アーカイブ : 2008年 5月

【MISC】並んでます

tosichanさんにフィーチャーされて思わず。(笑)

【Service】ガラパゴス

WILLCOMから新しいスマートフォンが発表されました。Bluetoothやワンセグが標準装備されたり、小型軽量化、より携帯電話に近い外観やユーザインターフェイスが搭載されるなど非常によくなっている感じで、W-ZERO3から始まったWILLCOMのスマートフォンも一応の一つの完成を向かえたという感じでしょうかね。
タッチセンサー化されたキーパッドとナビキーは不安要素ではありますが(確かにdocomoのチョコレートなどフィーリングは今一だった。)小型化にかなり貢献していることも確かで単純に否定は出来ませんね。当然使いやすいのが一番なのですが。
実はこれって海外の方が正当な評価を得るんじゃないでしょうか、どのスマートフォンにも似ていませんし、つくづく3G/GSMだったらなあと思わずにいられません。

さて、本題はタイトルのガラパゴス。WILLCOMの次世代PHSがモバイルWiMAXとほぼ同じ様な仕様となっており、WiMAX亜種とも言える規格だという事は前にも書きました。WILLCOMはネットワークを異業種に開放することで、オープンを強調しているようですが日本以外で普及するとは思えず、やはりガラパゴス市場の規格というしかないと思います。
もしかしたら、IntelのCPUに統合される(と思われる)WiMAXに期待してのことだと思いますが、日本独自の高機能ハンドセットを高々数百万のユーザの為に作ってくれるメーカがそれ程多くいるとは思えず、日本メーカや海外メーカの日本法人がWiMAXノートPCに独自のファームウェアやデバイスドライバを導入して対応する位が良いところじゃないかなと思います。
ただし、速いということはやはり一定の正義があるわけで、日本(キャリア)独自規格のどこが悪いんだという議論はあると思います。LTEが100Mbpsの速度を得るためには、相当の期間を要すると思います。日本ではまだしも、海外ということになれば未だに途上国などでは2Gのインフラが主流で、HSPAに関しても先進国の大都市部で普及しているに過ぎません。
ノキアと言えばN95やE90の様なハイエンドのスマートフォンを思い浮かべるのかもしれませんが、大半は低機能な2Gが販売の主流です。日本のような全ての端末がハイエンド機なんていう国は世界的に見たら異常なのです。
そういう意味で言えば、LTE陣営が長い進化の歴史を繰り返して100Mbpsに到達する前に再び高速定額通信でトップに躍り出てシェア拡大を狙うと言うのも一つの戦略と思いますが、いったい何時、どの規模で、どのような料金で、どの様なサービスを展開していくかが重要になってくると思います。
サービスは大規模で、安価で速やかに開始と言うのが理想ですが、当初は大都市部を中心としたデータ通信が主流となるのではないでしょうか。PHSは現状、低速なISDNをバックボーンにしていますが、バックボーンインフラの問題はどうするのだろうとか、全く互換性の無い規格で現状機器のリプリレイスメントになりますが、基地局スペースの確保はどうするんだろうとか、色々疑問はあります。
イーモバイルのような高速で安価な強敵が生まれて来た今、このままではジリ貧になるのは目に見えていますが、多額の設備投資を行ったうえで現状の料金体系の維持は難しいでしょうから、数十メガバイトと言う高速通信にユーザがどれだけ魅力を感じてくれるかでしょうね。
世界の標準的な規格と互換など無くてもよいというのも一つの考えだと思います。高い安いじゃなくて、かかる費用にユーザが納得してビジネスとして成り立てばいいのですから。ただ一方で、通話部分は現状のPHSを維持しながら、標準的なモバイルWiMAX採用じゃ駄目なんですかね。そうすれば選択肢はかなり広がると思うのですが。

2.5メガの認可についてはその決定の経緯は不透明なものの、限りある貴重な電波です。ぜひ成功してもらいたい。
例えそれがガラパゴス島の最後の突然変異だとしてもです。

【UIQ3】【P5i】P5iの詳細プレビュー

さすがMobileReview.comもうP5iの詳細プレビューを記事にしています。
GPS、5メガピクセルのカメラは確実で9月発売で価格は400ユーロ程度になるようです。
またWebブラウザはOpera9.5で更なる高速化が期待出来ます。
さて気になるのはVGAスクリーンが採用されているかですが、どうもスクリーンショットを見る限り怪しい感じです。
スクリーンサイズ(2.8インチ?)や解像度は折角の実機なので詳しくレポートしてほしいですね。
液晶画面下はタッチセンサーになっているようで、アイコンが浮かび上がっています。もしかしてソフトキーは相変わらず液晶上ですか?せっかくG700やG900でソフトキーが採用されたと思ったのにこれは残念です。

タッチセンサーを採用いろいろなショートカットが割り当てられていて使い勝手は良さそうです。でもソフトキーを入れて欲しかった。それさえあれば、タッチ可能なS60という趣になったのに。

やあでも9月なら思った以上に早い感じです。もう逝くのは確実なのでE71は我慢して9月に備えたいと思います。

日本語訳はこちら。

【S60】【E70】E70でVoIP!youfonで快適通話だ!

GSMオンリーなE70は当然のことながら、日本では携帯ネットワークでの通信は出来ません。意地でもこいつで通話してやるーと思えば海外に行くか、VoIPで通話するしかしかません。
そんなNOKIAユーザの強い味方は

youfonだ!
youfonは登録を行えば無料で利用出来ます。WiFiや定額の携帯電話プランに加入していれば、それ以上費用が発生する事はありません。
NOKIAユーザが同好の士たちと気がね無くお話しするには非常に心強い味方なのです。
さて、youfonの設定には
Tools/Setting/Connectionで2つの項目Sip settingとInternet tel.の両方を設定してあげる必要があります。youfonのホームページにこちらは詳しく解説されています。
私がファームウェア書き換えまでやって大騒ぎしていたのがこちら、実はパスワードの設定が1字間違えていたのでした。ほんと間抜けな間違いです。
さて設定がきちんと出来て、設定したWiFiなどのアクセスポイントに接続すればSipの利用が有効になり、待ち受け画面には受話器のアイコンが表示されyoufonが利用可能になります。

Sipが有効になると上記のように待ち受け画面に地球に乗った受話器アイコンが表示される。

私のお知り合いでyoufonアドレスを公開しているのは、M-FEP開発者のま〜氏です。早速、押し掛け通話を試みました。
通話は極めて簡単、15桁のyoufonアドレスを普通にダイヤルするように入力し、Internet telで発信するだけ。ツーという発信音が鳴れば繋がったことになります。
私のネットワークはPHS300経由のイーモバイル、ま〜さんはPCなので固定のADSLかなにか(ケーブルTV?)JCOMの普通の回線、snom105というIP電話(妄想)で、音声は非常に明瞭で遅延も感じられません。ただし、自分の声がエコーの用に聞こえていたのが気になりましたが、暫くするとそれも無くなり自然に通話できるようになりました。十分以上に実用的です。
ただし、問題が無いわけじゃありません。気になったのは、端末の熱とバッテリーの消費です。
かれこれ1時間以上は通話していたでしょうか、最後の方になるとE70はかなりの熱を発し、スピーカ部分からは熱気が発生し耳に当たって不快です。また、バッテリーもみるみる減っていき、インジケータは一つ減を示していたのが、残量1まで落ち込んでいました。
NOKIAのデバイスはWiFi利用時の電源管理は素晴らしく、繋ぎっぱなしでもパケットが流れない状態では一晩くらいへっちゃらですが、さすがにパケットが常時流れるようなVoIPでは2時間位が限界の様です。
ちなみに寄り合いの席でPHS300同士で通話を試みましたが、通話品質が悪く、遅延も大きかったので電波状況にもよりますがこの組み合わせは今一のようです。
しかし予備電池を用意したり、友人同士のちょいとした連絡通話なら十分実用的でこれが無料で利用できるなんて凄いことです。
GSM機で通話できるなんて夢の様    (妄想ですよ。)、これもWiFiとyoufonのお陰ですな。
良い時代になったものです。

