【MeeGo】【N9】N9 64Gの筐体をシアンに変えました。

N9のカラバリは黒、シアン、マジェンタ、白、でも64Gには黒と白の2色しかないので当然、シアンやマジェンタの64Gが欲しければ筐体交換しかないという事になります。
黒の筐体のUSBポート周りが、何度もポートを開け閉めする事によりささくれ立って来た事ので、思い切ってシアン筐体に変更する事にしました。
筐体を入手したのはここ。USBポートの蓋は無問題から。
併せて、分解時の解説書としてServiceManualもこちらから入手しておきましょう。

工具としては
T4スクリュードライバ
精密ドライバ(+)、(-)
ピンセット
オープンツール
ビスを入れておく灰皿とかの深いお皿状の物
と言った感じでしょうか。

まずは、電源を落としUSBポートの蓋を持ち上げ、SIMトレイを外します。

USBポートの蓋を取り外します。ポートを図の様に垂直に立て、力一杯引き抜きます。相当の力が要りますので、思い切ってやらないと外れません。


ディスプレイをを止めているビスを外します。(T4スクリュー)こちらが正面左側です。


こちらが右側。


液晶を浮かします。精密ドライバ(-)を写真の位置に突っ込み、ネジを回す様にこじります。てこの様にして持ち上げると外れ易いのですが、筐体の淵にドライバの軸が掛かると筐体を凹ましてしまいます。写真の様にこじる(回す)ようにします。(現在の筐体を捨てるつもりならテコを使う方法もあり。)
ドライバを差し込む位置はネジと白いプラスチックの境目です。外れるとプチッと言う音がします。


こちら右側。筐体を凹ませない様に気をつけて作業します。


ディスプレイが浮いた所で、オープンツールで側面から順々に浮かして行きます。オープンツールを入れるとプチプチと爪が外れる音がしてディスプレイが浮いてくるはずです。


上部と側面が浮いたとろで、やや液晶を立て気味にして後方へ引き抜きます。
リボンケーブルで繋がっているので、勢い良く取りはず採用にする事。


ディスプレイのリボンケーブルのコネクタを外します。コネクタは2個あり、オープンツールなどを使って外します。これでディスプレイが外れます。


フロントカメラのブーツ(ゴムカバー)も外しておきましょう。ちなみに最後の組み立てで、これを付けるのを忘れて再度液晶を外したのは内緒です。


続いてバッテリケーブルを外します。これで感電やショートの危険を防止します。

電池(金属プレート)カバーを外します。


金属プレートを止めている3つのビス(T4スクリュー)を外します。抑えのプレートを止める役目もしています。


金属プレートを筐体に止めている6つのネジも外します。


金属プレートを外すと、バッテリが現れてくるので、バッテリを外します。


マザーボードのリボンケーブルも外します。特に左側の方はリボンケーブル自体が下の金属部分にテープで貼付いているので慎重に外してください。勢い良く外すとリボンケーブルを痛める可能性があります。


フロントカメラのリボンケーブルも外します。


マザーボードを止めているビスを外します。


続いて、マザーボードを外します。図の様に一旦、斜めにずらしその後引き出します。イヤーピース部分が筐体に潜っているので引き出す様にします。

この後、フロントカメラのモジュールを取り外しますが筐体に糊で付いていますので慎重にオープンツールを使って引きはがして行きます。


これでパーツ全体の分解が出来ました。モジュール化されていることもありますが、非常にシンプルなパーツ構成と言う事も分かると思います。
NOKIAのスマートフォンが比較的安価なのはこういう所にもあると思います。


これで実際に市場には無いシアン64Gになりました。
分解は一度経験してしまえば、この手のものとしては楽な方だと思います。
(既に某氏がマジェンタで経験されていますが、20分ほどで終わったそうです。
ポイントとしては
・microUSBの蓋は垂直にして勢い良く引き抜く。
・ディスプレイに精密ドライバを入れるときはテコの容量で筐体を使ってこじらず、ドライバを回す様にして浮かす事。
・マザーボードのリボンケーブルは一部筐体に貼付けられている物があるので折らない様にする事。

後はこの手の分解に共通する事ですが、大胆かつ慎重に。ある程度力を込めてメリメリとやらないと外れないですね。

実際に変えてみると、リフレッシュされて気持ちも新たな端末を入手した様な感じ、腕に覚えありの方は試してみると良いかも。
ただし、ご利用は計画的に!

  1. コメントはまだありません。

  1. トラックバックはまだありません。

Spam Protection by WP-SpamFree