【S60】【E75】E75のNokia Email

E75は最新のエンタープライズ向け端末であると同時にNOKIAが本格的にサービスを開始しようとしているプッシュメールNokia Email(Messaging)の先兵としての役割が与えられています。
要は実用的なフルキーボードを持つビジネスマン向けもしくは企業ユースのメッセンジャーデバイスでBlackBerryの市場を狙います。メール端末としては実績も使い勝手もBBが上ですが、携帯電話としての洗練度はこちらが上という事でしょう。そこにNokiaは勝機を見いだしているのだと思います。
で本題、今まではベータ版と言う事でダウンロード配付されていた専用アプリケーションが、E75で初めてプリインストールされることになりました。こちらの使い勝手を試してみたいと思います。
設定がまた変更された!
前にも書きましたが、繋げるアクセスポイントがあれば接続し絶対にメールを取りこぼさないというスタンスのBlackBerryに対し、Nokia Messagingは企業ユースだけでは無く、パーソナルユースも視野に入れている(当然BBもこの市場を狙っていると思いますが、やはりマジョリティは企業ユースでしょう。)為アクセスポイントの固定もしくは接続時に確認を求めて来ます。良い悪いでは無く、ルーツの異なる2つのデバイスの思想的な違いでしょう。
まあ、そんな訳でNokia Emailの設定をしようとしたのですがまた大きく変更が。。。(汗)

前のNokia Emailのレポートでも書きましたが、Nokia Emailの設定の肝と言うべきアクセスポイントの設定が全般の設定からアカウント毎(MailBox毎)に変わりました。

Global settingからMailBox毎の設定へ。

しかもAdvance set.で受信、送信のメールボックス毎に設定します。これは面倒くさ過ぎます。

これで任意のアクセスポイントを指定出来ます。

Always askにすると圏外になる度にAPの指定を求められてこれまた面倒。

基本的にはSwitchで仕事とプライベートを切り換えれば良い位に思っているのでしょうが、私の様に仕事中には事務所のWLAN AP、外出先ではPHS300、mzoneもしくは携帯ネットワーク、自宅ではAirMacExpressでWLANと複数のAPを切り換えて使う人間には、一見木目細やかな設定が出来るように見えて非常に使い勝手が悪いです。
ヨーロパでも安価な定額プランが登場しているので、基本は携帯ネットワークで利用しろという事ですかね。まあ確かにここまで細かく接続を変える人は居ないと思います。
それ以外には同期の間隔の最低が5分設定になっており、リアルタイムプッシュで無くなった事です。電池に不安のあるE75だからでしょうか。この辺はバッテリーの改善を行ってもらってファームウェア更新などで対応してくれないかなと思います。

  • トラックバック 停止中
  • コメント (4)
    • 山根康宏
    • 2009年 5月 1日

    基本的に接続先を変えるユーザーの数はわずかしかいないという判断だと思います。家に帰ったらWi-Fiで、ってのも定額に入っちゃうとやらなくなっちゃいますしね。私も自分みたいなユーザーが特殊だと思ってます(笑)。
    また海外だと日本と違ってコンテンツサービスなんて利用しませんから、データ料も今ではネットアクセスを考えた課金体系が一般的ですし、定額も安い。Pushメールを使うユーザーは最初から定額に入っちゃう人が多いと思います。

    * Nokia Mailが有償サービスになるならなおさらAPの切り替えは普段やらないことになるかも。当然有償といっても月額固定(要するに毎月キャリアにいくらか払えば定額でメール)ですから「自宅で無線LANに切り替え」ってやる必要はなくなるんでしょう。

    • ピードラ
    • 2009年 5月 1日

    自分もそう思います。S○Mでパケホやってるユーザでも結局はWLAN使わなくなってますからね。やはりNokia MessagingはBB対抗に加えて、ネットワークただ乗り批判を受けないようオペレータに実利の面を持たせているので、そう言う意味でもAP固定も大事なんでしょうね。

    • Quadrer53
    • 2009年 5月 1日

    [いいですね] 教えてもらったセラーさんからE75ポチリました。早く届かないかな〜、某王子も対応してくれたみたいだし、本当に楽しみです。

    • ピードラ
    • 2009年 5月 1日

    Quadrerさん
    楽しみですね。E71と違ったまた魅力があって凄く良いと思いますよ。
    電話機として扱い易いサイズなのが良いです。

Spam Protection by WP-SpamFree