【S60】【E90】黒いE90

allaboutsymbian.comの記事からたどりました。E90のリアルブラックです。
うーん、カッコええ。もう1台逝くか。(爆)
キーボードもフラットになり(こうしたところをモデルサイクルの中で改善してくるのは凄い。)E90-2と行っても良い存在なのかな。
現状では殆ど全部入りなので、時期モデルを急いで発表する必要は無いと思いますし、こうしたマイナーチェンジやカラーバリエーション追加が有ることから時期モデルは当分先なのでしょうね。という訳で某氏安心して逝ってください。

現状で時期モデルに期待したい事と言えば
・AVポートの追加(大画面に出力したい。)
・GPSの改善
・Nseriesと同様のGallery(画像編集機能が欲しい。ブログマシンには必須。)
・HSUPAへのプレ対応。

なんてとこでしょうか。黒づいていますが、なんか欲しいなあ。

【S60】【E70】ファームアップは”失敗の成功”なのだ!

自宅のAirMacExpressに繋がらないことが、E70の不満点だと書きましたが思い付いたのがファームアップをしたら改善されるかもという一抹の希望であります。もう一つはVoIPが上手くいかなかったこと。
(それは後に超マヌケな間違いをしていた事に気付くのですが。)
いつも通りPC Suiteでバックアップを取り、早速アップデートを開始。
エラー(泣)
プロファイルをGeneralにしろとかほざいてやがります。USはGeneralじゃなくてNomalだよ!(でもSilentにしてた。泣)
リトライしますが、同じエラーでにっちもさっちも行かず、ついに男らしくUSBケーブルを引っこ抜く事に決めました。
E70はというと、画面はTest Modeのまんま。貴重なE70-2早くも殺したかぁと思いましたが、電池外し最起動で普通に起動しました。
日付こそ初期に戻ってますが、アプリや設定はそのまんま。ソフトリセットを掛けた感じでしょうか、プロファイルをNomalに変更し、再度アップデートを行いますがやはり同じエラー。(大泣)
しかし、よく見るといつの間にかファームは最新版になっており、上書きになっています。(謎)

確かにファームは最新版になっている。(謎)

気持ち悪いのでハードリセットしましたが、その後アップデートを再び行いましたが、同じエラー。なんか納得いかないですが、E70は問題無く動いているからまあいいかと。
最悪の場合は、1度しか使っていない日本自動車連盟??にご出馬願うと言う手もありますしね。
ほんと死ななくてよかった。

【S60】【E70】E70をチョイ使いの印象

中国へ出張中の山根師匠、上海にはE70の良い出物があったみたいで早速師匠は購入者募集を募っていましたが、引き合いが多数有ったみたいでメールの問い合わせは既に締め切られています。
E70、根強い人気が有りますね。
私も内部だけ3G版と入れ替えれないかと思いコメントしましたが、コメントされた方の中にはE70-2以外だったらどれでも良いです、などいうのも有りまして、くそう絶対こいつで通話してやると固く誓った訳です。
まあ、そんなE70ですが現状インストールしたアプリと言えば

+J for S60
Devicescape
ScreenShot for Symbian OS
GMail
GoogleMaps
OperaMini
Mobitubia
Y-Browser
FontRouterLT
Fring

