
1月4日、本年の初撮りです。話題の鳥さんを撮ってしまいました。今回の本命はまだ今季出逢えていないベニマシコさんなのですが、この話題の鳥さんもあわよくばと思っていました。この広大な敷地の中で意外にも非常に分かり易い場所にいるのでカメラマンさんの集結でポイントはすぐにわかると思います。

しかし、かなりの珍鳥さん。どちらかと言えば迷鳥さんなのかな。

日本での出現回数は極端に少ないんですね。

和名の無い鳥さんだとか。

納得です。

木から木へと渡っていくチフチャフさんに合わせてカメラマンさんが民族大移動していきます(*^_^*)

カメラマンさんは40名ほどでしたかね。

数は更に増していく感じでした。

しかし、これを同定された方は凄いですね。

自分だったら絶対にウグイス?とか言っていると思います。

でもなんの変哲もない鳥さんだなあ(コラっ

かなりの枚数を撮りましたが切りがないので、ある程度のところで切り上げました。気持ちはベニマシコさん探索に向いていましたしね。というところで他の鳥さんも撮りましたので次回に続きます。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
parmdraさん、あけましておめでとうございます。
チフチャフ(舌噛みますね~)さん行かれたんですね!
私も気になってはいたんですが・・
去年はムジセッカか何かが出ましたね~。
私の方は大阪に行く機会があり淀川コミミ詣でに行ってきました。
今年は低調とのことでしたが何とか撮れました。
次のエントリー(ベニマシコ、コミミズク?、ハイチュウ?)も楽しみにしています。
それでは今年もよろしくお願いします。
ち~すけさん
こんばんは。淀川だったのですね。てっきり遊水地の方だと思っていました。淀川は徐々に良くなっているみたいですね。
当たりの日を引いたみたいで何よりです。
今後の更新に期待しています。
また、ご一緒しましょう。チョウゲンさん?菜の花コラボ?
ではでは(‘ω’)ノ