アーカイブ : 2008年 4月

【PHS300】我レ通信二成功セリ

モバイルWiFiルータPHS300の最大の弱点は、バッテリーの持続時間でしょう。そして誰もが思うのが、外付けバッテリーによる電源供給です。
ただし、これにはクリアすべき問題が2つあります。
一つは充電ケーブルの問題。市販品には対応品が無いんですね。
これはUSBケーブルに5V 5.5ΦのDC端子を付けることにより対応します。要は自作ケーブルですな。
もう一つはバッテリーの選定の問題。充電器は5V 2.5A、これに近付けば安全性は高まりますが、モバイルバッテリーでここまでの供給力を持つものはなかなか有りません。kiyonariさんのMyBatteryProは2Aとかなり近い能力を持っているので問題無くクリアしましたが、やや大柄で過般性に欠けます。
そこで狙ったのがEVERGREENのEG-PB5400です。最大供給電力が800mAと低く、一つの賭けでしたが賭けは成功しました。内蔵バッテリーが切れたのを契機にEG-PB5400を繋で検証を行いました。最初はモデムが落ちたりして焦りましたが、元気に給電を開始しました。
よくよく考えてみれば元々電池駆動しているものです。充電に必要としている電気容量と駆動に必要とされる容量は別物と言うことですね。
後はフィールド実験だけですね。実際の駆動時間がどの位有るか楽しみでありますね。

【S60】【N95 8G】N95 8Gの画面ローテーション機能

ファームアップで対応した画面ローテーション機能はとても重宝しています。私はよく横画面でWeb閲覧を行うので、端末を振るだけでランドスケープと通常モードに切り換えられるこの機能は有り難いです。横画面で閲覧時、検索やパスワード入力の必要が生じた時、キーパッドが横になったまま文字入力をするのは、ちょっときついです。
こんな時に振れば縦画面に戻ってくれるというのは非常に便利です。
端末を垂直に保っていないと思うように縦横の切り替えが行われないですね。サードパーティ製ソフトウェアのRotate Meでは、Youtubeでもっとスムーズに切り換えが行われているビデオを見たので、NOKIA的にはわざとレスポンスを落としているのかもしれません。あまり過敏になると逆に使い難いですからね。
私的にはちょっとキラーな機能ですね。

Tools/Setting/Personalisation/DisplayのRotate screenをAutomaticにすることで対応します。

【S60】【N95 8G】N95 8Gもファームアップデート!

なんだか盆と正月が一緒に来ている感じ。私のN95 8Gは香港版、同じAPAC版でも他の言語よりファームのリリースは早い事が多い様ですが、なぜかはよく分からないです。E90と同じくアップデート自体は何の問題も無く終了しました。特に体感速度がどうなったとかいうのは無いですね。
今回の目玉機能はやはりFlashlight3の採用ですが、私の欲しかったお楽しみ機能はモーションセンサによるランドスケープモードへの自動切り換え機能です。
ハード的に対応しながらも、今までなぜ対応しなかったのか不思議なくらいですが、NOKIA的には必要性を感じていなかったのかもしれないですね。それが今になって採用されるのは、iPhoneショックと無縁ではない気がします。
いずれにしろ嬉しい機能の搭載です。その他にもバグフィックスは色々あるようですが、内蔵8Gの改善ってなかったっけ?Data Transferモードでの速度向上が見られたら非常に嬉しいんですけどね。

【S60】【E90】E90 APAC版もファームアップデート

ヨーロッパ版は既にNSUによるアップデートが行われているのに、APAC版は相変わらず遅い!とネタにしようとしていたらアップデートが行われているじゃありませんか。先週はまだ7.40でしたから、ここ数日のことでしょうね。

アップデートはあっさり終了し、PC Suiteでバックアップを戻しましたがバグ取り効果でしょうか?若干キビキビ感が増した気がします。言われている通り、QuickOfficeが4.1になり、FlashLite3に対応したのでYouTubeのサイトから直に動画を見ることが出来るようになりました。ただし再生はRealPlayerで行います。しかし使い勝手的にはemTubeのほうが良い感じ、むしろWebでの対応PCサイトが増えることを良しとすべきなのかもしれないですね。
後はGPS周りが更に改善されているといいのですけど。N95 8Gなみになってくれていると結構使えるんですけどね。

APAC版(インドネシア版)はアジア言語版ですがキーボードが英語版ということもあり、日本に結構な数が入っていると思います。文鎮のリスクもありますが、現状の使い勝手や操作感に不満がある方は試しているのも良いかもしれないですね。

【PHS300】バッテリー切れを経験!

