カテゴリー別アーカイブ: ブッポウソウ

2018年7月14日の撮り鳥その4


ブッポウソウを求めての弾丸遠征も今回で最終回。写真は今年も食べた清流丼。甘ダレのかかったやまめ天ぷらが激ウマでした。


さてブッポウソウさん、最も有名な役場のポイントへ。着いた当初は巣箱の近くのアンテナに2羽止まりを見せていてくれました。


そこから餌採りでしょうか2羽がお出かけして戻ってきたのがこの写真。


セミのようですね。巣箱内のライブカメラの画像は4羽の雛が巣穴に殺到している感じでしたが親の餌運びは正直少ない。


餌渡しダン!巣穴に2羽の嘴が見えますね。


再び定位置のアンテナに戻っていきます。


イマイチですね←お前の腕がな


背景バックでもこんな感じ。アンテナへの飛びつきも撮りましたが酷いものでした。この時間は難しいと思い別のポイントへ移動します。


よく名前が上がる橋のポイントです。しかし、巣箱にブッポウソウさんがいる様子はありません。このホオジロさんがいたのみでした。


橋のポイントが期待できなかったので役場以外の建物に巣箱が設置されたポイントに向かいます。酷い写真ですが飛び出し。餌を持ってきましたが渡しませんんでした。


ブッポウソウさんグリーンバックで飛んでくれますがやや逆光ぎみ。


こういう光だとメタリック調になっちゃいますね。


もう既に巣立ちしていて背後の山で親を呼ぶ鳴き声が聞こえてきます。


親鳥さんセミを持ってきました。


餌渡し成功です。ここで一旦この場所を離れ龍泉閣の方に食事に行きました。それが1枚目の写真。


その後、再び河川敷のポイントに戻りましたが気配はなし。役場と違う建物の巣箱ポイントに再度行きましたが、時折舞い上がる親が姿を見せてくれるだけでした。


15時少し前でしたが、ここで撤収を決めました。少し早いと思うかもしれませんが5時前から撮ってますからね。どうやら今日は役場のところを除けば巣立ちDayだった気がします。印象的には1週間前に来ていれば、もっと頻繁に餌渡しなどが見れたかなと。まあ、それまでは仕事が色々忙しく、それどころでは無かった感じはありますが。写真は2018ver.のピンバッジです。地元の方に聞いたところ有志の方が役場にお願いして作っているようですがなかなか大変なようです。今週末は役場の巣立ちが始まってフィーバーするんじゃないでしょうかね。地元の方が盛り上げようと頑張っているので、写真を撮ったらピンバッチを買って、龍泉閣で清流丼なりサーモン丼なりを食べていただければと。近くの温泉に入るのもいいでしょうね。この季節になると撮りたくなる鳥さん。また来年も訪れようと思います。

2018年7月14日の撮り鳥その3


フライングキャッチも見られるようになってそろそろ動きが活発になりそうと期待したのが前回まで。


期待通り巣箱へ向かっての飛翔が見られました。


ただし、餌は持ってない(^_^;


近そうに見えますがノートリミングでこんな距離。


でもD850なら大丈夫のいつものパターン。


やや光も出て来て止まりもキリリと撮れるようになって来ました。襟元のブルーメッタリックの羽毛が美しい。


尾羽をプラプラ揺らしています。


突如カーニバルのごとくブッポウソウさんが飛び交うことが2回ありました。


その時の近い飛翔。空抜けですが辛うじて青が出ています。


縦ノリブッポウソウさん。


小学生のお願いを聞かないで巣箱に近づいた訳ではありません。ここには営巣していないのです。なのにエア給餌をしていました。。。


本日のお気に入り。カーニバルの流れだったと思います。2度ほど3羽止まりを見ました。もしかして近いところで気を引かせている内に幼鳥さんを巣立たせているのでは?


そう言えば最初の訪問年の巣立ちの日。親鳥が飛び交った後いつの間にか巣立っていたと言うことがありました。もし、巣立ち幼鳥さんを気遣っての行動だったら凄いですね。


そして中々撮れなかった連続しての巣へのアプローチ。


上昇に入ります。


この辺から甘くなりますがご容赦を。


でも残念ながらこれもエア給餌。


そう言えば今年の巣箱は名前がありませんね。流石に個人情報だだ漏れ状態はまずいと思ったのでしょうね。


これキリっと撮りたかったなあ。


ここでピンが戻った。


ブッポウソウさん電線を離れ背後の枯れ枝の方へ移って行きます。巣立った雛たちはこのようにして山に連れて行くのだと思います。再び低迷して動きがなくなりました。この後は光が厳しくなる時間帯。9時過ぎにはここを離れ次のポイントに向かいます。3箇所のポイントを回りましたが。。。次回、唐突に最終回です。