月別アーカイブ: 2016年1月

2016年1月24日の撮り鳥その2

WP_20160124_13_42_30_Pro
1月24日の撮り鳥の第2回。朝霧高原を離れ田貫湖に来ました。今年はまだ出会っていないパンダガモことミコアイサさんに逢いたかったのですが。。。富士山がきれいでしたね(*^_^*)

機材はBORG90FL+X-T1です。

DSCF8068
湖面に浮かぶ水鳥さんはカルガモ、マガモ、ヒドリガモ、オオバン、カイツブリ、スズガモといったとこですかね。ヒドリガモさんのペア。

DSCF8074
オオバンさん。割と近くに漂ってました。

DSCF8081
ジョウビタキさんがいましたがやや神経質。一定距離以上は近づかせてくれません。

DSCF8128
それでも鳥が少ない中撮らせてくれるのはありがたい。

DSCF8095
元来た遊歩道を歩いていると今度はジョウビタキ♀さん。

DSCF8105
こちらはフレンドリーですね。♂さんより大分寄らせてくれます。

DSCF8113
この後、エナガさんの群れに逢いましたがピンぼけや凄い枝被りで写真になりませんでした。

田貫湖を離れ、再び朝霧高原に戻りましたが残念ながらこれといった成果は上がりませんでした。次回はもう少し詳しくポイントを検討するのと、朝霧アリーナの方も攻めてみようと思います。

2016年1月24日の撮り鳥

DSCF8045
1月24日の撮り鳥は朝霧高原へ。山梨の実家にプチ帰省。車で1時間ほどで行けるこの地を撮り鳥の地としました。お目当は猛禽類、ケアシノスリやコミミズクといった鳥さんに期待して現地に向かいました。

機材はAF-S 200-500f/5.6E+Df

DSC_9425
長瀞ダム周辺を探鳥しましたが、猛禽さんはいませんねえ。ああ、トビさんは山のようにいます。数十羽のトビとカラスが飛び交います。

DSC_9426
今日は雪が天然のレフ板になってトビさんの体も綺麗に照らされます。いつもだったら真っ黒になってしまい補正が大変なんですけどね。

DSC_9438
長瀞ダムの方に向かう途中の道でカワラヒワさん。頭部の色はこんなグレーだったんですね。

DSC_9439
カワラヒワさん、どうしてもクリーンに撮れません。

DSC_9442
これは枝が被っていませんね。頭部のグレーがキレイに見えていま。

DSC_9454
ベニマシコさんがいました。♀さんですね。♂も一緒に行動していたのですが枝被りばかりで良く撮れませんでした。

DSC_9460
ベニマシコさんはお食事しながら移動していました。

DSC_9466
雪絡み。蕾を食べています。ノートリミング。

DSC_9468
ノートリミングの方が良い画に思えるのですが病気なので(^^;風で小動物の耳のように見えますね。

DSC_9471
ベニマシコ♀さん、お食事に夢中です。

DSC_9472
雪絡みと言いつつ雪がボケていて白い何かにしか見えませんが良しとしましょう。

DSC_9475
正面顏。

DSC_9485
長瀞ダムへ向う途中アオジさんが突如目の前に。枝被りですが近かったので。

DSC_9496
1富士2鷹(笑)長瀞ダム付近の雪原。トビ、カラス、ツグミくらいでノスリさんさえもいません。

DSC_9518
結局お目当の猛禽さんには会えませんでした。成果が上がりそうにないので近くにある田貫湖の方に向かいます。と言うわけでその2に続きます。