月別アーカイブ: 2015年10月

2015年10月12日の撮り鳥

DSCF2988
さて、10月12日の撮り鳥は郷里に帰省していたこともあり渓谷の町に撮り鳥の地を求めてみました。目的地に向かう途中で借りたトイレ近くの公園のホオジロさんです。♀ですかね。それとも若様。

DSCF2994
ホオジロさんは♂もいました。光が強過ぎて溶けてますね。もう少し露出を抑えるべきでした。

WP_20151012_08_05_20_Pro
目的地はここ。でっかい看板に気持ちは高まりますが見れるのはレアケースらしいです。

DSCF3016
管理棟で支払いを済ませ、ヤマセミさんがくる池で待ちます。最初に来たのはカワセミさんでした。

DSCF3037
ヤマセミさんが来るという留まり木はノートリミングでこんな距離。カワセミさんは米粒ですが、ヤマセミさんは倍の大きさがありますからね。

DSCF3038
飛び出しを狙ったらタイミングが掴めなかった。なんとか1枚だけ左下のフレームに引っ掛かったものがありました。

DSCF3124
この留まり木に水浴びをしたモズさんが。ヤマセミさんが来た時の良いシュミレーションにあくまでもポジティブです。

DSCF3137
ここまで写れば大きなヤマセミさんならなんとかなるでしょう。

DSCF3206
モズさんは段々近くにやってきました。この木がお気に入りのようでするすると登っていきます。

DSCF3223
お立ち台ぽくなった倒れた木の枝に留まります。

DSCF3233
え、同じ人ですか(笑)

DSCF3256
おすましと思えば下に降りて。。。

DSCF3271
トンボを獲ってきました。

DSCF3275
どやっ。

DSCF3296
これはモズの早贄(゜_゜)

DSCF3325
この後、再びこのトンボの尾を取り出して口に入れたり吐き出したりしていました。

WP_20151012_09_03_50_Pro
結局、15:30くらいまで待ちましたがヤマセミさんは現れませんでした。一度、ケケケケケという鳴き声とともに白っぽい鳥が高い木の方へ抜けていくことがありましたがヤマセミかどうかは確信が持てません。まあ、いずれにしろ写真は撮れなかったでしょうし。次回は剥製ではなく本物を撮りたいですね。

DSCF3365
他の方のブログさんでも使い古されているネタ、吊橋の上のヤマセミさんのオブジェで終了です。

ヤマセミさんに逢えなくて残念でしたが、今シーズン最もモズさんが遊んでくれたので良しとしましょう。様子は分かったのでまたヤマセミさんに挑戦してみようと思います。来月辺りからはクマタカも現れるようですしね。

2015年10月10日の撮り鳥

WP_20151010_12_57_04_Pro (2)
10月10日、3連休の1日目は上の水門で有名なカリオストロ公国に行きましたよ(゜∀゜)前回来た時はこれといった成果は無く、サイクリングに終始していましたが今回はどうでしょう。

今回もテストを兼ねてAF-S 200-500f/5.6Eで撮っています。ボディはNikon Df、X-T1、場合によってはX-T1にTC-16Aを入れています。

DSC_7218
テストがてらAFぱちり。適当に撮った割にはきちんとピントが合ってます。ノートリミングです。

DSC_7234
お目当はこのノビタキさんですが、もしノゴマが出ていたらそれも撮れたらいいなあなんて思っていました。するとノゴマが出ているとのこと。ずらりと横一列に並んだカメラマンさんの末席に加わります。

DSC_7236
これもAFで連写していただけですが、それなりに解像しています。Lightroomでちょっといじってあげると良くなります。上の写真がノートリミングですからトリミング耐性が結構あることが分かると思います。Nikonらしく素材として良い写真という感じでしょうか。

DSC_7242
Dfは液晶が良くないですかね。拡大してみるとぼんやりしていましたが現像してみると意外といけています。

DSC_7244
ノビタキさんはノゴマ狙いの斜面を横移動していったこの時が最接近でしたかね。

DSC_7270
さて、この中から鳥さんを探してください(笑)

DSC_7271
ノゴマ♀さんがここに。残念ながら現在♀さんしか入っていないようです。でもノゴマさんは撮りたい鳥さんの1羽だったのでかなり嬉しいです。しかし500mmでは遠かったですね。90FL+X-T1で撮ればよかったかも。

DSCF2838
ノゴマさんを撮ったのが8:30過ぎ。この後昼を過ぎても現れませんでした。待ちの間はこうしてスズメさんとかやってくる鳥を撮っていました。ここからカメラはX-T1にしています。

DSCF2860
ホオジロさんも何回かやってきてくれました。

DSCF2861
ホオジロさんがくると藪から追い出してくれるとのことですが残念ながらそうはなりませんでした。。。

DSCF2884
帰宅限界時間が近づいてきましたので、ノゴマ狙いをノビタキ狙いに切り替えます。ラスト1時間に掛けます。遠いですが1羽のノビタキさんが遊んでくれます。

DSCF2886
遠目のノビタキさんは保護色になってしまって見つけにくい。飛んだところを目ざとく見つけるしかないですね。

DSCF2901
背面の草がピンクの絨毯のようにちょうど写りました。ラベンダーではないようですが、これってなんて植物でしょう?こういうのを知らないというのはちょっと恥ずかしいですね。

DSCF2902
ちょっと切り出し。背景が綺麗に出てます。それで小さいノビタキさんをごまかし(笑)

DSCF2909
ノビタキさん逆向きで。

DSCF2953
セイタカアワダチソウとノビタキさん。セイタカアワダチソウってアメリカ原産の外来種だそうですね。ススキなどの日本固有者と競合するとか。

DSCF2959
そのススキに留まるノビタキさんを撮って終了です。

証拠写真ですが、撮りたかった鳥さんの1羽であるノゴマさんが撮れてよかったです。今後♂さんは出るんでしょうかね。出たら是非撮りに行きたいのですが