タグ : phs300

【Service】【PHS300】WILLCOM CORE 3GをPHS300で使う

PHS300+HX003ZT+超デカバッテリの廃人仕様(爆)。これがあれば電波が有ればいかなる場所でも臨時ホットスポットが構築可能です。

WILLCOM CORE 3Gを契約した理由はスマートフォンで使える定額プランというのがありましたけど、それだけではなくOFF会などでPHS300と組み合わせて臨時ホットスポットを造りたいというのがありました。歩くホットスポットよろしく、モバイルルータも一つの目的な訳です。
で、WILCOM CORE 3GはHX003ZTというZTE社製のモデムをPHS300で利用することになるのですが、これはイーモバイルのD02HWでファーム対応まで儀式と呼ばれる行為が必要だったと同じ様に、ゼロインストール対応の為CD-ROMとして認識されてしまうことを防ぐ方策を取る必要があります。
D02HWと同じATコマンドを入れてみて試行錯誤をしていましたがどうにもならず、諦めかけていましたが、やってみるもんですtwitterで呟いてみると解決法を指南していただきました。
如何にその方法を紹介します。

PHS300の電源を入れて、PHS300のWLANに繋ぎブラウザで192.168.0.1のURLを入れPHS300の設定画面を開きます。
ログインのパスワードは本体裏面に書かれたMACアドレスの下6桁です。

BASICタブのWANでWILLCOM CORE 3Gのパスを設定します。
Username:wcm
Password :wcm

続いてここからがポイント。CD-ROMとして認識されないよう、またモデムが発信するよう以下の設定を行います。

MODEMタブのSETTINGSのMODEM SPECIFIC SETTINGSに
ATE
AT+ZCDRUN=8
ATDT*99***1#

と入力します。
設定を保存し再起動すればそのままHX003ZTが使える様になります。
twitterで情報を頂いた皆様ありがとうございました!

【PHS300】PHS300を最新ファームにアップデート!

儀式不要!なんと力強い響きでしょうか。既に各所で話題になっていますが、PHS300が最新アップデートでHuawei E220をサポートし、ついにUSB抜き差しの”儀式”が不要になりました。さらには正式サポートにより、ATコマンドの設定も不要になりました。
アップデートは拍子抜けするほどあっさり終わりました。WiFiでPHS300に接続し、管理メニューからFirmwareの項目でDLしたファイルを選び書き換えるだけ、ガジェットのファームアップから考えると驚くほど短い時間でファームアップは完了します。

儀式にはそんなのかんけーねーと強気を装っていたものの、やっぱり不要となるとそれは便利です。バッテリーの持続時間が短くなるなあと思いつつも一度接続したら電源を切らずにいました。それも今回からは多少時間が空く場合は、小まめに電源を切るようになり持続時間も延びると思います。
まあ何よりも電波不安定な場所でいったんモデムを見失ったとしても、(多分)即復活可能なのが嬉しいですね。
これで完結編は不要ですね。

【S60】【E90】【PHS300】E90ってやっぱりいいもんですね。

昨日はお出かけでしたが、E90dayと言っていい程良く活躍してくれました。ここのところE70やG900に掛かり切りで、あまりいじっていなかったことも確かなのですが、やはりこれが一番ですね。私の要求は一番満たしてくれます。
G900はカメラに専念しました。撮った画像はBluetoothでE90に送り、RescoPhotoViewerでリサイズ、モブログでVOXにアップ、簡単ブログ更新です。RescoPhotoViewerでSendを選べばそのままe-mail作成画面が立ち上がりますのでブログツールマシンとしても優秀な訳です。本当のスマートとはこういうことを言うと思いますけどね。(N95 8Gなら標準状態で(RPV無しで)出来ます。)
当然利用ネットワークはPHS300とWiFi接続です。昨日は副都心線で自宅〜新宿〜入谷〜新宿というコースを辿ったのですが、地下鉄乗車時以外はほとんどネットワークの遮断はありませんでした。また地下鉄でもmzoneが使えますので全く不便はありませんでした。私の普段の行動範囲圏ではほとんど最強の通信環境ですね。
ブラウザはOpera Mini4.1を使っています。正式対応以降、これといったトラブルも無く使えていますが表示速度は速いし、E90のWVGA画面にもあっています。RAMをたっぷり喰わせる事が出来るので、戻る進むのストレスが無いのが大きいですね。E70では標準ブラウザが使い易いのですが、E90なら断然Opera Miniですね。
GPSの存在も忘れては行けないですね。昨日は入谷で初めての店に行きました。(残念ながら定休日)
GoogleMapsで運用しましたが、衛星は最低でも5つくらい良いときは7、8個も掴んでいました。やや補足までに時間はかかったもの掴んだ後は問題なかったです。目的地まで迷わず行けました。高層ビルが林立する様な場所でなければ流石に強いですね。
という訳で前回のアップデート以降、かなり調子が良くなってこれが本来のE90の実力なんだなあという感じになっています。
まあE71はこれ以上の事ができそうですが、E90のWVGA画面でしか出来ない事ってありますからね。

