月別アーカイブ: 2015年7月

2015年7月18日の撮り鳥

WP_20150705_13_19_09_Pro
7月18日の撮り鳥はまたも浮間公園へ。本日の天候は曇り。ただし朝の内は薄曇りでそれほどコンディションは悪くない感じでしたので、比較的家から近いこの場所を鳥見の地に選びました。前回はお目当のササゴイさんに逢えたものの成鳥さんのみであったことから狙いは幼鳥さんです。

機材はBORG90FL+TC-16A+X-T1。ササゴイさんはTC-16Aの代わりにBORG ×1.4テレコンを入れて撮影しました。

DSCF4737
お目当のササゴイさんは浮島にも杭にも姿は見えません。それではと久々のムクドリさんを撮影します。1,200mmの威力か雨の影響か首の下辺りの羽毛がよく解像しています。

DSCF4747
バンさんは前回と同じ巣のところに。雛はどうなったんでしょうね。バンさんはここから離れたのですが雛はいませんでした。カラスとかにやられたのでは無いといいのですが。

DSCF4748
バンさんの瞬膜って白なんですねえ。

DSCF4790
カルガモさん親子が泳いでおりました。雛というより既に幼鳥さんという顔つきですね。

DSCF4787
しかし身体はまだまだ雛の姿を残したまま。たった1羽で親鳥に付き従うのには自然の厳しさを感じます。

DSCF4796
こちらはバンさんのパートナーの方だと思います。離れた場所を泳ぎまくっていました。

DSCF4826
またも困った時のスズメさん。先日は小雨まじりだったのでやや羽毛が濡れた感じでしたが本日は大丈夫。

DSCF4832
割とこの杭に留まってくれたのでピントを合わせることができました。

DSCF4909
別の鳥に気を取られていると数人いたカメラマンさんが一斉に同じ方向にカメラを向けました。お目当のササゴイさん!

DSCF4901
すごい枝被り、葉被りでしたが強い風で枝が動くと姿が見えたりします。何かに驚いたんでしょうね。サギの警戒ポーズである首を伸ばす姿です。

DSCF4941
ササゴイさん幼鳥は徐々に枝を降りて水辺に降りました。ここなら全身が見えます。しかし遠い、暗い(-_-)

DSCF4946
幼鳥さんは成鳥さんと違って顔や身体に瓜坊の様なうねった模様があります。

DSCF4984
遠い対岸ですがこちらが見えるのかな。

DSCF5002
飛ぶかなと期待して71FLも待機していたのですが、活躍する機会はありませんでした(そのためTC-16A→BORG ×1.4テレコンに変更。)

DSCF5018
本当は明るくて近い杭のところに留まって欲しかったのですが。

DSCF5043
上むいて。

DSCF5046
宇宙人!?

DSCF5117
まだ親から餌をもらっているんですかねえ。魚を獲ろうとしているようです。

DSCF5121
不首尾のようです。

DSCF5125
親の様にまだうまく魚を獲れないようです。諦めたのか暗い藪の中に入って行きました。

と言うわけで徐々に天候が悪くなり、ササゴイさんを撮っている頃には小雨混じりで風も強くなったためこれを最後に撤退しました。遠かったですがお目当のササゴイ幼鳥さんが撮れたので良しとしましょう。

日曜日は天気も良くなるし、湘南方面に出撃ですかね。

2015年7月12日の撮り鳥その4

WP_20150712_07_31_23_Pro
天龍村へ遠征しての撮り鳥も第4弾。今回が最終回になります。BORG71FL+TC-16A+Nikon Dfの組み合せで巣箱からの飛び出しを狙います。しかし、ちょっとした異変が。

DSC_5767
餌を求めて雛さんは親を呼ぶのですが今回は巣箱から顔を出しません。親鳥さんもこれには困った様子。

DSC_5769
飛んだ!餌を雛に渡すことなく飛び出してしまいます。

DSC_5770
なんとか羽の青が出ました。しかし雛さんはどうしたのでしょうね。

DSC_5857
また親鳥さんはやって来ました。今回の獲物はアブラゼミのようです。

DSC_5859
親は懸命に雛を巣立たせようとしているようなのですが、雛さんは嫌がっているようです。アブラゼミがまるでプロペラのように見えます。

DSC_5860
一応、緑バック(笑)

DSC_5981
また戻って来た成鳥さん。身体を半分以上巣箱に突っ込んでいます。

DSC_5987
でもやっぱりダメ。多分、先ほどと同じアブラゼミを持ってきたんでしょうね。嘴に挟んだセミが尖ってまるで矢印のようになってしまいました。

DSC_5988
このセミどこへ持っていくんでしょうね(笑)

DSC_5989
最後の1羽の雛さんはどうもこの日は巣立ち嫌がっているようで、親が呼んでも拒否権発動っぽいです。

DSC_5990
これも緑バック(笑)

DSC_5991
役場の向こうの山の方へ飛んでいきます。時刻も15:00を過ぎ、電車の時間があるので退散することにしました。残念ながら最後の雛の巣立ちは見れませんでしたがとても楽しめました。

WP_20150715_21_36_25_Pro
最初の写真に写っている龍泉閣は駅に併設されており、宿泊施設や売店があります。ここでブッポウソウグッズを購入しました。切手シート、ステッカー、ピンバッジ(2011年版)ピンバッジのセットが欲しかったのですが売り切れていました。龍泉閣の方は今晩宿泊客がいるということで巣立ちの状況をとても気にされていました。今日は最後の雛の巣立ちはないだろうと告げると安心したようです。天龍村のHPによると、翌日の13日最後の雛が無事巣立ったそうです。

ブッポウソウさんを追っての撮り鳥は本当に楽しかったです。しかし写真の出来はご覧の通り、リベンジしたいですが今年はもう難しいでしょうね。という訳で、来年はアカショウビンか雷鳥なんて言ってましたが来年もブッポウソウさんに逢いに行きたくなりました。それぞれのポイントにある巣箱はそれなりに距離が離れていて車が無いと巡回するのは辛そうです。その辺りも計画を立てて次回はお寺さんだけでなく色々な場所も廻りたいですね。