アーカイブ : 2008年 3月

【Service】KDDI、次世代携帯電話規格をドコモなどと同じに

"世界の孤児”auもやっとローカル規格CDMA2000から世界標準WCDMA陣営への転身を決めたようです。(記事が本当ならね。)世界の流れも同じような感じで、韓国は国策によりWCDMAへの転向をはかり(一部キャリアではCDMA2000に留まっているところもあり。)もはやCDMA2000は北米と一部のアジア地域で利用されるローカル規格になってしまいました。
これは、飽和状態に数多くのメーカが犇く日本市場に規格を乱立させ更にメーカ負担を大きくする結果となっていました。
従来KDDIは4Gには行かず、CDMA2000を高速化したスーパー3GとWiMAXとの組み合わせで対処すると表明していました。しかし、世界の趨勢がWCDMAをベースにしたLTEに向かう中でローカル規格と心中することを心良しとは思わなかったのでしょう。予想される端末調達の難しさ、クアルコムに頼り切った技術開発などを考えての移行かもしれません。
LTEは3.5Gと呼ばれるHSDPA(下り方向の高速化)、3.9Gと呼ばれるHSUPA(登り方向の高速化)を経て、4Gの技術を前倒しで取り入れながら長期間を掛けて4Gに移行するというものです。
既存の設備が利用出来ないことからKDDIは相当の費用負担をしなければなりません。日本の通信業界全体を考えれば正しい選択に思えますが、それらのコストは最終的には我々ユーザが負担することになる事も確かで、手放しに喜ぶことは出来ません。ただし、国際競争力などを考えればやはり通らなければならない道なのでしょうね。

OSとキャリア独自のソフトウェアを切り離し、LTEで共通のプラットフォームで開発が出来るようになればメーカ負担は軽減するでしょう。道のりは長いですが、これが達成されればSIMロックの解除にも意味が出てきます。DoCoMoで解約した端末をauに持ち込んでもそのまま利用が出来るようになります。こうしてキャリア間の流動性が高まれば新たな競争も生まれ、キャリアはサービスに専念することが出来ます。

感想としては意外と望む世界が近づいてきたかなという気がしますが、GSMの採用を諦めさせ、アメリカの圧力に負けてauにCDMA方式を採用させた当時の政治には相当の問題があると思います。
そしてそのツケを支払わされるのは相変わらず我々ユーザである事も付け加えさせてもらいます。
WiMAX事業者決定にまつわる不透明な結果といい、電波は政治であることは明らかです。正しい方向へ日本の通信というものが向うように政治や行政は正しい選択をして欲しいと思いますね。

【S60】【N95 8G】N95 8Gにインストールしたアプリ

N95 8Gの環境構築も落ち着いてきたので、インストールしたアプリなどを紹介したいと思います。

E90にはアプリをいろいろ突っ込んでますが、N95 8Gには最低限のアプリをインストールした感じです。

【PIM系】
HandyCalendar…Calendar置換えアプリ。多彩な表示形式やアイコンの表示に対応。個人的には見易い週間表示が良い。しかし、使ってません。(マテ)N95ではスケジュール管理はしないからですね。

【ユーティリティ系】
Tracker…デスクトップ置換えアプリ。アプリケーションランチャと高機能なタスクマネージャを搭載。キーボードショートカットを設定したり、デスクにメモやスピードダイヤルを貼付け可能。

WorldMate…世界を又に駆けるビジネスマン向けの便利機能統合アプリ。当然、海外に行かなくても便利。世界時計、通貨換算、天気予報、世界地図など多彩。

Screenshot for SymbianOS
スクリーンショットキャプチャソフト。これが無いとブログ更新もままならない。定番中の定番。

BestTorch…携帯電話をフォーカス(懐中電灯)代わりにしてくれるアプリ。ただ画面を白く光らせるだけなんですが。。。フラッシュが光ると思っていたので、画面真っ白にホワイトアウトと勘違いして顔面蒼白(爆)になったのはナイショです。

【Web】
Opera Mini4…MIDP(JAVA)ベースのWebブラウザ。専用サーバが携帯電話向けに容量の圧縮から文字コードの変換まで行ってくれます。

GMail…Googleから提供されるMIDPのGmailアプリ。Webブラウザを立ち上げなくてもメールの確認が出来るのは便利。

【地図系】
GoogleMaps…ご存知Googleが提供する地図アプリ。日本語のサーチからGPSを利用した位置情報の取得も可能。素早い位置表示は素晴らしい。

【日本語環境】

+J for S60…いまや海外製NOKIA端末では定番とも言える日本語環境構築ソフト。日本語入力に限らず、CharconvプラグインによりWebやメールのデコードも対応してくれる。NOKIAの敷居を下げてくれるアプリと言える。

KKJConv…MIDPの日本語入力アプリ。各種アプリに直接入力は不可能だが、優れた日本語変換と細やかな使い勝手でかなり本格的なテキストエディタと言える。

【マルチメディア系】

emTube…YouTube見るならこれの定番ソフト。操作はPCで見るよりさらに簡単とも言える。ストリーミングで見るだけでなく。ローカルに保存して見れるのもこれまた○。

【その他】
Mobipocket Reader…電子書籍ビューア。電子書籍のビューアとしてではなく、PCと連携させるとRSSリーダの役目まで果たしてくれる便利なアプリ。
私は辞書ソフトとして使用。英和・和英辞書を活用している。

まあ、こんなところでしょうか。

【S60】【N95 8G】標準の画像処理機能

N95 8Gは標準で画像処理機能を持っています。E90ではこうした機能を持っていないため、Resco Photo Viewerを使って来ました。用途は主にブログへ投稿する写真のリサイズですが、これなら標準のGalleryに装備された機能で充分といえます。
Resco Photo Viewerと同様なぜかメニューは判り辛いです。
OptionからEditを選び、再びOptionからApply effectを選ぶとスクリーンショットの様なウィンドウが表示されますので、ここから機能を選択します。

セピア、モノクロ、ネガ反転、回転、シャープネス、赤目補正、明るさ、切り抜き、コントラスト、リサイズ、Catoonise?、クリップアート、テキスト、フレームなど多彩な機能を持っています。
PCの画像ビューアに付いた簡易編集機能より高機能と思える位です。
使う機能はリサイズ位ですが、一応エフェクトを試してみました。

こちらが元の写真。近所の5叉路がちょっと面白いと思ったので。

セピアのエフェクトを掛けました。

こちらがモノクロ。レトロな雰囲気には車がいまいちか。

ネガポジ反転。使うかぁ?て機能ですが。

Resco Photo Viewerを買わないで済みましたね。(^^;

【Service】日本通信がMVNOで3G定額サービスを開始???


日本通信、ドコモにレイヤー3の相互接続を申し入れ

モバイル営業マンさんのブログに[]この記事がきになる!『日本通信、今夏に携帯事業』という記事がありまして、Webにもソースが無いかなと思っていたら上記の記事がありました。

モバイル営業マンさんの所では今夏からとありましたが、こちらでは2009年以降とありますね。
現状の日本ではMVNO以外ではなかなか完全定額制のサービスは難しいと思っています。一人1台の3大キャリア的な状況ではなによりも安定性が第一にされてしまいます。特に日本の場合ネットワークに障害などが発生した場合、お上から指導が出ちゃうような国ですからね。
MVNOでデータ通信や通話にしぼった安価なキャリアや地域キャリア的なものが登場しない限りなかなか定額サービスは難しいのではないでしょうか。
そういう意味でPHS網を利用した定額データ通信サービスを展開する日本通信には期待をしたいです。

またこんな記事もありました。

NTTドコモが携帯電話の基本設計を抜本的に変更、OSにGoogleの「Android」を採用へ

NTTドコモは2010年までに携帯電話端末の基本設計を抜本的に変更するそうです。具体的には現在OSに統合されている「iモード」などの機能を切り
離し、OSを通話機能のみにするなどして簡素化するほか、OS自体もGoogleと共同開発した「Android」を採用するとのこと。

日本の問題はキャリアが独自サービスを展開している事ではなく、サービスを実現する為に独自専用端末の開発を強いていた事にあると思います。これがSIMフリー端末の登場を困難にしたり、他のキャリアで通話くらいしか使えない事から無意味化されていた原因でもあります。
”世界の孤児”auは難しいとしても、DoCoMoとSBMくらいはプラットフォーム統一が可能になるのではないでしょうか。実際パナソニックモバイルの端末はMOAPプラットフォームで、DoCoMoもSBM版も開発されていると聞きました。キャリアのコンテンツブラウザをOSから切り離すことにより、MNP後も同じ端末を使い続ける事が出来ます。
また専用端末でない事から、SIMアンロックにも意味が出てきます。
実際、フィリピンで始まったi-modeサービスは専用端末でない普通のNOKIA端末にブラウザのソフトウエアをインストールする事によりサービスを行っているとの事です。
MVNOから少し離れてしまいましたが、MVNOなどを展開するミニキャリアは端末の調達も非常に困難です。専用端末などもっての他でしょう。得意なサービスに特化したMVNOが数多く生まれれば2台目、3台目端末の需要も増えます。これが共通端末で提供できれば、メーカにとっては出荷台数が増え、開発コストが抑えられるため良い事ずくめになる訳です。またキャリアにとっても端末調達コストが下げられるというメリットがあります。
海外メーカにも参入チャンスが広がるでしょうね。
捕らぬ狸のなんとかですが、そんな期待を起こさせる記事でした。

【OFF Meeting】寄り合いに行って来ました

ちょっと時間が経ってしまったのですが、一応アップ。
先月はお休みしたのですが、今月はスマートデバイス寄り合いに参加してきました。

今月もレアデバイスが登場
なんと言っても一番はてすりさんのHTC SHIFTでしょう。
さすが値段が違うだけに、EeePCが全く相手にならない高級感があります。ヒンジの開閉がやや渋い感じがしましたが非常にかっちりした感じでした。スライド機構があるせいかやや厚め、またEeePCより一回り小さく100g程軽いだけなので凝縮感が有り、持った感じはずっしりとした重量感があります。
当日はWindowsMobile部分が死んでおり(現在はハードリセットの方法が確立されたようで復活されたとの事。)画面は見れませんでしたが、ノートPCとしても質感は高い部類に入り非常に魅力的な1台でした。

後は当日のE90は総数6台!有り得なぁ〜い、事になっておりました。
またノキアのインターネットタブレットN810も登場。妄想BluetoothでN82にDUN接続する実験も行われました。(もちろん成功。)

その他レアなNSeries、N95、N95 8G、N82も登場。N95をベースにしたX02NKは感心が高いですね。
ブループラン+Biz廃止でプランをどうしようってのもありました。そこでemonsterにWMWiFiRouterをインストールしてモバイルWiFiルータになんて話も出ました。
スマートフォン使いにとってパケット接続は共通の悩みのようです。

次回は4月26日(土)に開催です。

【Service】最近イーモバイルが気になっている

最近イーモバイルが非常に気になります。例のソフトバンクのBiz騒動もありますが、WindowsMobile端末をWiFiルータとして利用できるWMWiFiRouterなるものが現れ更に私の気持ちを揺り動かします。
(何をしたいかは直ぐに想像出来るでしょう。)
N95 8GやE90を利用して良いかと言う問題は有るものの、暗黒だのごにょごにょなど言わないで心おおきなく定額でネット出来ます。
ただ気になるのは、買うならemonsterか。。。EMONEはその大柄さゆえパスですね。しかしemonsterは非常に良く出来ていると思うだけにこれをモデムだけに使うのは非常にもったいない。
しかし3台持ちなら多分emonsterは鞄の中だろうから非常に不憫な感じもします。
そういう意味で言うとkiyonariさんのところで紹介されているアレなんていいですね。イーモバイルから出ないかなあ。
うーん、どうしようかな。(一応物欲はN95 8Gで今の所収まっています。)

【S60】【N95 8G】TrackerをN95 8Gにインストール

N95 8Gにインストールしたアプリも結構増えて来て、段々起動が面倒に成って来ました。N95 8Gは128MBのRAM内蔵などで複数アプリの起動でも問題はありませんが、やはり起動の面倒くささは変わらないです。
Desk画面にショートカットを設定できますが、それも7つと限界がありますしね。
そんなあなたにと言う事で、Trackerを導入しました。Trackerは個人的にはE90のキラーアプリの一つだと思っています。PsionのMacro5を思い起こさせるような、QWERTYキーにアプリを割り付けれる便利なアプリケーションでTaskManagerやアプリやファイルへのショートカットも設定できるなど非常に高機能です。

TrackerTaskTrackerRecentTrackerDesk

Tasklistと呼ばれるTaskManagerはなかなか良いです。標準のメニューキー長押しによるタスクリストを置き換えますが、画面全体を上手く使い、現在のTask一覧、時計、RAMや内蔵、外付けメモリの空き状況などを表示してくれます。
Recentも私は便利に使っています。過去に使用したアプリや通話履歴などを表示してくれますので、良く使う項目などはここに表示されており見つけ出す
のが簡単です。また未読のメールやCalendarやTaskなどの数も表示されます。これはショートカットになっていてMessagingなどにそのま
ま飛ぶ事も出来ます。
この2つの画面だけでも殆どアプリの起動は問題なくなるのではないでしょうか?しかし、これでも満足出来ないならDeskでのショートカット作成をお薦めします。
Deskには色々なものを貼り付けておく事が出来ます。アプリケーションのショートカットに限らず、自分で書いたメモ(Trackerがエディタ内蔵)、
電話帳やContactsのショートカットなど相当なカスタマイズが可能です。またタブでショートカットを分ける事も可能なので、例えば
SpeedDialのみのタブとかアプリケーションラウンチャなど好みで設定することも可能です。
私はアプリをDeskに貼り付けてみました。OperaMini、GoogleMaps、Notes、スクリーンキャプチャ、Calculator等ですがそれぞれハードキーにショートカットを割り当ててみました。
OperaMini:スライドボタン長押し
GoogleMaps:鉛筆ボタン(Shift)+右ソフトキー
Calculator:鉛筆ボタン(Shift)+通話キー
スクリーンキャプチャ:鉛筆ボタン(Shift)+終話キー
Notes:鉛筆ボタン(Shift)+マルチメディアキー
などです。
アプリに限らず、メールの新規作成や良く掛ける電話番号などを登録すると更に便利になるでしょうね。

【MobileMovie】結局H.264で行くことにしました

N95 8G向けの動画変換ですが、結局H.264で行くことにしました。某氏は内蔵ストレージの転送速度を上げられていましたが、それ以外にも妄想A2DPの影響もあるようです。
オーディオ関係のエンコードを96kbps、48MHzから96kbps、44.1MHzに変えたところ多少ましになりました。一発変換のお気軽さには勝てず、しばらくこのビットレートで逝こうと思います。UIQ3デバイスの場合も出ていた問題で早く気付くべきだったかもしれません。
相変わらず、一瞬停止したり音遅れが出たりするんですけどね。一時停止を掛けたりすると直ったりします。
H.264の動画は非常にきれいで、N95 8Gで再生している分には全く不満はありません。
この音ずれの問題さえ(まあ許容範囲なのですけどね。)直れば完璧なんですけどね。

【MobileMovie】本日のモバイルムービー”HEROES”

まず驚いたのが、非常にシリアスな物語のトーンです。猟奇的と言うかホラー的な要素も強いし、登場人物も暗く重い人物が多いです。その中でギャグパート担当が例のヒロ・ナカムラことマシ・オカとアンドウくん。
メガネを掛けて、英語が下手、妙な愛想笑いと典型的なアメリカ人から見た日本人に描かれています。アンドウくんはなんか中国の工場で働いているおじさんみたいだし。(爆)
まあ日本人がそれなりに注目されるのは嬉しいですし、昔のような国辱的な表現なんてのも無いですしね。一応東京の街も出てくるのですが、なんかブレードランナーみたい。(笑)東京メトロの看板が出てきたりにんまりするシーンもあるんですけどね。

HEROS_01HEROS_02
タイトルからも想像できる通り、マントを付けたり、蜘蛛のタイツを着たりしない新しいヒーロー像を造り出そうしている(しかも群像劇)感じですが、私のようなオッサンからすると超能力者同士の闘い(になりそう)はバビルII世やん!などと思ってしまいます。

導入部を過ぎて3話くらいから、徐々に敵の存在も明らかになって来て非常に面白くなってきています。

ちなみに5話の最後に出てくるヒロが使う携帯電話はN73のようです。(2枚目の写真参照。)いや、ヒロは日本人なのできっとSBM 705NKに違いない。ヲタクなのできっとごにょごにょしてるだろう。(笑)

【S60】【N95 8G】【MobileMovie】N95 8G動画の決定版かHBの設定

タイトルは勇ましいですが、実は微妙なところです。現状N95 8Gで動画を見るためにHandBrakeで一度DVDからリッピングしたものをMPEG Streaming Clipで再エンコードしています。
これはやっぱり面倒です。そこで思いついたのが、最近はAppleのマルチメディア系連携ソフトをリリースしているノキアなので、iPod向けの動画もサポートしているんじゃないかという予想です。N95 8GはH.264をサポートしているのでこの点でもいけるのかなと思いました。
設定はiPod Low-Rez、ただしビットレートは384kbpsに落としました。
エンコードには時間がかかります。MPEG-4/AACのエンコードなら海外ドラマなどの45分ものを大体13,14分でエンコードしますが、H.264の場合34分かかります。約3倍の時間がかかりますが、2度のエンコードを考えればこちらの方がまだいいです。

結果としては再生は出来ました。クオリティもN95 8Gでは十分以上、さすがH.264です。
ただし、H.264はN95 8Gはきついようです。頻発はしませんが、途中で一瞬画面が止まったり、音声が遅れたりする事があります。その時は一時停止すれば元に戻りますが、タイトルのように決定版とは言えないようです。
H.264はついこの間まではPCでもスムーズに再生できなかったり、マシンパワーもいるのでしょう。iPod自体は専用のカスタムチップとかを使っているのかな?