カテゴリー別アーカイブ: ツグミ

2015年12月27日の撮り鳥その2

DSC_2393
12月27日の撮り鳥はお目当さんに逢えなかった浅羽ビオトープを離れ、渡良瀬遊水池にやってきました。雨天で塒入りの撮影を断念した最初の訪問を含めると今回で今シーズン4回目。ちょっと来すぎかも(^^;

機材は引き続きのAF-S 200-500f/5.6E+Df。

今回はいつもは板倉東洋大前駅で降りるのですが手前の柳生駅で降りました。ここからの方が中央エントランスに近く谷中湖経由で塒入りの遊水地に向かえるからです。しかし、風が強かったですね。上の写真の通り湖は大荒れでした。風の強い日はチュウヒの塒入りが早いという話を信じて谷中湖から撮り鳥を開始します。
DSC_2370
広場の芝生にはツグミさん。20〜30m離れていても飛び立つ個体が多い中、このツグミさんはまったりしていました。

DSC_2382
近づきたかったけど飛ばしては無粋と思い近づきませんでした。体を丸めてかなりまったりしていますね。

DSC_2387
マガモさんが飛んでいました。

DSC_2392
等倍切り出しなんだけど、こんな光の状況で、近さでハイイロチュウヒさんが撮れたらね。

DSC_2412
まだまだ寄らせてくれ無いホオジロさん。湖畔で餌探しかな。

DSC_2421
前回来た時のカシラダカさんのポイントには数羽のホオジロさんが地面に降りてお食事中でした。でも近寄らせてはくれない。

DSC_2439
カシラダカさんには今回も惨敗。開けた場所に出てきてくれませんね。

期待したベニマシコさんは今回は姿さえ見れませんでした。林道に行か無いと無理かな。オオジュリンさんもいなかったですね。塒入りの場所に着いたのは13:00過ぎ。前回諦めた場所で今回は粘ってみようと思います。しかしよく巡回するBORGERさんのブログを参考にしていつもの橋がある方からではなく逆サイドから狙います。
DSC_2596
何度かチュウヒさんが通り過ぎますが、テレコンを入れていたり遠すぎたりしてボケボケ写真連発。ダイサギさんが徐々に近づくながら飛んできました。ノートリです。

DSC_2620
背後の木に2羽の鳥さんが。最初見た時は鮮やかな黄色が見えてマヒワ?と思いましたがカワラヒワさんでした。そういえば今シーズンはあまり見掛けなかったですね。

DSC_2858
遊水池の上空を旋回しながら優雅に舞うのはミサゴさん。今日のお目当はあなたじゃないのよねー。前回も逢いましたが、今シーズンは何かとミサゴさんに逢う機会が多いです。

DSC_2736
こちらはチュウヒさんですね。

DSC_2740
ここではタダチュウとか呼ばれてぞんざいな扱いですが私は撮りますよ。

DSC_2744
しかし遠い。ピクセル等倍で切り出してもこの大きさ。

DSC_2870
お、またもチュウヒさんが登場。ハイチュウ♀さんかな。

DSC_2873
もうちょっと近くを飛んでくれないですかね。鷹班あり。

DSC_2879
腰に明瞭な白い帯がありますねえ。ということでハイチュウ♀さんとします。

DSC_2884
ハイチュウ♀さんは何度か葦の上空を横切って行きましたが♂さんは現れず。そして運命の16:10。今回は粘りましたがダメでした。急いで前回と同じ塒入りの場所に向かいます。という訳で次回に続きます。次回はハイチュウ年末大放出スペシャル(笑)です。ハイチュウさんに逢えたでしょうかね。

2015年3月14日の鳥撮りその2

バンバラバンバン♪バンバラバンバン♪黄色い鳥さんというとなぜかこのメロディを口ずさんでしまう昭和世代です。3月14日鳥撮りの後半戦はもしかしてカレー大好きな人編です(笑)

DSCF2733
コゲラさんを撮った後、最初にイカルさんを撮った木をの方を見ると再び群れが戻ってきていました。光も先ほどよりいい感じなので、慎重に近づいて撮影します。

DSCF2734
イカルさんはこの日最大勢力でしたかね。30羽はいたと思います。

DSCF2744
嘴を開いた1枚。

DSCF2750
正面顏。

DSCF2759
多分、今年最後になるだろうベニマシコさんは後姿のみ。正面からを撮りたかった。

DSCF2814
再びのジョウビタキ♀さんは梅がらみで。尾羽がフレームから外れちゃってますね。

DSCF2814
等倍で切り出してみます。

DSCF2826
シメさんがいい距離に。イカルさんより神経質ですね。

DSCF2845
嘴を開いた。

DSCF2866
近くを流れる川の対岸についに来ましたヒレンジャクさん*\(^o^)/*しかし遠いですね。

DSCF2868
風があったのか完全にイレイザーヘッド状態。

DSCF2869
単独かもしくは2,3羽の小さな群れで移動していてなかなか近くに来てくれません。この後のためにヒレンジャクさんの顔をよく覚えておいてください。目の周りの黒い毛が頭の逆立った毛の方まで繋がっています。
川に水を飲みに来てくれないかと暫し待ちます。

DSCF2927
苦手意識のあるカワラヒワさんを撮ったりしす。

DSCF2936
ヒレンジャクさんの大群 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
大勢のカメラマンも一斉に河原に降りてきました。

DSCF2937
今までが最大3羽のショットでしたからかなりの割増です(笑)

DSCF2965
しかし黄色い人が混じっているかはこの時点では判断できません。1羽のレンジャクが頭上に飛んできてカメラマンが一斉にシャッターを切ります。

DSCF2978
カレー大好きキレンジャーじゃなかったキレンジャクさんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!(カレーは食べません)ヒレンジャクさんのところで説明した通り、ヒレンジャクさんは頭の方まで黒いラインが繋がっていますが、キレンジャクさんは逆立った毛の手前で切れます。

後は時折ヒレンジャクさんが現れますが、高いところで分散してますし天候も曇り始めて来たので他の鳥さんを撮ります。
DSCF2981
河原にいたセグロセキレイさん。

DSCF3005
ツグミさんはイカルさんより寄らせてくれない(笑)

DSCF3048
暗いところにいるアオジさんは虫取り名人。虫を撮った写真は自粛(笑)

DSCF3064
クロジさんはちと不自然(^^;

そんな訳でお目当てのキレンジャクさんが撮れましたが、出来れば羽に付いたまるで稲光のように見える黄色いラインを撮りたかったですね。まあ撮れただけでも儲けなので贅沢を言ってはいけないのですが。