【MeeGo】【N9】Nokia MeeGoの濃ゆーい話 その1

The story of Nokia MeeGoというmaemoから始まるNokiaのMobile Linuxに関する濃い話がotabamediaというサイトで公開されています。なかなか読み応えのある内容なので、いつもの下手な訳で紹介していきたいと思います。

2011年2月11日、Nokiaは新しい戦略とMicrosoftとの提携の合意を発表した。Nokiaスマートフォンの新しいプラットフォームとしてWindowsPhoneオペレーティングシステムが選択された。MeeGoは次世代のデバイスやプラットフォーム、ユーザ体験の市場調査の為にオープンソース・モバイルオペレーティングシステムプロジェクトと位置づけられることとなった。
Microsoftとの戦略的パートナーシップは、2010年からIntelと共同で行っていたNokiaのMeeGo OS搭載を事実上封印した。新しい戦略にはMeeGoからの撤退と2年間の開発の成果として、たった1台の端末の出荷が含まれていた。

新戦略発表の1週間前、Nokia CEOステファン・エロップの従業員向けメモがネットに流出した。エロップ氏は、彼のバーニング・プラットフォームメモでSymbian、MeeGoの問題と競合するAppleやGoogleのエコシステムに対して競争力の乏しい現状を説明した。

現実的に、NokiaとMeeGo開発は、N9の完成を決断させる要因であったかもしないという新戦略の公開から2年で解体という状況になった。
MeeGoチームと他のNokiansは2011年中にMeeGoベースの製品を完成させ、店頭に並べるという明確な目標を持っていたため、強く打ちひしがれる事になった。


NokiaはMeeGoの開発に関しては沈黙を守ってきた。ネットにQWERTYキーボード付きのN9の画像がリークされたとき、スマートフォン市場の頂点にNokiaを再び浮上させるものと思われた。

結果として、NokiaとMicrosoftの提携とWindows Phone戦略は、N9の出荷と2度のソフトウェアアップデートを経て1年ほどでMeeGoチームを解散させる事になった。
結局、低価格帯向けに設計されたLinuxベースのMeltemiオペレーティングシステムも葬り去られ、全ての可能なリソースはWindows Phoneに振り向けられる事になった。
Taskmuro.com(注:このコラムが公開されているサイト)においては、Nokiaのスマートフォン開発とLinuxベースのMaemoとMeeGoオペレーティングシムテム開発もまた積極的に追いかけて来た。なぜなら、MeeGoの歴史に関して公開可能な情報がほとんどなく、2012の夏、我々のMuroBBSディスカッションフォーラムにメッセージを投稿する事となった。メッセージの中で、MeeGo開発の関係者にそれらのストーリーを共有する事を呼びかけた。

我々は多数の前任者や匿名を希望する現役Nokia社員の接触を受けた。この記事の為にトータル10名のインタビューが行われた。的確な質問により、Nokiaの巨大なMeeGoパズルが姿を現し始めた。この記事の大半は匿名の情報やインタビューに基づいている。我々はこれらの様々なソースから得られた情報を比較する事に全力を尽くし、それらの情報に長年にわたってネットに流出した情報を統合した。読者は環境や開発の価値が放棄された数年間の取り組みについて、このインタビューを理解したいと欲している。彼らの言葉の背景には、5000人近いNokia従業員がフィンランドに於いて解雇されて以来の失われた多くの仕事、失敗、苦い経験がある。

その1は濃ゆい話と言うよりも、衝撃の2011.2.11の発表以来のおさらい的な意味合いが強いですね。今後は前段で述べられている様に匿名の濃ゆーい情報が語られて行く事と思います。続きは私のやる気次第ですが(笑)、この後もこの壮大な物語を読み込んで行こうと思います。

    • YQK05016
    • 2012年 10月 16日

    TwitterのYQKです。
    いつも翻訳していただいてありがとうございます。
    ありがたく読ませていただきましたw
    その2、その3と楽しみにしています。
    あぶないじょうしが邪魔をしないように祈っていますw

      • palmdra
      • 2012年 10月 17日

      YQKさん
      こんにちは。ご覧いただきましてありがとうございます。
      第2弾を公開しました。
      気力が続く限り、この翻訳を続けて行こうと思っていますので期待しないで待っていて下さい(笑)

  1. トラックバックはまだありません。

Spam Protection by WP-SpamFree