【PHS300】PHS300安定運用中

帰宅直後のPHS300電源、モデム、WiFiの3つは問題なく点灯。外付けバッテリーのEG-PB5400は最後の1目盛りが点滅状態。

PHS300運用の妥協点を見つけたと書きましたが、この方法で安定運用中です。ただし、2つの儀式を経る必要が有りますが。

1.お馴染みのモデム認識の儀式。USBケーブルの抜き差しで、D02HWをモデムとして認識させるあれですね。

2.バッテリー電源供給の儀式。
儀式と言うほど大袈裟なものでは有りませんが、2時間を超えるような長時間の使用の場合、使用開始時から電源を供給する必要が有ります。
バッテリーとしてはEG-PB5400を使用していますが、PHS300が通信を始めたら直にケーブルを接続し電源の供給を開始します。
気を付けなければいけないのは、EG-PB5400は電源の供給ボタンがあるので必ずONになっている事を確認し、電源供給ランプが点灯しているか必ず確認する事です。
内蔵バッテリーを消耗させるのは厳禁ですから、この点がクリアされれば安定運用は可能だと思います。

昨日は13:20頃から利用を開始しました。
13:30頃地下鉄に乗車。その後は地上の建物内で作業をしていました。
頻繁にWebを閲覧しましたが、問題なし。
15:00頃再び地下鉄に乗車。地下の事務所に留まりました。
当然この間は電波が有りません。
何度か地上部に行きWeb巡回。
17:30頃帰宅の為、再び地下鉄に乗車。
池袋地下街で(JR構内のアンテナと思われる。)再接続。
18:30頃再び地下鉄に乗車。
18:50頃帰宅。駅から自宅までもブラウズを行ったが問題なし。
19:00頃PHS300の電源をOFF。この時はEG-PB5400がそろそろ電源が切れるという合図の最後の1目盛りが点滅するという状態になっていました。
地下階の滞在や地下鉄利用という電波が不安定な場所にいながら、約5.5時間安定運用していた事になります。
これなら十分に歩くWiFiルーターを名乗って良いと思います。(笑)

前にも書きましたが、PHS300はスマートフォンでWebという無限の大海に出て行く手段でしか有りませんから、そろそろ完結編を書かないといけませんね。

【PHS300】ふと思ったPHS300の効用

E70の出品をeBayで眺めながらふと思ったことがあります。
E70は未だにいろんな意味で魅力的です。通常はスマートフォンとしてはそこそこコンパクトなストレート型の携帯として扱え、いざとなれば他のコミュニケータデバイスに負けない、十分なピッチを持ったQWERTYキーボード付きのデバイスに変わります。
山根師匠よりお叱りを頂きましたが、元々マルチメディア志向でないのに加えて、E90ほど巨艦主義者で無い場合はE70は非常に魅力的に映るでしょう。
しかしながら登場から既に2年、最新の機種から見劣りすることも確かでHSDPA非対応なんてのはどうにもならない問題です。
ふと思ったのはPHS300の効用です。PHS300のスループットは接続されたモデムのスピードに従い、またWiFi接続しても左程速度低下が起きないことは、前回の寄り合いでの某氏の確認によって証明されています。
つまりE70の様な非HSDPA端末でもHSDPA回線の恩恵を得られることが出来ます。3Gの384kpbsを超える500や600kbpsのスピードは軽く出るでしょうから、PHS300を使うことにより、速度低下により現役から退こうとしたデバイスが再び蘇るという事になります。
確かに端末から直にHSDPAのネットワークに接続するのとは違いますが(それが理想なんですけどね。)、歩くWiFiルータとなった私には関係無し(笑)、E61だってE71が登場してもまだまだ戦えるという訳です。
まあ、そうは言っても新しいのを買うんですけどね。(笑)

【PHS300】残念!EG-PB5400では供給電力が足りず?

しめたと思ったのですが、やはりEG-PB5400では供給電力が足りないようです。一応、報告の通り動作は問題なく出来ました。事実昨晩は標準のバッテリーが干上がった後、3時間ほどEG-PB5400で接続していましたが、問題は発生せず接続が途切れることはありませんでした。
ただし、本日外出先で運用してみて問題があることが分かりました。電源容量が足りないせいか、モデムを見失ったり、最悪PHS300がダウンしたりします。どうやら電波状況が悪い状況など、一時的に負荷が上がった場合電源容量が足りなくなって相した現象が起きるようなのです。例えば家庭など電波状況が安定している場合はこのような現象は起きませんが、外出先では常に安定した電波状態が保たれるとは限りません。地下街、地下鉄、建物の奥などこうした圏外に入った途端、上記のモデム失踪やルータのダウンが起きてしまいます。
PHS300は本来電波の無い状況でも、電源が安定して供給されていれば再び圏内に戻ったときは、自動的に再接続するので基本的には標準バッテリーが切れない限り、10時間でも20時間でも接続を維持します。(て、現実には有り得ませんが。)
そういう意味ではEG-PB5400の現状では、魅力半減であることは確かです。
一つ考えているのは、禁断の方法です。kiyonariさんによると過電圧や異電圧に対する保護装置は搭載されているようなのでいきなりPHS300が壊れることは無いでしょう。
今夜試してみようと思います。

【PHS300】歩くWiFiルーター

どうも、歩くWiFiルーターのピードラです。(爆)PHS300とD02HWの組み合わせは以外と良く、地上に限りますが建物内でもDoCoMoやSBMより電波の掴みが良いくらいです。
※丸の内界隈でたったの1つのビルの事ですから、あくまでも参考程度に。
持ち運びについては、吉田鞄の大きめのポーチに入れて腰からぶら下げています。これなら常に身に付けていることが出来ますし、持ち運びに苦労する事はありません。

まだまだ鞄に空きは有りますので(笑)、後小型のバッテリー位は入れておく事が出来るでしょう。

後は電池の持ちとイーモバイルに頑張って貰ってエリアを広げて貰う事ですね。
電池は丁度良い外付けバッテリーを早目に探したいですね。