2015年12月5日の撮り鳥

DSC_9885
12月5日の撮り鳥は多摩川へ。よく巡回する達人さんのブログに愛想のいいチョウゲンボウさんがいるということで出掛けてみました。

機材はAF-S 200-500f/5.6+Df。鳥との距離は割とあったりするのですがテレコンは入れなかったですね。
DSC_9778
カシラダカさん♀かな。土手下の葦には多くの鳥さんが潜んでいますが写真を撮るのは難しい。時折、葦から飛び出すのですが、モグラ叩き状態でとても写真に撮れる状況ではないです。

DSC_9782
その中でこのカシラダカさんは比較的近くに留まってくれました。

DSC_9795
葦の枝に留まってシーソー状態。こんな不安定な枝にとまるのはなぜなんでしょうね。

DSC_9807
葦に隠れてた鳥さんたちはなかなか撮りやすいところに出てくれませんので、お目当さんを探して河口の方へ向かって土手を歩きます。

DSC_9847
川には沢山のカモ類が浮かんでいますが、写真を撮るにはやや遠いです。スズガモさんが飛び出し。

DSC_9856
キンクロハジロさんもいました。カモ類はやはり都市公園とかで撮るのがいいですね。人馴れしてますし。

DSC_9914
さて、河口近く行き止まりまで来てしまいました。比較的近くにスズガモ♀さん。

DSC_9921
日本のカモ識別図鑑によると♀夏羽。頰の白が薄くなりつつあるので冬羽に換羽中ですかね。本が役に立ちました。当たっていたですが(^^;

DSC_9932
コサギさんはいたるとこにいました。地元の方が雨の日も毎日いると教えてくれました。朝からいるけど今日は何も出ないと嘆いており、ちょっと不安になります。

DSC_9949
これはキンクロさんじゃなくてスズガモさんかなあ。わき腹のあたりに茶の斑点があるのでそう判断しよう←これも識別図鑑

ここにいてもあまり成果はあがらなそうなので、来た道を再び戻ります。
DSC_9976
葦に気を配りながら土手を歩いていると葦の低いところに白いものが。オオジュリンさんですよね(自信なし)頭がごま塩状態なのは換羽状態だから?

DSC_9985
頭だけ見るとアトリさんみたいですが。これも全身をゆっくり見せてくれた数少ない鳥さんですね。

DSC_0021
川の真ん中あたりかなり遠い場所にミサゴさん。魚を取ってきて食べていました。

DSC_0071
イソシギさんが川縁を歩いていました。

DSC_0080
かなり距離はあるのですが、嫌がられたかな飛んでしまいました。SSが留まりもの対応だったのでブレ連発ですが、なんと生き残ったものを。これも多少ブレてますけど。

DSC_0113
ハクセキレイさんもいましたが、固体によって警戒心の強いものから薄いものまで様々。この固体は割と人馴れしたタイプ5m以内に人が近ずいても逃げないです。

ネットを検索して当たりをつけておいたお目当さんのポイントに近づいてきました。ただし、その予想が外れていることもしばしば(^^; お目当さんには逢えたのでしょうか。と言う訳でその2に続きます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です