【MISC】VAIO type Pを見てきました

本日のtwitterに集う愉快な仲間たちの話題の中心は、発表されたばかりのVAIO type Pやはりモバイルデバイス好きだけに気になります。一方でSonyのモバイルデバイスなので、当たり外れが激しいので構えてしまうところもあります。また、比較対象にあげられるNetbookとの違い(VAIO type PはNetbookではないですが。)との違いも気になりました。
正直自分はノートPCを持ち歩く必要性がほとんど無いのですが、モバイルヲタクとして触ってみたい気持ちは非常に強く、実機はいつごろ店頭に並ぶのかなあなんて思っていたら、SonyPLAZAで本日から展示されると言うじゃありませんか。ちょうど拠点の有楽町に行く用事があったこともあり、会社帰りにささっと寄ってみました。
あまり知られていないのか、すぐに触れました。触ったのはオーナーメード限定モデルのブラックです。

非常に小さいですね。OQOやLOOXの様な小ささではありませんが、置いて使う実用的なキーボードを持つと言うことではこの位のサイズが無いと辛いです。でも、立って両親指打ちは無理ですね。

天板はツルテカ仕様、でも安っぽくありません。巷のNetbookとは一線を画しますね。

正面から側面を見てみます。右側にはパワーボタンがあります。スライド式ですね。ハードディスクのアクセスランプやバッテリー駆動の表示ランプ(でしょうね。)もあります。

左側面にはWLANのON/OFFスイッチが、WLAN接続時は消費電力が大きいんでしょうね。

WLANスイッチの下にはSDとMSDuoのスロットが、SDスロットを設けるのは時代の流れでしょうね。

右側面にはUSBポートとポートプリケータか有線LANのアダプタを繋ぐポートでしょうね。2つのポートがあります。

左側はACアダプタ、USB、イヤホンジャックがあります。握っている手の感じで厚みが分かると思います。十分に薄いですね。

QWERTYキーボードは何かに似ているなあと思ったら現行TypeUでした。ただし、あのような悲惨なもの!ではなくきちんと打てるキーボードです。ストロークは浅めですが、すぐに慣れました。また、金属製の筐体も非常に高級感があります。ここがNetbookと一線を画すところですね。ポインティングデバイスの操作感は悪くないですが、クリックボタンはきっちり位置決めしてクリックしないと反応しないところがあります。解像度が高いゆえでしょうか。

右側のヒンジの下に型式を示すプレートが付きます。これは英字キーボードですが、Enterボタンが小さく打ち損じが多かったです。慣れでなんとでもなると思いますが、私は日本語キーボードのほうがEnterが大きく打ち易く感じました。ま、カッコよさでは圧倒的に英字キーボードなんですが。心配された熱はあまり感じませんでした。放熱性能は優秀じゃないですかね。

クリックボタンの右側にあるこのボタンは何?すいません分かりませんでした。

壁紙はスペックの分かるものが採用されていました。CPUは最速の1.86GHzのもの、ストレージはSSDでは無くてHDDですね。

ヒンジやボディ自体の強度には不安は感じませんでしたが、全体的に線の細い感じがしました。非常に薄くて軽く過般性に優れると思いますがヘビィなモバイルユーザはやや心もとなく感じるかもしれません。
また、Vista故の重さでしょうかアプリの起動や終了で渦巻きが回る頻度が高かったと思います。動画の再生も気になりました。
最初の写真にあるTVCMをエンコードとしたと思われる女性のジーンズのポケットに納まるType Pの動画ですが、ほとんどスライドショー状態で動画とは言えない代物でした。HD画質と言うことでキツイのは分かりますが、他のHD画質でない動画も試してみましたが駒落ちは激しかったです。動画性能はちょっと不安が残りました。

全体的な感想としては、価格が高いだけあってNetbookとはワンツーランク上の質感を持っています。またキーボードも見た目よりは打ち易く、すぐに慣れることが出来ました。予想よりかなり良い出来だったと思います。他方、Vistaにはやや非力感があることや動画性能に疑問符が付けられるなど気になる点もありました。またWebの表示がやや重い感じがしたのも気になりました。解像度もここまでのものは要らなかったのかな?というところはあります。

ガジェットしての評価は非常に高いと思います。物欲を非常に刺激されるマシンですね。そういう意味で、持ち運び重視の小型PCの選択肢としては悪くない気がします。ただバリバリ業務に使うとなると弱い面があると思います。そういう人はレッツ・ノートやThinkPadを選ぶべきなんでしょうね。評価◎です!

  • トラックバック 停止中
  • コメント (4)
    • sakira
    • 2009年 1月 8日

    [いいですね]クリックボタンの右側にあるこのボタン



    ウィンドウ二つを左右ぴったりに並べるボタン




    電源オフ時に簡易OS(?)を起動するためのボタン


    じゃないでしょうか。アイコンを見ると。実物をまだ触ってないのでウソだったらごめんなさい。
    • ピードラ
    • 2009年 1月 8日

    なるほど。SonyのPC文法が分からないので予想が付かないです。sakiraさんの実機レビューを楽しみにしてます。(笑)

    • Ling-mu
    • 2009年 1月 8日

    左側のが現在開いている二つのウィンドウを強制的に全画面で並べてしまうキーなんだと思います。
    その横のは電源Off状態から起動できるクイックアプリケーションで、印刷されているのはその時に使えるクロスメディアバーを意味しているじゃないのかな。

    • chai
    • 2009年 1月 8日

    ああっ、気になりますw

Spam Protection by WP-SpamFree