月別アーカイブ: 2015年6月

2015年6月21日の撮り鳥

WP_20150621_11_26_11_Pro
6月21日の撮り鳥は前日の神奈川県中部の公園を再び訪れました。前日の再チャレンジ、お目当はオオタカさんです。天候は雨混じりで悪いですが、前日の林道でのカメラマンさん情報はオオタカ幼鳥が舞う良い状況だろうという予想。期待を込めて現地に向かいました。

機材はBORG90FL+X-T1とBORG71FL+TC-16A+Nikon Df。二刀流ですが、この公園は三脚禁止ということで一苦労。三脚固定が出来ないため一脚につけたX-T1を近くの木に立て掛けたり、ベンチに置いてみたり、三脚あってこその二刀流ですね。

で、本題のオオタカさんというとそう甘くはありませんでした。前日、ご近所さんらしいご婦人から朝はよく門の上に留まっているよなんて言われてましたがそれも無くしばらく昨日成鳥が留まった近くで待ちぼうけ。
DSCF1615
近くにいるカルガモさんを撮ってみます。ノートリでこの大きさですから近すぎるくらいですがなかなかこの天候ではシャキッとした画が取りづらいですね。

DSCF1616
そう言えばBORGの中の人のブログによく解像したカルガモさんの羽が載ってましたね。X-Pro1で出来ているのでこのX-T1でもいけるはずです。もっと修行に励まないと。

DSCF1630
待ち時間も長くなったので、深い森の方へ歩いていきます。シジュウカラさんの若の集団が。中々賑やかです。家でも撮れますが、やはり撮りますね(笑)

DSCF1644
再びオオタカポイント?に戻るとハクセキレイさんが近ずいてきました。ハクセキレイさんは何度かやって来ましたが、餌の虫を獲るとかなり近ずいてきてどうだ見たかという仕草を見せます。でもカメラを向けると飛び去ってしまいます。SSが上がらず、動きが早いので撮った大半の写真はブレブレでした。

DSCF1649
年配のバーダーさんが熱心に何かを撮られていました。最初はその近くでもシジュウカラさんが飛び回っていたのでそうかなと思っていましたが、コジュケイさんでした。初撮りです。

DSCF1651
足に蹴爪があるのでこのコジュケイさんは♂ですね。コジュケイ♂さんはミミズを獲ると。

DSCF1655
近ずいてきた雛に与えます。

DSCF1658
雛かわいいですね。オオタカを撮りにきてラッキーゲット。先客のバーダーさんに感謝です。

DSCF1659
お父さんコジュケイのところを通り過ぎる雛さんが。

DSCF1661
目の前の湿地でお食事してたんでしょうか。人の通る舗装路を横切ろうとしていたのでした。

DSCF1664
雛たちとともにお父さんコジュケイは藪の中へ入って行きました。写真の出来は別としていいシーンが撮れました。

さてコジュケイさんを撮って再びオオタカポイント(というべきかは分からない)へ。コジュケイも撮れたし、今日は仕方ないかなと思っていたら。目の前の高い木に大きな鳥が舞い降りました。
DSC_5541
オオタカさんキタ──ヽ(‘∀’)ノ──!!ワンチャンスでした。飛びものでは役に立ちませんがこういうシーンならTC-16AのAFも効きます。成鳥さんですね。

DSC_5543
こっちは頭の向きはいいですがピン甘ですね。この後、ちゃんとピンを追い込もうとX-T1に持ち替えると飛ばれてしまいました。SSを飛びもの対応にしていましたので、Dfでそのまま撮っていた方が良かったかもしれません。

コンディション的には時折雨がパラつくという感じで良くなかったですが、コジュケイさんも撮れたし、オオタカさんも幼鳥舞い踊るという感じではなかったですが逢えて良かったです。結果的には良い撮り鳥だったと思います。

2015年6月20日の撮り鳥

WP_20150620_13_42_21_Pro
6月20日の撮り鳥はホイホイさん(サンコウチョウ)を求めて林道に。よく巡回するブログさんから営巣中の巣が壊されたとの情報を得ていましたが、今シーズンはサンコウチョウを目にしていませんので撮りたいという気持ちが上回りました。営巣する林道は駅から距離がありますので自転車を使用しました。今回もトリトリンコウです(笑)

機材はBORG90FL+X-T1。距離があるので途中からTC-16Aを入れました。

DSCF1482
初めての林道で勝手が分からなかったのですが、奥まで進むとベテランバーダーさんがカメラを構えていました。デジスコユーザが多かったです。距離があり、林道を進むことから機動力が重視されたのかもしれないですね。一応、こんな証拠写真が撮れました。

DSCF1486
営巣していた巣は数カ所あったようですが、いずれも壊されたり、盗られたりしてしまったようです。常連さんらしい方からお話を伺いましたが、1つはカラスに壊されたようですが、一つは明らかに人の手によって手が下されたようです。非常に残念です。

DSCF1496
枝被りですが、やっと長い尾っぽが見れました。

DSCF1508
♀さんノートリです。割と近くで撮れましたが、前に葉があったんですね。暗くてかなり起こしました。

DSCF1509
様子が分かりましたし、この林道には再度チャレンジしたいと思います。

DSCF1527
サンコウチョウと同じ場所でキセキレイさん。ずっと虫を咥えていましたが、近くに巣があるんでしょうかね。

DSCF1532
別の枝に留まってもまだ咥えている(笑)

DSCF1560
サンコウチョウを撮ったのはかなり林道を奥まで進んだところでしたが、林道の入り口の方へ下ってくるとオオルリさんが。

DSCF1579
ここではサンコウチョウも出たようです。今シーズンもう一度チャレンジしようと思います。

実は林道の後は江の島に行こうと思っていました。しかし、長靴を履いてくるのを忘れてしまいました。潮は低めでトレッキングシューズでも行ける気もしましたが、以前こけてカメラとスマホをお釈迦にしていることもあり江の島は断念しました。

林道でカメラマンさんより、オオタカの情報を聞きました。以前から狙っていた場所です。雛が巣立って良い状況のようです。そちらに向かうことにしました。実は少しでも荷物を減らそうと林道の最寄駅のロッカーにNikon DfとBORG71FLを預けてありました。それを取り忘れる大失態。現地に着いたのは既に17時近くになっていました。
DSC_5441
ここも初めての地なので勝手がわかりません。いろいろ回ってみますがカメラマンさんも見当たりません。まあ時間が時間ということもありますが。すると江の島で以前にお会いしていたカメラマンさんが。聞くと20分ほど前にオオタカが現れて飛びものが撮れたそうです。
BORG71FL+TC-16A+Dfの飛びものセットで練習も兼ねて久々にツバメの飛びものを狙います。

DSC_5485
ツバメは沢山飛び交ってましたね。

DSC_5487
18:00過ぎに近くの電柱にオオタカが留まりましたが近ずくと一瞬のうちに飛び去ってしまいました。成鳥でしたね。

時間的にも光的にも厳しくなったので撤退することにしました。流石にこれでは引き下がれません(笑)天気予報の告げるコンディションは良くなかったですが翌日の再チャレンジを決心しました。という訳でこの場所は6月21日の撮り鳥に続きます。