月別アーカイブ: 2015年4月

2015年4月18日の鳥撮り

WP_20150418_10_42_42_Pro
4月18日の鳥撮りはハヤブサさんに逢いに江の島へ。前回は湘南平に寄り道したこともあって到着は昼近く、ハヤブサさんは飛んでくれませんでした。今回は万全を期して、潮位が早朝から低い日を狙ってやってきました。天候にも恵まれて後はハヤブサさんが飛んでくれるだけです。

機材は今回は留まりもの用と飛びもの用の二刀流。

飛びもの用は BORG 71FL+TC-16A+Nikon Df(35mm換算 640mm)

留まりものようは BORG 90FL+BORG×1.4テレコン+X-T1(35mm換算 1,050mm)

としました。飛びものは手持ち、留まりものは三脚で撮っています。

雛誕生という一大イベントを控えてカメラマンはどんどん増えています。最近はウチのような過疎ブログにも江の島,ハヤブサの検索で毎日のようにアクセスがあります。7時半前に営巣している崖に着きましたが、既に10名くらいのカメラマンさんがいました。カメラマンの数が最盛期に人数を数えてみたら19人いらっしゃました。GW中は軽く30にオーバーでしょうね。。。

DSCF4568
ハヤブサ♂さんは冬場によく留まって崖の上の木に。中々飛んでくれません。

DSCF4572
位置的にはハヤブサが見下ろす形になる岩にカルガモのつがいがやってきました。この場所では初めて見たので驚きました。大きいので通常ハヤブサは獲物にしませんが、餌の少ない場合は襲う場合もあるようです。カルガモさん、怖くないんでしょうか。

DSCF4612
同じ岩にイソヒヨドリさんがやってきました。綺麗な声で囀ります。♂タイプが2羽いますが、♀は見かけませんでした。

DSCF4615
こちらは別の個体。早い時間帯には何度か現れました。

DSCF4631
崖の高いところの木にイソヒヨドリさん。これ撮ってたらハヤブサさんが飛びました。そのためチャンスを逃してしまいました。大体において飛ぶ時ってそんなことが多いですね(-_-)

DSC_2732
遥か上空にミサゴさん。最近、ここに来るんですね。前にノスリが侵入した時はスクランブル発進したハヤブサさんに一気に蹴散らされてましたが、ミサゴさんはマークされてないのかな。

DSC_2736
数分、上空を旋回した後ミサゴさんは離れて行きました。

DSC_2772
ハヤブサさんはやっと飛び出しました。しかし海側の遠いところへ。周辺減光しているところを切り抜いてこんな感じです。かなり遠いです。

DSC_2777
大きくトリミングしてみました。やはり遠いですね。

DSC_2782
羽を水平に。

DSC_2784
振り上げて鎌形に。

DSC_2808
ハヤブサさんは再び木に戻ってしまいましたので、トビさんで飛びもの練習。

DSC_2840
ハヤブサさんもこのくらい撮りやすいといいのですけど。

DSC_2830
やっと近くを飛んでくれました。

DSC_2831
横からや背打ちを撮りたいですけどなかなか難しい。

DSC_2894
ホバリングも見せてくれるようになりました。でも高いところを飛ぶのでお腹ばかりの同じような画になっちゃうんですね。

DSC_2912
お、目が出た(^o^)

DSC_2924
でもまたお腹ばかりに。

DSCF4648
またハヤブサさんは暗い木のところに戻ってしまいました。

写真も多くなったので前後編に分けます。後半戦、期待通りにハヤブサさんは飛んでくれたでしょうか。後編に続きます。

2015年4月12日の鳥撮りその2

DSCF4105
4月12日の鳥撮り後半戦は葛西臨海公園西なぎさへ。ゲートの解鍵とともに堤防に向かいます。東なぎさ側はごらんの通り沢山の水鳥が羽を休めています。

西なぎさに来てからは鳥との距離があるのでT-16Aを入れています。飛びものはDfを使っていますが、TC-16AのAFはほとんど使えなかったのでマニュアルで撮ってます。

DSCF4144
遥か遠くにちょっと派手目の鳥さん。私はだれでしょう?

DSCF4144
答えはウミアイサさんのつがいでした。別の鳥と思うくらい姿が違いますね。もう少し近くに来てくれると良かったですが。

DSCF4150
2羽で仲良く並んで泳ぎます。

DSCF4236
西なぎさに渡ったばかりは杭に留まるウミウとカモメさんが数羽。そしてこのカンムリカイツブリさん。ちょっと寂しい陣容でした。

DSCF4290
東なぎさからユリカモメさんが飛んできて急に賑やかに。

DSC_2615
すかさず飛びもの練習です。夏羽換羽中で顔はごま塩状です。

DSC_2621
船を背景に3羽のユリカモメさん。こちらはしっかり夏羽ガングロです(笑)

DSC_2636
ガングロさんアップで(ユリカモメです)

DSC_2647
まだ冬羽の個体を。大きく撮れました。

DSC_2648
本当は前を開けてトリミングしたかったのですが、かろうじて左側ギリギリでフレームに収まったので(^^;

DSC_2686
こちらはノーマル?カモメさん。ウミネコだとばかり思っていましたが、白鏡筒のBORGの方に教えてもらって気づきました。

DSC_2689
嘴と足が黄色いので分かります。各所で熾烈な杭をめぐる争いが勃発しています。

DSC_2692
どうやら譲ってもらえなかったようです。

DSC_2708
カモメさんの飛翔。黄色い足が見えているので判別できます。ウミネコよりは小型で目つきもかなり優しいです。

DSCF4328
ユリカモメさんはまったりと思いきや。

DSCF4417
激しいポジション争いは継続。

DSCF4433
カモメさんもやはり杭を巡る戦いは終わりません。

DSCF4492
このバトルは延々と続きましたが。

DSCF4512
しばらくすると一斉に東なぎさの方へ戻って行きました。

昼で帰る予定でしたので、11時半を過ぎた時点で西なぎさを後にしました。残念ながらクロヘラツラサギさんには逢えませんでした。潮が徐々に引き始めていたので、もしかしたらこの後待っていたカメラマンさん達は幸運に巡り会えたかもしれないですね。
午前中の早い時間に干潮になる場合でないとクロヘラツラサギさんに逢うのは難しいかもしれないです。これはまたの機会に期待することにします。
天気に恵まれてなかなか良い鳥撮りでした。