アーカイブ : 2009年 1月

【Smartphone】Palm Palm Web OSとTreo preを発表

噂通り、Palm社からNovaのコードネームで呼ばれていた新OS、Palm Web OSと新スマートフォンPalm preが発表されました。端末自体はリーク通り、大型のタブレット型デバイスにスライド式のフルキーボードを持つというものでしたが、私はデザインそのものは悪くないと思いました。大型液晶を備えるという前提なら現実的な選択だと思います。
それはいいとして、私自体の本当の興味はPalmの新OSの方に興味がありました。長らくOS戦略で失敗を重ねてきたPalm社の今後の命運を決める最後のチャンスです。相当のものを用意しないと、いままでの失策の挽回は出来ないと思いました。
良い意味で裏切られたというか、YouTubeで見たPalm Web OSの動きは素晴らしく、かなりリッチなアニメーションが使われているにも関わらず、俊敏にスムーズに動いていました。GernetOSなどの過去の資産とは縁を切り、全く新しいOSへと変身を遂げていました。Youtubeの画質が悪くデモがよく見えなかったのですが、Synergyという機能ははOutlookやFacebook、Googleなど複数のアプリやサービスから効率良く情報を抽出してくれるものらしいです。分散したそれらの予定や連絡先をサイトにアクセスするだけで自動的に同期してくれ、同じものについてはダブらない様な仕組みも持つようです。これは便利でスマートな機能かもしれない。
UIも独特でMacOSXでいう所のDocにはアイコンが置かれていてPIMやMailなどの基本アプリケーションが起動できます。ビデオで見ましたが、このDocっぽいものは画面中央まで移動し、波打つように動いていました。
また、完全なマルチタスクを達成しているようで、アプリケーションを画面上にウィンドウとして横一列に並べてスクロールさせ、スムーズにアプリの切り替えを行います。
視覚効果と実用性を兼ねた今風のOSですね。正直これがぐりぐり動くのはG-1以上の衝撃かもしれないです。
ブラウザもかなり高速ですね。iPhoneやNOKIA、Androidと同じWebKITベースだとの事で、iPhoneの様な2本の指で画面を広げたり、縮めたりするいわゆるピッチングにも対応しています。写真ビューアのサムネイル表示が高速なのにも驚きました。かなり凝った視覚効果を採用しているにも関わらずどの動きもスムーズです。
ただ他方、現状は米Sprintに独占供給されるため、CDMA2000版しかないことや(日本のauでは使えない。)、日本語表示などにも不安は残ります。
アプリもWebベースということですが、どこまでどんなことが出来るかも気になるところではあります。

Palm Preは予想を上回る完成度で登場してきました。CEOのエド・コリガンは今後10年間先端を行くOSである旨の発言をしたようですが、10年はどうかと思うものAppleやAndroidに十分対抗出来る内容を持ったOSだと思います。既存のWebのサービスやコンテンツとPalmらしいPIMを重視した機能を連携させた、まさにWeb OSと呼ぶに相応しいものだと思いました。

preはWCDMA版が出れば、採用キャリアもそれなりに多く売れると思います。これがPalm復活の狼煙となって、傾いた会社を立て直せたらいいですね。

N97と発売時期が被らないで欲しい。(ぼそっ)

【MISC】VAIO type Pを見てきました

本日のtwitterに集う愉快な仲間たちの話題の中心は、発表されたばかりのVAIO type Pやはりモバイルデバイス好きだけに気になります。一方でSonyのモバイルデバイスなので、当たり外れが激しいので構えてしまうところもあります。また、比較対象にあげられるNetbookとの違い(VAIO type PはNetbookではないですが。)との違いも気になりました。
正直自分はノートPCを持ち歩く必要性がほとんど無いのですが、モバイルヲタクとして触ってみたい気持ちは非常に強く、実機はいつごろ店頭に並ぶのかなあなんて思っていたら、SonyPLAZAで本日から展示されると言うじゃありませんか。ちょうど拠点の有楽町に行く用事があったこともあり、会社帰りにささっと寄ってみました。
あまり知られていないのか、すぐに触れました。触ったのはオーナーメード限定モデルのブラックです。

非常に小さいですね。OQOやLOOXの様な小ささではありませんが、置いて使う実用的なキーボードを持つと言うことではこの位のサイズが無いと辛いです。でも、立って両親指打ちは無理ですね。

天板はツルテカ仕様、でも安っぽくありません。巷のNetbookとは一線を画しますね。

正面から側面を見てみます。右側にはパワーボタンがあります。スライド式ですね。ハードディスクのアクセスランプやバッテリー駆動の表示ランプ(でしょうね。)もあります。

左側面にはWLANのON/OFFスイッチが、WLAN接続時は消費電力が大きいんでしょうね。

WLANスイッチの下にはSDとMSDuoのスロットが、SDスロットを設けるのは時代の流れでしょうね。

右側面にはUSBポートとポートプリケータか有線LANのアダプタを繋ぐポートでしょうね。2つのポートがあります。

左側はACアダプタ、USB、イヤホンジャックがあります。握っている手の感じで厚みが分かると思います。十分に薄いですね。

QWERTYキーボードは何かに似ているなあと思ったら現行TypeUでした。ただし、あのような悲惨なもの!ではなくきちんと打てるキーボードです。ストロークは浅めですが、すぐに慣れました。また、金属製の筐体も非常に高級感があります。ここがNetbookと一線を画すところですね。ポインティングデバイスの操作感は悪くないですが、クリックボタンはきっちり位置決めしてクリックしないと反応しないところがあります。解像度が高いゆえでしょうか。

右側のヒンジの下に型式を示すプレートが付きます。これは英字キーボードですが、Enterボタンが小さく打ち損じが多かったです。慣れでなんとでもなると思いますが、私は日本語キーボードのほうがEnterが大きく打ち易く感じました。ま、カッコよさでは圧倒的に英字キーボードなんですが。心配された熱はあまり感じませんでした。放熱性能は優秀じゃないですかね。

クリックボタンの右側にあるこのボタンは何?すいません分かりませんでした。

壁紙はスペックの分かるものが採用されていました。CPUは最速の1.86GHzのもの、ストレージはSSDでは無くてHDDですね。

ヒンジやボディ自体の強度には不安は感じませんでしたが、全体的に線の細い感じがしました。非常に薄くて軽く過般性に優れると思いますがヘビィなモバイルユーザはやや心もとなく感じるかもしれません。
また、Vista故の重さでしょうかアプリの起動や終了で渦巻きが回る頻度が高かったと思います。動画の再生も気になりました。
最初の写真にあるTVCMをエンコードとしたと思われる女性のジーンズのポケットに納まるType Pの動画ですが、ほとんどスライドショー状態で動画とは言えない代物でした。HD画質と言うことでキツイのは分かりますが、他のHD画質でない動画も試してみましたが駒落ちは激しかったです。動画性能はちょっと不安が残りました。

全体的な感想としては、価格が高いだけあってNetbookとはワンツーランク上の質感を持っています。またキーボードも見た目よりは打ち易く、すぐに慣れることが出来ました。予想よりかなり良い出来だったと思います。他方、Vistaにはやや非力感があることや動画性能に疑問符が付けられるなど気になる点もありました。またWebの表示がやや重い感じがしたのも気になりました。解像度もここまでのものは要らなかったのかな?というところはあります。

ガジェットしての評価は非常に高いと思います。物欲を非常に刺激されるマシンですね。そういう意味で、持ち運び重視の小型PCの選択肢としては悪くない気がします。ただバリバリ業務に使うとなると弱い面があると思います。そういう人はレッツ・ノートやThinkPadを選ぶべきなんでしょうね。評価◎です!

【Digital Gadget】Bluetoothマウス買いました

今年買ったデジもの第一弾として、あまり面白くないですがBluetoothマウスを購入しました。今まで使ってたMicrosoft製のWireless Notebook Laser Mouse 6000を階段から落として壊してしまい(その間は嫁からディズニーマウスを借りて使ってました。w)必要性にかられて購入しました。サンワサプライのMA-BTH15BKです。
Laser Mouse 6000より一回り大きいですが持った感じは微妙なカーブが付けられていて悪く有りません。MacOSXではペアリングするだけで使える様になります。5つのボタンが有るのですがMacでは左右のクリックボタンとスクロールボタン以外使用が出来ません、ここは残念ですね。あとLaser Mouse 6000使用時より手を動かす距離は減った感じです。腕の疲れは少なくなるんじゃないでしょうか。
初期設定はスクロールとカーソルの動きが押さえ気味で違和感を感じたので多少速度をあげました。使い勝手は悪くないですね。

ちょっと大きめですね。持ち易いですいですが、もう少し小さいほうが良かったかも。

【UIQ3】【MotoRIZR Z8】ウォーズマン携帯再生!

