さて、先のエントリから時計は巻き戻されます。菜の花ハイチュウさんを求めての葦原詣でですが、午前中は周辺で小鳥さんを撮影していました。

最大のお目当てはこのベニマシコさん。

新芽を狙って旺盛な食欲、特に♀さんは愛想良しなのですが天気は悪し。一度は小雨に遭い避難したほどでした。

やはり曇天では解像しないし、ブスブスとした画像になりますね。

♀さん×2、♂さん×1の構成で比較的クリーンなところに出てくれて撮りやすい♀さんに比べて♂さんはちょっと恥ずかしがり屋さん。

♀さんはこんな風にクリーンなとこに出てくれるんですけどね。

こんな感じで中々愛想良し。

♂さんは枝被りが多かったですね。

撮れ高は結構あったんだけど枝に取られてボツ量産でしたね。

しかし、年末某高原で撮ったもののあれは遠かった。

出来うることなら天気のいい日の朝のいい時間帯に撮りたかったところですが。

それは贅沢というもの。

しばし餌取りしていましたが、ランナーが近づいて来たら飛びました。割と距離はあったのですけどね。早い動きのものが近づいてくるとダメということでしょうかね。葦原周辺の小鳥さんはもう1回続きます。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION