カテゴリー : MISC

【MISC】新年明けましておめでとうございます。

a-happy-new-year
放置状態ですが、多分今年も何回か更新すると思います。Nokiaブランドの新スマートフォンの登場、小さなスマートフォンカンパニーJollaの行方などまだまだ今年も楽しめそうです。本年もよろしくお願いします。

あけましておめでとうございます。

GGSP新年挨拶 2

あけましておめでとうございます。昨年は更新も少ないにもかかわらず、多くの方にお越しいただきありがとうございました。ついにカウンタも100万を超えました。
今年はNokiaの携帯電話部門もMicrosoftになります。スマートフォンの攻防の行方もどうなるのでしょうか。今年もマイペースでスマートフォンやガジェットを追いかけます。
本年もよろしくお願いします。

【MISC】謹賀新年 今年ももよろしくお願いします。

昨年は多くの方に大変お世話になりました。
昨年はついにスマートフォンの出荷が半数を超え、普通のものになった年だったと思います。
今年はどんな年になるでしょうか。Nokiaユーザイベントもやりたいなと思います。
それでは、ブログ共々今年もよろしくお願いします。

【MISC】クラタスを見てきました

日本科学未来館で行われている「KURATAS」の展示を見てきました。クラタスは四足歩行出来る大型ロボットで、人が搭乗して操作する事も出来ます。正にガンダムの夢を実現してくれる夢のマシンなのです。

事前のアナウンスでは当日動かすデモを行うとの事でしたが、誤って破損中の部品を搬入してしまったため、安全確保の観点で動かすデモは中止したとの事でした。
実際、動く所を見たかったのでその点は残念でした。

クラタスはハードウェア部分を倉田さん、ソフトウェア部分を吉崎さんと言う方が創られているのですが、たまたま吉崎さんにお話を伺う事が出来ました。
OSは汎用性を重視してWindows(リアルタイム性を重視する部分はC+でその上の部分はC#)を採用、巨大ロボものを思わせる操縦桿の他、コクピット内部に設けられたスクリーンをタッチパネル操作したり、HTMLサポートでiPhoneなどから遠隔操作も出来る様にしているそうです。

当日は移動や腕を動かしたりは出来なかったもの、ハッチの開閉やマニュピレータ(指)の動作は行われました。マニュピレータの操作は専用のグローブを嵌めて行っており、指の動きに合わせてクラタスも指を開いたり握ったりしてましたね。

当日は体験試乗も行われており、選ばれたラッキーな人が搭乗する機会を得ていました。自分も申し込めば良かったと後悔。

当日の模様をUstreamTVで放送して、録画を残してあります。よろしかったら見て下さい。

【MISC】明けましておめでとうございます。

2日になってしまいましたが、改めて新年のご挨拶を。
本年もよろしくお願いします。

【MISC】今年も1年ありがとうございました。

今年も後、数時間を残すだけとなりました。お世話になった皆様本当にありがとうございました。
まあ、今年は東北大震災などもあり、少なからず自分の生活にも影響がありました。まあ、そんな事もあってガジェット的には不調だったのですが、CBNJ2も開催出来たし、後半はNokiaの新しい端末も登場したり収穫もありました。
また、来年もガジェットで楽しく遊んでいこうと思います。

さて、今年は止めておこうと思ったのですが、やっぱり例年通り1年を振り返りたいと思います。

1月、2月 奇跡的に何もないという、事故が起きています(笑)

3月 Nokia E7-00 期待のEseriesフラグシップでしたが、ソフトウェアの出来が良くなかった。安定性が悪く、Nokiaファンをがっかりさせました。安定を得るまでには、Annaを待たねばならない状況でした。
ただし、大きくて綺麗な有機ELディスプレイやしっかりした造りのQWERTYキーボードなど魅力的な面も多く、実はこのエントリもE7で書いています。Belleの登場が待たれますね。

4月 E7 mini(笑) 栃木に長期出張中でしたが、香港の同志に送っていただきました。1回飲みにいく程度の値段ですが、造りは悪くありません。Symbian UIから、キーボードの出来、パッケージの再現までなかなかのものです(笑) まあ、山塞機ですが、こなれており新興国で大躍進しているというのもうなづけました。

5月 LG Quantum C900 Nokiaがプラットフォーム戦略を転換し、Windows Phoneをメインのスマートフォンプラットホームに据えた事もあって、ぜひ体験してみたかったのが大きく購入にいたりました。
スムーズなUIや処理能力の高さなど、素性の良さは感じましたが、まだまだ機能的に足りないところもあり、これからのOSであるという事も感じました。ステルスなWLANに接続出来ない事もあって使用は控えめでしたね。

6月 無し。Nokiaの低迷も一因でしょうね。

7月 Nokia E6 名機E71から続く正統な後継機。キータッチも素晴しく、ソフトウェアも安定。初のタッチスクリーンでVGAと現代的な進化もみせました。やっとNokiaらしい品質の端末が登場したと感じる事が出来た1台です。
現場に行く時は必ず、持ち歩くタフネス端末でもありますね。

8月 MacBook Air この辺から快進撃が始まります(笑)
i7搭載の最高スペックの端末を購入しました。動画エンコード時の処理能力向上は凄まじく、メイン機として活躍。
ガジェット達の母艦でもあります。

9月 Air買いでちょっとお休み。

10月 Nokia N9 今年の本命登場です。新しいUI提案、スムーズな操作感。よく出来た内蔵ソフトウェア、そしてQt開発者さんによる日々の進化。まるで、黎明期のPDAやスマートフォンの興奮がそこにありました。現在のメイン機ですね。

Sony Reader 5インチのPRS-350は気にいっていたのですが、いかんせん小さく、メモリカードによる拡張も出来ない。そんな訳で6インチのPRS-T1を購入しました。後からAndroidベースである事に気付きましたが、基本的に本を読むことに特化させているので、ハックとかはしませんでした。
意外に実用的なWebブラウザがAndroidベースを感じさせるところです。話題のスティーブ・ジョブス評伝もこのReaderで読みました。

11月 N9 64G 16Gを落下強度試験したからでしょうかね。どうしても欲しくなって、64Gも頼んじゃいました。
月末に開催されたCBNJ2ではタッチ&トライやプレゼンに活躍してくれました。

12月 Nokia Lumia710 まあ、やっぱりここは押えないとという事で800でなくて710にしました。N9と同じ筐体は2台あるので、もういいかなというのと、廻りにそんなに多くないということで決断。使ってみると中々よく考えて作られていると思うと共に、まだまだ機能的に足りない所もあります。今後の進化で、かなり期待が出来るプラットフォームに育っていくんじゃないでしょうかね。

そんな訳で月間ガジェットとはいかなかった訳ですが、印象に残る端末ばかりでした。来年はどんなガジェットが楽しましてくれるでしょうかね。楽しみは尽きません。

【MISC】年始は山梨に帰省してました

年始は山梨に帰省。2日、3日と帰りましたが2日は親兄弟と集まって食事したりしました。
3日は武田神社にお参りに行ったり、河口湖にプチ観光に行ったりしてましたが、モバイル的にはごくごく普通?の構成でE5、N8、iPhone4、N900、E5830、i-mo(E5830)、Sony Readerを持ってきました。ここまでの端末はいらない気もしますが、E5は電話、メール機としてN8はカメラ、iPhone4はUstreamTV機、N900はWeb用、ほぼ大半はi-mo+E5で通していましたけど。
N8がUst可能になれば実際はiPhoneやN900はいらないんですけどね。
iPhone4は武田神社に初詣に行った折、ゲリラUstreamTVをやったりしてみました。docomoデータ通信で通信は行ったのですがスピード的には問題なかったですね。甲府市内のホテルでスピードテストを行った所2.9M程出ていました。この辺は十分ですね。
そんな訳でモバイル的には取り分け変わったことはしてないのですが3日の日の行動なんかをちょっと、写真は全てN8で撮ってます。

河口湖です。湖畔にはたくさんの鴨がいました。子供が寄っても逃げなかったのが印象的でした。

草で出来たロディ。

ユニークな形のドーム型の建物。これはいったい何?

実はほうとう屋さんでした。ほうとうもたった1種類で具も野菜のみ。でも麺ももちもちで美味な一杯でした。

で、最後は郷里の最大のヒーロー武田 信玄公。やはり甲府駅に行ったらここを尋ねないと。

という訳で気分も体もリフレッシュ。今年の仕事に新たな気持ちで挑みます。

【MISC】明けましておめでとうございます


明けましておめでとうございます!今年もGoGoSmartphoneBLOGをよろしくお願いします!
今年は北欧ののんびりメーカNokiaさんも脱兎の如く猛スピードで(笑)
そして全てのスマートフォンメーカが躍進を!日本メーカもがんばれ!
良き年となることを期待しています。

【MISC】今年1年を振り返る

今年も残すところ本日のみとなりました。
例年やってます今年購入したデバイスを思い出しながら、今年を振り返ってみたいと思います。
うーん、今年はデバイス購入は低調かと思いましたがなんだかんだ言って12台、何も購入していない月もあるものの月1ペースな訳でですね。まあL-05AはモデムでこれはEeePCとセットなんですけどね。
1月 E5830(i-mo)
2月 Sony Ericsson Satio
3月 なし
4月 XPERIA(海外名XPERIA X10 docomo版)
5月 iPad 32G(WiFi&3G)、Sony Ericsson Vivaz Pro
6月 iPhone4、L-05A、EeePC 1003HAG
7月 なし
8月 Palm Pre
9月 なし
10月 Nokia N8
11月 なし
12月 Nokia E5、Sony Reader(5インチ)

個人的に印象に残った端末はXPERIA、これはiPhone以外のスマートフォンとして日本に定着した感を感じさせてくれた1台として。
iPad、実用的で一般ユーザにも魅力的なタブレットPCとしてカウチンPCとして未だにこれに勝るものはないと思います。あとUstreamTVのプレゼンマシン(笑)としても。
Vivaz Pro隠れた良機。タブレット型で画一化していくスマートフォンの中にあってソニエリらしいユニークで洗練されたデザインを持っているのはもっと注目されても良かったと思います。
iPhone4は言うまでもなく今やスマートフォンのスタンダードに。そのユーザビリティだけではなく、端末の単体売り上げても名実共に世界No.1になりました。Ust機として活躍中です。
Palm Pre、WebOSを知るためにどうしても入手したかった1台。OSの完成度は非常に高くPalmの底力を感じさせられましたが、ものが良ければ売れるなんて言うのは幻想で的確なプロモーションとそれに伴うブランドバリューのアップというものが伴わなければ売れないという事を実感させてくれた1台でもあります。
Nokia N8、復活Nokiaを期待させる1台ですがまだ道半ばと感じる事も大きい1台です。来年度以降のビックアップデートにも期待したいし、真の意味でのNokiaの復活にも期待したいですね。
Sony Readerは電子ペーパーデバイスの完成度の向上という意味において、やっと一般ユーザに提供できるクオリティを得たという感じですかね。
てなとこでほとんどのデバイスについて語っちゃいましたが、このブログについて言えばSymbian情報については結構追えたと思うのですが使いこなし情報なんてのはもっと発信したかったなと思います。後はSymbian、Nokia以外の情報についてももっと触れたかったですね。後はUstremTVのスタイルが確立したこと、iPadでプレゼンiPhone4でストリームという形ができました。
という訳で今年一年このブログをご愛護いただきありがとうございました。来年もよろしくお願いします。

【MISC】VOXからWordPressへの移行作業

突然のVOX閉鎖のお知らせによりこちらのブログへの移行を決めた訳ですが、やはりISPなどが用意しているサービスは完全移行にはいろいろ難しい問題が有りますね。一応、レンタルサーバを借りて新たにそちらにWordPressを設置することにしましたが、こちらに移行するにあたって一苦労。まずはWordPressにVOX対応のプラグインがあるのでこちらを使って移行作業を行いましたが、画像などのリンクがVOXのままという事でこちらは断念。で、次に考えたのは今回VOXが用意したTypePadへの移行機能で、ここに一度引っ越しを行い、ここから再度WordPressへの移行を行う方法です。問題はいくつか残りましたが、当面エントリ内容を失う事は回避されましたので行った方法をメモしておきます。

まずはVOXから移行の手続きに従いTypePad Proにブログを引っ越します。
TypePadのダッシュボードの”ブログの管理”で設定を選びます。
インポート/エクスポートのタグを選びエキスポートボタンを押すと書き出しが始まります。

画像も同じ様にFlickrに移行しておきます。私はFlickrのプロ登録をしていましたので問題なく移行出来ました。
エクスポートが完了するとダウンロードというリンクが出来ますので、こちらをクリック。私はここで右クリックしないでそのままクリックしました。テキストがブラウザに表示されますのでこれをブラウザで別名で保存などを選んで保存します。
テキストファイルが保存されます。WordPressは文字コードがUTF-8に設定されているのでUTF-8で保存出来るテキストエディタでこれを開き、mt-export.txtとリネームした上でUTF-8で保存します。これでTypePad側の作業は終了です。
続いてWordPress側の作業。こちらもダッシュボードのツールからインポートを選びます。


しかし、ここで問題が表示から分かると思いますが読み込める2つのファイルに2MBの制限が有ります。書き出したファイルは3MBあり一応アップしてみましたがやはり蹴られてしまいました。
結局、テキストファイルを分割することにしました。テキストを前後半分づつ削除しそれぞれ読み込みました。
一応これで引っ越しは可能になりました。
ただ現在でもいくつかの問題は残されています。元々画像をVOXに直接アップしていたものはTypePadに未だにリンクが貼られています。TypePadの無料提供期間が2011年3月末になってますので、それまでに画像の取り扱いを考えなくてはいけないですね。