アーカイブ : 2010年 9月

【webOS】【Palm Pre】Palm Preの日本語化

Palm Preのマルチランゲージ対応はなかなか優秀で、iPhoneまでとは言いませんがかなり突っ込んだ対応がなされていると思います。
具体的にはかなフォントが入っている点、メールやWebなどの日本語表示に重要なエンコーダが含まれていること。
このお陰で買ってきた状態でメールやWebを見ても文字化けすることがありません。それはそれで素晴らしいのですがどうしても漢字が中国語フォントになってしまったり、かなフォントの太さが違って表示されるため非常に見づらいです。
そこで登場するのがミニーさんが公開して下さっているロケールとローカライザ。これを導入するとregional settingからJapaneseが選択出来るようになり、日付や通貨などの単位、ContactsやCalendarなどの標準アプリが日本語化されます。
さて、日本語導入と行きたいとこですがまずは次のツールを用意しましょう。
webOS Quick Installnovatermこの二つを導入しておきます。
両方共Windows上で動くアプリケーションで前者はPreにStore経由でなくてもOSをインストールします。後者はPCのコンソールからPreを操作しアプリインストールを含めた様々なカスタマイズを行ないます。

さて、日本語化の前にPreにおまじないを。ゴニョゴニョするために端末を開発モードにしておきます。

1.アプリケーションを立ち上げていないホーム画面で以下の呪文を
upupdowndownleftrightleftrightbastart
検索サイトの選択パネルなどが表示されたりしますが気にしないで全てを入力します。
2.Developer Mode Enableというアイコンが表示されますのでこれをタップ

3.DeveloperModeの切り替えパネルが起動するのでONにして再起動。

これで準備は整いました。
私は2でアイコンが出て安心し、novatermが繋がらいと大騒ぎしていたのは内緒(^^;

1)日本語ロケールの変更
正確にはミニーさんが公開されているMini’s Japanese Quick setupを使うとロケールとリージョンが変更され中国語フォントが無効になるため日本語の表示が非常に美しくなります。
PreをUSBケーブルで接続します。この時接続方法はJust chargを選びます。
novaterm側でconnectボタンを押すとroot@palm-webos-device:/#というプロンプトが出ます。これでpreを操作することが可能になります。
続いて以下のコマンドを入力します。
cd tmp
wget http://mini.x0.com/webos/japanese.sh
sha jpanese.sh

再起動するとRegional SettingsのFORMATSからJapanが選べるようになります。

2)日本語ローカライザの導入
Mini’s webos localizerの導入でContacts、Calendar、Tasks、Memos、Clockのメニューが日本語化されます。
こちらもnovatermから以下のコマンドを入力します。
cd tmp
wget http://mini.x0.com/webos/localize145.sh
sh localize.sh
これで5つのアプリのメニューが日本語化されたり、一部のアプリメニューの共通部分(例えば編集等)が日本語化されます。

【MISC】VOXからWordPressへの移行作業

突然のVOX閉鎖のお知らせによりこちらのブログへの移行を決めた訳ですが、やはりISPなどが用意しているサービスは完全移行にはいろいろ難しい問題が有りますね。一応、レンタルサーバを借りて新たにそちらにWordPressを設置することにしましたが、こちらに移行するにあたって一苦労。まずはWordPressにVOX対応のプラグインがあるのでこちらを使って移行作業を行いましたが、画像などのリンクがVOXのままという事でこちらは断念。で、次に考えたのは今回VOXが用意したTypePadへの移行機能で、ここに一度引っ越しを行い、ここから再度WordPressへの移行を行う方法です。問題はいくつか残りましたが、当面エントリ内容を失う事は回避されましたので行った方法をメモしておきます。

まずはVOXから移行の手続きに従いTypePad Proにブログを引っ越します。
TypePadのダッシュボードの”ブログの管理”で設定を選びます。
インポート/エクスポートのタグを選びエキスポートボタンを押すと書き出しが始まります。

画像も同じ様にFlickrに移行しておきます。私はFlickrのプロ登録をしていましたので問題なく移行出来ました。
エクスポートが完了するとダウンロードというリンクが出来ますので、こちらをクリック。私はここで右クリックしないでそのままクリックしました。テキストがブラウザに表示されますのでこれをブラウザで別名で保存などを選んで保存します。
テキストファイルが保存されます。WordPressは文字コードがUTF-8に設定されているのでUTF-8で保存出来るテキストエディタでこれを開き、mt-export.txtとリネームした上でUTF-8で保存します。これでTypePad側の作業は終了です。
続いてWordPress側の作業。こちらもダッシュボードのツールからインポートを選びます。


しかし、ここで問題が表示から分かると思いますが読み込める2つのファイルに2MBの制限が有ります。書き出したファイルは3MBあり一応アップしてみましたがやはり蹴られてしまいました。
結局、テキストファイルを分割することにしました。テキストを前後半分づつ削除しそれぞれ読み込みました。
一応これで引っ越しは可能になりました。
ただ現在でもいくつかの問題は残されています。元々画像をVOXに直接アップしていたものはTypePadに未だにリンクが貼られています。TypePadの無料提供期間が2011年3月末になってますので、それまでに画像の取り扱いを考えなくてはいけないですね。

WordPressに移行しました

Voxの閉鎖に伴いブログを移転しました。WordPressの移行ツールを利用しましたがレイアウトがグダグダに崩れていますね。ちょっとこれは痛いです(><)
まあ、こちらでこれからは更新を行いたいと思います。
【追記】レイアウトの崩れは一部を編集で開き再保存することで直りました。ただ、コメントなどいただいていたもののほとんどが移行とはならなかったみたいですね。他のVOXユーザさんのブログを見ると[いいですね]のコメントをつけたものは移行されないみたいです。