など最低限のものだけです。E70に期待するのはネットマシン、メールマシンの役割でモブログにてブログエントリも期待しています。

ただ残念なことに自宅のAirMacExpressの電波を掴んでくれません。全て妄想ですが、地下鉄でmzoneも会社でBUFFALOのルータも、もちろんPHS300もバッチリ電波を掴んでくれるので残念でなりません。
そのWiFiですがE90やN95 8Gに比べると、電波の掴みや速度面で劣ることは否定できません。まあ2年前の機種なので致し方無いですが。
QWERTYキーボードはやっぱり癖が有りますね。癖と言うのはキーのレイアウトが特殊だとか、押し難いとか言うものじゃありません。
E70のQWERTYは特殊なギミックで成り立っているものです。そのレイアウトは液晶画面を中心に両翼を2分割したキーが配列されると言うものですから、全てのキーが連続して同一平面上に配列されると言う一般的なキーボードとは当然のことながらレイアウトが違って来ます。
ここに慣れが必要なんですね。例えばShiftキーとのコンビネーションなどもそうです。Shiftキーはちゃんと左右両方に配置されています。
これが中心に液晶という指が超えるべきハードルが出来た為に、対角線にShiftと同時にキーを押す必要が有ります。キーボードの両翼を持つことが前提である以上(方持ちしたら落とすわな)、shiftとのコンビネーションは別々の手の指で行う必要があります。この辺が自然に出来ちゃうE90あたりとは大きな違い。どちらのshiftとキーを組み合わせるか慣れていない、つまり左右のどちらになんのキーが振り分けられているかまだ憶えていないと言うことです。まあ、これは慣れで解決して行くと思います。実際かなり慣れて来ました。キー自体は適度なストーロークがあり、私好みの柔らかめのキータッチで結構打ち易いです。
カメラ性能は正直言ってオマケです。ブログに投稿した画像でも分かるようにかなり微妙ですね。
日本語化は+J for S60とFontRouterLTで行いましたが、フォント変更によるキーボード切り換え時の画面切り換えのもたつきは発生していないです。起動時はちょっともたつく事がありますが、それ以降は充分許容範囲と言えます。Cドライブにフォントを入れたのが功をそうしているようですね。
Web閲覧は画面の絶対サイズは小さいですが、QVGAを超える解像度の液晶が使われているので非常に見やすく、文字も美しく表示されます。なぜE70だけ解像度の高い液晶を採用してきたのかやっと判りました。実用的なキーボードを備えながら、コンパクトなサイズに押さえ、尚且つ十分な画面表示を確保するには画面サイズの小ささを解像度でカバーするしかないということですね。これは実際所有してみないと判らないことです。

で、上記の絶対通話してやるはVoIPを導入することにしました。
その辺りは長くなるので、またこの後のエントリで。

【S60】【E70】E70謎のパッケージ

E70ですが、送られて来たパッケージは見たことの無い謎のパッケージに入っていました。
eBayなどで取り引きされているものを見ても、パッケージにはきちんとデバイスや利用イメージ(ビジネスマンの写真)が載せられていて通常のNOKIAの小売のパッケージと違いはないような気がします。

いったいなんでしょうね?パッケージは自体はしっかりしたもので、間違い無くNOKIA製だと思います。側面には型番やIMEIが記載されたシールも貼ってあります。
予想としては

1.企業向けのパッケージ
ソリューションビジネス向けの簡易パッケージ
2.キャリア向けのパッケージ
3.良品交換用や再生品用のパッケージ
じゃないかと思っています。
附属品としてはACアダプタ、バッテリーだけのシンプルなものでした。(バッテリーは死亡していた。)
なんとなく1かなあと思っています。企業内の内線利用を目的としたVoIP用途やExchangeやLotusなどのグループウェアとの連係ならPC Suiteも要らないと思います。(その場合はNOKIAの子会社化したプーマテクノロジーの出番でしょう。)
マニュアルやCD-ROMが付いていなかったのもそれならばと納得できます。実際、パッケージにはPC Suiteのダウンロード先URLが表記されています。
ただ2や3も捨てがたいですねえ。パッケージには音楽連係などのマルチメディア連係を示す表示もあり、エンタープライズ向けには相応しく無い気がします。
汎用の簡易パッケージと言えばそうなのかもしれませんが。

【MISC】お茶

鬼太郎茶屋でお茶。
妖怪クリームあんみつ。(笑)目玉おやじも入っています。

【MISC】深大寺

今日も嫁とお出掛け。深大寺です。イーモバの電波は有りません。(笑)