まだまだ続くPHS300特集。(笑)ついにバッテリー切れを経験!PHS300の電池の持ちは公称2時間と言われています。ただし、D02HWは内蔵電源を持たず、USBからの給電になりますのでこの点が不利に働きます。
感覚的には、昨晩充電をしなかったというのがあるものの、今日バッテリー切れを起こした感覚から言うと、1.0〜1.5時間程度がD02HW使用時のバッテリー持続時間ではないかという感じです。やはり外付けバッテリーは必須ですね。
バッテリー切れの時は突然WiFiの接続が解除されます。また電源ボタン投入で電源ランプとWiFiのランプが点灯しますが、モデムを繋ぐとWiFiボタンが消えてしまいます。
宴会用(笑)バッテリーは手持ちがありますが、ポーチに入れるものはまだ見つかっていません。これは急務の課題ですね。

【PHS300】歩くWiFiルーター

どうも、歩くWiFiルーターのピードラです。(爆)PHS300とD02HWの組み合わせは以外と良く、地上に限りますが建物内でもDoCoMoやSBMより電波の掴みが良いくらいです。
※丸の内界隈でたったの1つのビルの事ですから、あくまでも参考程度に。
持ち運びについては、吉田鞄の大きめのポーチに入れて腰からぶら下げています。これなら常に身に付けていることが出来ますし、持ち運びに苦労する事はありません。

まだまだ鞄に空きは有りますので(笑)、後小型のバッテリー位は入れておく事が出来るでしょう。

後は電池の持ちとイーモバイルに頑張って貰ってエリアを広げて貰う事ですね。
電池は丁度良い外付けバッテリーを早目に探したいですね。

【PHS300】こいつは使い勝手も良いようだ

モバイルWiFiルーターとでも言うべき、PHS300ですがなかなか使い勝手も良いです。
確かにモデム認識時のUSBケーブル抜き差しと言う”儀式”はありますが(しかし、よく気付きましたね。発見した方には大感謝です。)、それを補う良い点を発見しました。
構内の携帯電話設備は屋外と違い、非常に厳格に電波の届く範囲が調整されています。東京駅の地下では改札を出たら電波を掴まなくなりました。(ちょっと大袈裟かも。)それが地下通路を抜けて丸の内ビルディングに入った途端、今度は電波を掴み始めました。
つまり、PHS300はモデムと接続状態にある限り常に電波を掴みに行くと言うことですね。(デフォルト設定、基本的にPCでPHS300のせっていを書き換えてあげる形になります。たしか再接続に行かない設定も可能だと思いました。)
池袋の地下で電波を見失い、地下鉄の駅で電車待ち、近所の駅に着き地上に出るまでその間15〜20分、再び地上ではイーモバの電波を掴み始めました。(それもかなり早く。)
PHS300は予想よりかなり出来る子のようです。文鎮覚悟からかなり高い実用性を持つ通信機器へ一気に格上げですね。

【PHS300】PHS300で山手線実験その2 東京〜池袋

昨日は、普段は地下鉄を利用して通勤していますが、逆周りはどうだろうとJRで帰る事にしました。
結果は全く問題なし。やはり山手線沿線ではPHS300+D02HW、最強かもしれないです。
妄想E90のWLANで接続しましたが接続が途切れる事はありませんでした。さすがに池袋駅の地下は無理でしたが、私の生活圏では殆ど不便を感じる事はないでしょう。文鎮覚悟の購入でしたが、思った以上に活躍してくれそうです。

【S60】【N95 8G】【PHS300】いけてます。PHS300!

生憎の天気ですが、今日は外でお仕事でした。良い機会なので、山手線でのPHS300+D02HWの接続状況などを試してみました。
東京駅から田町までの期間ですが、一度も途切れること無く快適にブラウズ出来ました。山手線周辺では最強かも知れませんね。現場は芝浦の海寄りなのですが、今まではDoCoMoでもSBMでも電波状況が良くなかったのですが、ここでも問題無く電波を掴んでいます。
ついでにGPSも試してみましたが、こちらも問題無く衛星を掴みました。
スマートフォン以外に周辺機器を持ち歩くというのが、スマートでないといわれればそうなのですが、定額で安価に接続出来るという安心感は何物にも代えがたいものが有ります。
本音を言えばスマートフォン単体で運用出来れば一番なのですが、現状複数持ちを考えたら難しいものがありますね。

【S60】【N95 8G】【E90】【Digital Gadget】モバイルWiFiルータ

何が来たかと言うと、前にここでも紹介したcradlepointのPHS300です。PHSはPersonal Hotspotの略でしょう。
何に使うかと言えばUSBポートにモデムや3G携帯電話などを接続しWiFiルータとして使おうというものです。
emobileのD02HWを接続すれば7.2MBのHSDPAをバックボーンとしたパーソナルHotspotが構築されるという訳です。
実際の接続に付いては、Today's E90のnaoさんが既にPHS300を入手済みでご自身のブログに設定法や接続方法を纏めていただいてます。
このおかげで無事接続が出来ました。これは備忘録も兼ねて纏めてみようと思っている。
一応アドホックではないので複数機器の接続も可能です。実際MacBook、E90、N95 8Gが同時に接続できました。
後は電池がどのくらい持つかというのと、イーモバイルがカバーしているエリアが自分の生活圏や勤務地どうか?という事でしょうね。