
早朝の大地震驚きましたね。震災地域の方や沿岸地域の方が無事であることを祈ります。11月20日の撮り鳥の第2回。バーベキュー広場の方から離れ鳥類園に向かいます。

上の池。お立ち台ポイントに猛禽さんはいない。どうもオオタカさんが隠れているらしいが姿を見せない。アオサギさんの杭への飛びつき。

ホシハジロさんの飛翔。

一旦、海側に飛び再び戻って来ます。

観覧車ホシハジロさん。

コサギさんが目の前にやってきた。

何かに驚いて飛ぶ。

ハシビロガモ♀さんも近くにやって来た。

しばしお食事の後、まったり。残念ながら期待した猛禽さんの飛翔は無かった。遥か上空をハヤブサさんやノスリさんが飛んだとのことだったが。12時を回ったのでそろそろ撤退を考える。

いつもの湿地帯の窓にカワセミさん。

3羽ほどお魚を獲った。なかなかのハンターぶり。

よく周辺を飛び回り大サービス。いつの間にかカメラマンが増えていた。

水浴びを狙うがピンボケ連発。これも褒められた画では無いですが。カワセミ撮影は奥深いと言われるが正にそんな感じ。

どなたかD5買ってください←機材かよ(*^_^*)

ギリギリのブログクオリティ。というかボツ写真とかいう人も多いだろうね。

水浴び後まったりしてしまったカワセミさん。

切りがないのでここで撤収を決めました。
またも夜勤開けだったので同じく葛西臨海公園となりましたが、先週とはまた違った冬鳥さんの出現で楽しめました。23日は久々の休みが取れそうですが天気が悪いんですね。そろそろハイチュウ♂さんの噂も聞きますし、プチ遠征したいのですけどね。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION