったり、この場所に戻ってきて待ってみたりしてみましたがサンコウチョウさんは戻ってきませんでした。

坊主かと思っていたところ思いがけず撮ることが出来ましたので、これにて帰ることにしました。もう少し早くサンコウチョウさんに出会えていたら湘南のアオバズク公園に行っていたところでしたがね。

2015年7月20日の撮り鳥

DSCF6457
7月20日の鳥撮り、連休最後の日はチョウゲンボウの里へ。チョウゲンボウさんは巨大構造物に営巣しています。今日はその構造物の上の歩道から撮影してみます。

機材はBORG90FL+TC-16A+X-T1

71FLも用意しており飛び物を狙いたかったのですが。。。

DSCF6464
昨日のハヤブサ再びと飛出しを狙います。。。かなりのぼんやり画像(=_=)光は良かったんですけどね。

DSCF6465
チョウゲンボウさんはこの時3羽。木と営巣する構造物を行き来していました。

DSCF6466
この地は、当然のことながらチョウゲンボウさんに遭遇し易く比較的近くで撮れるのですけど午前中は逆光気味で露出が難しい。このチャンスを活かしたかったのですが。。。

DSCF6496
先ほどの失敗を教訓にやや前ピン気味にカメラをセット。こういう時に限ってエンジェルポーズ(;^ω^)

DSCF6508
飛んだっ!やはりぶすぶすとしてますなあ。遠いこともありますけどキリッとした画が撮れません。

DSCF6509
一度高く舞い上がって。

DSCF6512
斜めに切り込んで行きます。

DSCF6536
ハヤブサさんとはちょっと違う飛び方ですね。ハヤブサさんは飛び出しの勢いでそのまま水平飛行に移り、高度維持の為に羽ばたいて風に乗るという感じですが、チョウゲンボウさんは飛び出し直後に上昇したり、ショートカットして曲がったり軽量を活かした飛び方をします。

DSCF6537-2<
これも逆光でぶすぶすした画像ですね(~_~;)Dfをセットしていなかったので留まり物仕様のX-T1のまんま。

この後、チョウゲンボウさんは西の空へ3羽とも飛び去ってしまいました。まだ8時台だったと思いますが遊びに?出かけたチョウゲンボウさんはお昼を過ぎても帰って来ませんでした;つД`)

諦めて帰ることにします。今シーズンは良いところは終りな感じですかね。動きが活発になる冬に再チャレンジしたいと思います。