 

使い勝手にはいろいろ問題があることは確かですが、カッコいい端末であることには違いないです。

ウォーズマン携帯ことMotorola Z8ですが、NHK出演のため海を渡っていたのですが昨年末手元に帰ってきました。(本当です。)新年早々、root権限を残したままG-1のファームをアップデート出来るとか、X1でもRadioごにょごにょなんて話もありましたが、掛かり切りになってたのは実はこのZ8でした。

結果としては、ごにょごにょの結果O2スプラッシュとはサヨナラし、跳ね馬が起動時表示されるようになりました。(^^;
また、副産物としてContactsやCalendar、Messagingで日本語表示が可能になりました。元々の目的が実は日本語表示のために香港人にしたかったwこともあり、これは嬉しい誤算でした。その他ジェネリックなヨーロッパ人になることにも成功しましたが、残念ながらフォント置き換えで日本語表示を行う事は出来ませんでした。

 スリープ前には跳ね馬のマークが。(笑)

メニュー画面にも跳ね馬マーク。フェラーリへの公式サイトへのリンクだそうです。

日本語表示キターーーー!!という訳で思いがけず日本語表示ができました。

Calendarでもこの通り。

 

ただし、現状日本語表示にはいくつか問題があります。

・Messagingでメールヘッダーは文字化けする。本文は問題ないのですが文字化けが出ます。Bluetooth等で送信されて来たvCard等のファイル名が文字化けする。ただし、Contactsで読み込んだ場合日本語が化けて表示される事は無いです。

 

・Calendar関連。週間表示で予定が文字化け。月間、日表示では問題なし。
Motorolaのホーム画面(WindowsMobileのTodayっぽい。)では予定が文字化け。

・OperaMiniで日本語が文字化け。
等々ですね。文字化けはシステム関係のフォントが別物に割り当てられていて、フォント置き換えがなされていないものと思われます。

この通り文字化け発生。非常に残念。

ちょっと残念な結果ですが、今までが全く日本語表示が出来なかっただけにこれでも結構満足のいくものです。特にZ8の使い方としては、通話中心なのでこれで十分と言えば十分なんですね。しばらく通話用docomo SIMを入れて使っていこうと思います。

【MISC】今年はどんな年になるのだろう

2008年は通信業界には厳しい年であったように思います。三洋の携帯電話事業売却や三菱電機の携帯電話製造からの撤退、我々にとってはNOKIAの日本市場からの端末販売撤退というショックな出来事がありました。
ただし、スマートフォンを取り巻く環境についてはNOKIAショックはありましたが、光明も見えていました。

アイフォーンに引っ張られる形で、スマートフォンというものの一般人の認識が高まったこと。ただし、スマートフォンと言ってもPC的な機能を持つという狭義のスマートフォンの意味を理解しているのも、先鋭的なビジネスユーザーに留まっているのが現状です。現在は個人のビジネスユーザーが引っ張る形で普及が進んでいますが、企業が大量導入したりしてビジネスマン必須の仕事ツールにならないと真の意味での普及は難しいと思います。丁度アメリカにおけるBlackBerryの様な存在ですね。
HTCの躍進。3キャリアに同種端末を納めるという大躍進。emobileのアイフォーンTouch Diamondもヒットしたようです。

キャリアへの期待
docomoやKDDIは”オープンOS"という形で、AndroidやWindowsMobileへのコミットを強めて行くようです。オープンOSという言葉には、twitterでも議論が起きましたがそれはまた別の機会に論じるとして、両キャリア共に通常のi-modeやEZWebコンテンツと切り離された自由度の高いプラットフォームと位置づけるようです。
docomoは若干、既存コンテンツの色気をみせますがi-mode.netやi-modeからはみ出したwebコンテンツに留まるでしょうし、KDDIは完全にEZWebからは切り離す事を宣言しています。(この辺は以前紹介した”iPhoneの本質 Androidoの真価”に詳しいインタビュー記事が載っています。)
自由度の高く、Webとの親和性も高い端末の登場は我々の望むところでもあります。特にAndroidには大きな期待を寄せていますので、通信速度の制限やアプリのインストール制限など制約を設けない方向で、自由なプラットフォームを保ってもらいたいと思います。

個人的な願望。(物欲とも言います。w)
N97への期待。シリーズ累計1,500万台を売ったNOKIAのフラグシップの後継機です。完成度の高いN95以降のハードウェアと新OS、大容量ストレージとGPSやWLANを備えたフルスペックに取り回しの良いきょう体。
NOKIAファンなら今年のマストバイ、ベストバイとなることは間違いありません。私も当然購入予定です。

Netbookを1台欲しい。
EeePC 4Gがはさすがに用途を限定しても4Gという内蔵ストレージは手狭。新しいNetbookが欲しいですね。実際の使い方としてOSXを入れる必要はないのだけど、試してみたい気があります。候補はAcer AspireOneかHP Mini 1000あたりですかね。

Macも新しくしたい。
今のMacBookでも十分実用たるんですけどね。買うとしたらMacBook PROかなあ。いざという時持ち運べるノートPCという使い方なので、大きさはこれでも問題なし。問題はお値段ですね。

てな、とこでしょうか。ガジェット関連では相変わらずやらかしそうですけどね。(^^;

なんだかんだ言いながら今年も期待することは多いのです。

【MISC】新年のご挨拶

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

今年もガジェットで楽しんでいこうと思っています。よろしくお願いいたします。