5月31日の撮り鳥

笹
5月26日の撮り鳥は再び八王子へ。お目当てはもちろん尾っぽの長いあの鳥です。
前回は姿を何度か見掛けたにも拘らず証拠写真さえ撮れませんでした。さて、今回は思惑通りに行ったでしょうか。

コサメビタキ140531_02
まずは確実に撮れるものをということで、前回と同じコサメビタキの巣を撮影する事にしました。雛が生まれ親鳥が頻繁に餌を運んで雛に与えています。

コサメビタキ140531_03
ごはんだでー。

コサメビタキ140531_04
一番欲しがってるあんたにあげるよ。

コサメビタキ140531_05
ジャンピングスロー。

コサメビタキ140531_06
入れるでー。

コサメビタキ140531_08
あんた達はこの後ねー。

コサメビタキ140531_14
はいー。大きいの欲しい人。

コサメビタキ140531_15
じゃ、お前に。

コサメビタキ140531_16
え、食べられない?

コサメビタキ140531_17
大丈夫、絶対行ける。

コサメビタキ140531_19
ほら入れるよ。

コサメビタキ140531_20
ほら、食べられた。

コサメビタキ140531_21
次のご飯まだー。

コサメビタキ140531_22
お待たせー。

コサメビタキ140531_23
はい。ジャンピングスロー。
雛は分かりづらいですが、5羽が巣の中にいました。日に日に大きくなってるそうで、後数日で巣立ちするのでは無いかと言う事です。

さて、コサメビタキに時間を掛けすぎてしまったのでお目当てのサンコウチョウさんを探しに行きます。というかコサメビタキのごく近くにサンコウチョウの一組が営巣を開始していました。

サンコウチョウ140531_02
ほんと良く見つけられたなという場所に巣がありました。私が観察を開始すると昼前に一度雌が巣に入りました。

サンコウチョウ140531_04
雌は尾が短いです。ブルーのアイリングと嘴が印象的です。ホイホイホイと独特の鳴き声で囀ります。

サンコウチョウ140531_05
しかし、ここからの待ち時間が長かったです。

サンコウチョウ140531_06
雄がキターーーーーーーーーー!!!待つ事1時間半以上やっとサンコウチョウが帰って来ました。雄と雌が4、5回巣を出たり入ったりしました。

サンコウチョウ140531_07
サンコウチョウの特徴的な長い尾がよく分かる1枚です。ただ、長いと言えどもっと長い個体もいるので若い個体なのかも知れません。

サンコウチョウ140531_10
雌が帰って来ました。

サンコウチョウ140531_11
しかし、中々巣に留まってくれず直ぐに飛び去ってしまいます。

サンコウチョウ140531_16
雄と一緒にしばらく巣に留まってくれればいいのに。

と言う訳で証拠レベルとは言え、憧れの鳥の1羽であるサンコウチョウが撮れて非常に満足した撮り鳥でした。AF-BORG用に購入したTC-16Aもまずまずの画質で(まだ未改造のためMF用のテレコンとして利用します。)今後のAF化に期待が持てそうです。
折角撮れたサンコウチョウですが、もっと鮮明にもっと大きくと欲望は強まるばかりなので、またここに来ようと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です