カテゴリー別アーカイブ: カイツブリ

2016年1月9日の撮り鳥

WP_20160109_08_07_57_Pro
三連休の初日1月9日の撮り鳥は久々の明治神宮へ。少し遠出しようかななどと思いましたが前日飲酒していたこともありちょっと遅めの出発になってしまいました。そんな訳で家からごく近いこの場所にしました。この近くの話題の鳥さんのところに行きたかったのもあります。

機材はBORG90FL+X-T1。

DSCF7427
最初の写真は北参道駅から地上に出たところ。私にとって明治神宮といえば北参道になります。いつもはオシドリさん狙いでここにくるのですが、残念ながらオシドリさんはいないようです。いるのはマガモさんが大半。ノートリミング。近すぎました(笑)

DSCF7455
いい具合に光が当たっている場所を狙って撮影します。カイツブリさんが来てくれました。

DSCF7461
黄金の水面が綺麗ですね。

DSCF7470
ちょっと悪そうなカイツブリさん。

DSCF7487
大半がマガモ、20羽くらいかな。カルガモ2羽、そして1羽だけオナガガモさんいました。オナガガモさんがカモ類で一番好きかな。なのでずっと追いかけていました。ちょうどこの水面の照らされたところに出てくれました。

DSCF7494
泳いでいるものはピンぼけだったり、ブレてたりしたので結局この水際で休んでいたものだけ。

DSCF7506
明治神宮といえばヤマガラちゃん。地面に降りて葉っぱをひっくり返していたけど暗い遠い。

DSCF7528
明るいところに一瞬出てきてくれたけど、この後すぐに飛び去ってしまった。

DSCF7549
アオジさんはフレンドリー。最近どこへいっても見かけます。たくさん飛来しているのかな。

DSCF7550
一脚で撮っていたらブレ連発。一脚の時はSSに気をつけないと。

一時間ほどいましたが成果もそれほどないので近くの新宿御苑に向かいます。という訳でその2に続きます。

2015年12月12日の撮り鳥

WP_20151212_13_21_05_Pro
12月12日の撮り鳥は渡良瀬再チャレンジ。もちろんお目当はハイイロチュウヒさんなのですが、お目当さんの登場は午後2時過ぎ。午前中はまだ一度も訪ねたことのない北本自然公園にでもと思いましたが、結局ゆっくり目の出発でダイレクトに渡良瀬遊水地に向かうことにしました。

機材はAF-S 200-500f/5.6E+Df。予備機としてBORG71FLとX-T1を持って行ったのですが使うことはありませんでした。

板倉東洋大前駅に着いたのが11時前、冬鳥を探して谷中湖の方へ向かいます。
DSC_0425
今季初取りのベニマシコさんはこのようなほろ苦い結果に。

DSC_0430
湖の手前の葦原に恥ずかしがり屋のカシラダカさん。近いですが藪から出てくれません。

DSC_0435
折角の今季初♂さんなのに。

DSC_0443
湖を渡りきって公園の方まで来てしまいましたよ。少し遠目のヒドリガモさん。しかし、冬鳥戦線に異常ありというのは本当かも知れない。地元の人らしき方が鳥が少ないと嘆いていた。

DSC_0459
こうなったら水鳥軌跡シリーズだ。V字軌跡のカイツブリさん。

DSC_0462
カンムリカイツブリさんも軌跡を残しながら航行中。

DSC_0489
ヒドリガモさんは雫がたらり。綺麗な円の波紋。

DSC_0518
ヒドリガモ♀さんはサークルの軌跡。

DSC_0529
公園の木にホオジロさん。カシラダカさん、ホオジロさんといったここの代名詞がまだまだ少ない。ただ、前回の訪問時と違い地面に降りて採食する姿も結構見かけるようになってきた。

DSC_0566
観察窓からカイツブリさんドアップ。ノートリミング。昼食をとって再び来た道を戻り塒入りの葦原に向かいます。

DSC_0695
途中の葦原に愛想の良いオオジュリンさん。この子がいなかったら即死だったかもしれない。しかし最初はなかなか全身を見せてくれなかった。

DSC_0698
器用にスルスルと茎を登っていきます。

DSC_0704
オオジュリンさんのお食事は。周りの皮を摘んで。

DSC_0707
ひっぱり剥がす。

DSC_0708
そしてパクリ。しかしこんな皮の部分に栄養あるんでしょうか。まあ、あるから食べているんでしょうけど。

DSC_0732
枝が邪魔だと回り込もうとして飛ばれてしまいました。

さて、こんな感じでハイイロチュウヒさんに期待しつつ塒入りを狙って移動します。と言うわけで次回に続きます。次回は塒入り奮闘編です(笑)