カテゴリー別アーカイブ: カルガモ

2015年5月9日の鳥撮り

WP_20150509_09_32_58_Pro
5月9日の鳥撮りは仙台堀川公園に行きました。ツミが営巣する公園ということでそちらに期待してです。天気が曇りであまり遠出する気にはならなかったということもあります。

機材はBORG90FL+X-T1です。

DSCF8263
ここはオナガが多い公園でもあります。ビルの非常階段の手すりに留まるオナガさん。

DSCF8275
電線オナガさん。人工物ばかりだなあ。

DSCF8287
困った時のスズメさん。背景が真っ白ですねえ。

DSCF8296
気温はそれほど低くないと思うけど、胸を膨らませているなあ。

DSCF8304
やっぱりこういう背景じゃないとね。

DSCF8305
ここはサギ類が近くで撮れる公園でもあります。全てノートリミングでいけます。久しぶりのゴイサギさん。
固まったように動かない(笑)

DSCF8328
カルガモさんもノートリミングでこんな距離。

DSCF8329
180度の振り返り。雛はいないのかなあ。

DSCF8338
ゴイサギさんは2羽いました。アホ毛じゃない冠羽だよ。

DSCF8344
コサギさんもダイサギサイズで(^^;←サイズは変わりません。

DSCF8356
白くて飛んでるように見えますが、よーく見るとディティールは残っているんですよ。

DSCF8369
でも1920×1280に縮小しているので潰れてしまっているんですよ。←言い訳

DSCF8373
もっと近づいてどアップで撮ってみましたが、あんまり変わらない気が。。。

DSCF8379
100円落ちていないかな。。。

DSCF8379
ヅラハンターとして頭髪に注目してみました。

DSCF8381
やはり下が気になるようです。

DSCF8383
やはり下を見てる。そこは地面ですよ。

DSCF8412
ここがツミの巣かっ!と思ったらカラスさんでした。やはり巣材はハンガー。。。

DSCF8420
スズメさん。この子はじっくり撮らせてくれます。

DSCF8422
このように飛び上がるのはなぜかというと。

DSCF8424
蕾を引っ張ってお食事するからですね。

DSCF8441
やっと人工物でないところのオナガさん。中島のところですね。

DSCF8445
中島はアオサギさんのコロニー的に。幼鳥さんがたくさんいます。

DSCF8447
こんなにデカくても雛と呼べるのかな(笑)

DSCF8465
こちらは近いところですが別の巣です。こちらのお宅にもハンガーが使用されております。。。

DSCF8473
カルガモ雛さんはいましたがこんな写真しか撮れませんでした。もうかなり大きくなっていますし。

この後舎人公園にカルガモ雛が出ているということでしたので行きましたが、見ることは出来ませんでした。

DSCF8525
バンさん。

という訳で、天候の割にはまあまあの鳥撮りだったと思います。ツミに逢えなかったのは残念でしたが、カメラマンも見掛けなかったし探している場所が悪かったか、今年は営巣していないのかもしれません。

2015年5月4日の鳥撮り

WP_20150504_13_12_57_Pro
5月4日の鳥撮りは葛西臨海公園に。。。実はその前にふなばし三番瀬海浜公園へ行ったのですが、潮干狩り開催でバスは通常15分くらいのところを1時間以上掛かりました。もの凄い人出(多分数万人クラス)鳥どころじゃないので直ぐに退散しました。最寄駅の二俣新町まで20分ほど歩き電車で葛西臨海公園まで、午前中で帰る予定でしたので近隣に葛西がなかったら無駄足になるところでした。

葛西も潮干狩りに干潟を開放しているのですが、上の写真の通り極めて常識的(笑)道路大渋滞、現地までの道路は数キロに渡って両側駐車場状態、千葉県民どれだけ潮干狩りが好きなんでしょうか(^^;

機材はBORG90FL+X-T1 今日はテレコンは入れませんでした。

今日は留まりもののシギだなあと思っていたのでDfを持ってこなかったのを少しだけ後悔して撮影開始しました。すったもんだで時刻はすでに10:30を過ぎていました。
DSCF7047
今日は西なぎさは潮が大きく引いた状態。東なぎさとの間の水路も潮が引けて真ん中
が中洲のようになっています。そこに7羽程の中シャクシギさん御一行様が。

DSCF7060
いつもは堤防の上から撮るのですが、今日は下に降りて撮ります。

DSCF7069
ギザギザして見えるのは牡蠣殻です。ここらら蟹を掘り出してチュウシャクシギさんはお食事してるんですね。

DSCF7115
距離的には20mくらいですかね。この距離なら全く問題なく寄らせてくれます。

DSCF7130
2羽で仲良く進んでいきます。

DSCF7206
何かに警戒してる?

DSCF7276
シンクロ状態の後ろを1羽が通り過ぎます。

DSCF7313
中学生くらいのお子様が中洲に上がり込んで飛ばしてしまいました。鳥を驚かすことには全く悪びれた様子はないです。まあ、そんなもんでしょうね。私だって鳥撮りを始めるまではそんなもんだったと思いますから。

DSCF7493
暫くすると、1羽、2羽戻ってきました。ただし対岸の方でしたので中洲の方へ移って撮りました。結構近いです。

DSCF7498
2日間の夏鳥追いのシャッターを切らせてもらえないストレスを発散させるように撮りまくりました。なのでまだまだチュウシャクシギさんの写真はありますがこの辺にしておきます(笑)

DSCF7512
カンムリカイツブリさんが珍しくかなり近づいてきました。潜る前の伸びのポーズ。

DSCF7522
コサギさん。海面の照り返しがキレイ。

DSCF7540
カルガモさんはまったり浮かんでいます。

DSCF7902
思い掛けず、カンムリカイツブリさんの飛び出しが撮れました。

DSCF7903
ウッドペッカー(^^; 一旦、滑空状態になったかと思いますが。

DSCF7904
再び、海面を蹴ります。走るように飛び出すんですね。

DSCF7933
そしてキョウジョシギ。たまたま東なぎさの方に降りてくれたので、証拠写真を撮れましたが牡蠣殻に対して保護色になってるので普通なら見つけられないでしょう。

と言うわけで写真も多くなったのでその2に続きます。後編はX-T1で大丈夫なのかとびもの編です(笑)