2017年1月7日の撮り鳥その2

dsc_1124
1月7日の撮り鳥の第2回。前回と同じくカメラマンは4箇所のポイントに分散。皆、早い時間に飛んでくれることに期待していますが、どこのポイントに現れるかについても気になっているようです。
実はコミミさんは早朝に飛んで前回カメラを構えた葦の中に降りたとのこと。これで決心がつきました。前回が空振りだっただけに今回は場所変えも考えましたが、再び同じ場所にカメラを構えることにしました。そして期待通り早い時間にコミミさんは飛び出しました。カメラに残る画像データの示す最初の時間は14:09。かなり早いです。しかし、上の写真の通り飛び始めは逆光側。飛び出し直後は苦戦が続くことになりました。

dsc_1198
コミミさんは土手を乗り越えてカメラを構えた背面の葦原側に飛びます。車の傍らに立つ方との距離はかなり近い。

dsc_1202
やっぱり土手の方が近く撮れるけど、葦原バックの方がいい画になりますね。

dsc_1210
コミミさんは背面側の葦と平行に飛びながら前方の土手の斜面に飛んでいきました。

dsc_1316
別の個体も葦から飛び出しました。この個体は前方の土手を超えて姿が見えなくなりました。

dsc_1463
“あそこに止まっている”というカメラマンさんの声が上がりました。しかしこの個体眠そうな眼。本当に眠いのではないのでしょうが、朝から飛んでいたから?なんて思ってしまいます。その理由はこの後分かります。

dsc_1467
こんなしかめっ面も。

dsc_1570
飛び出しを狙いますが、向いていた方向とは違う前方に。。。そっちかぁ(;´∀`)
しかし、この辺りから徐々に光の条件の良い方を飛んでくれるようになってきました。

dsc_1595
来たっ!結構近い。

dsc_1597
大きく縦に切り出しますよ。

dsc_1601
南側からの強い光を受けて顔半分白トビ、後半分は暗くなってますがいい感じです。

dsc_1612
空抜け、逆光ですが超接近戦も。

dsc_1614
ノートリミングでこんな感じ。

dsc_1615
まさか飛んでいるコミミさんのお顔の毛が写ろうとは。恐るべしD810+AF-S 200-500そしてこの土手。。。

dsc_1661
さて、再び三脚を構えた正面にやってきましたよ。実はカメラマンさんもコミミに合わせて背面と正面を行ったり来たりなんですけどね。私も三脚は立てたもののほぼ手持ちでした(笑)

dsc_1667
このコミミさん目の周りの黒い縁取りの上側が眼に掛かるようになっているから眠そうに見えるのね。

という訳で写真は山のように撮ったのでコミミさん編3回くらい行こうと思います。次回は狩り編です。

2017年1月7日の撮り鳥その2」への4件のフィードバック

  1. こんばんわ~。

    コミミズク、いい条件で撮れたようですね!
    待ち構える場所で結構当たり外れがあるみたいですね。
    しかし今シーズンは芦原出勤率かなり高くないですか~?
    午前中原宿、午後には芦原なんてのもありましたよね~?(^^)
    その情熱素晴らしいです。

    ではでは~。

    1. ち~すけさん

      こんばんは。
      クリスマスイブで終われればというのはあったのですが、何か3回も通ってしまいました(*^_^*)
      エスカレートするオークションみたいなもので外してしまうと更に燃えてしまう感じですね。

      今回構えた近くで撮れるポイントか。遅くても多少早い時間に舞ってくれる、でも遠い背景が今一なポイントか。ささやかですが菜の花絡みが撮れるポイントか。

      どこで撮るかは悩むところですね。

      いずれにしろ当たり年は間違いないようで、当たりの日を確実に引くことですね。

      帰りの時間が遅いことを除けば以外に家からは行きやすいのも今季通っている理由かも知れないです。

      菜の花絨毯は突撃したいですね。

      ではでは。

  2. 突然の連絡すみません。
    学校のコンクールで愛鳥週間という展覧会に出品を考えています。
    こちらのサイトを訪問した所オオルリの写真が凛々しくて鮮明にうつっていたのでその写真を資料に作品を描かせて貰ってもいいですか?
    長文すみません。どうかご検討お願いします。

    1. 富山の高校生さん

      こんにちは。絵を描く目的でしたら全く問題ないですよ。

      良い作品が出来るといいですね。

      ではでは。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です