12月29日の撮り鳥。本年度最後の撮り鳥になります。今回は赤い鳥さんを求めて少し遠くのお山に行きました。早目に行った方が良いというアドバイスを受けて朝4時に家を出発。現地には7時前に到着しました。カメラマンは私を含めてこの時点で4名。カメラマンが少ないせいか、ヤマガラちゃん、コガラちゃんと行ったところがひっきりなしに飛んで来ますが、お目当さんは中々現れません。そろそろ来てもいいだろうとやきもきし始めた9時過ぎ、お目当さんが飛来しました。

お目当はご覧の通りのオオマシコさん。もちろん、今季初撮りです。

最初はこの通り目線より高い枝に止まりました。光と陰の混じる難しい光ですね。

真っ赤な♂さん。倒木に降りました。

露出に失敗してLightroomで復活。お食事に夢中なため口の周りが汚いです。

倒木から地面に降りて餌取り。ドアップです。

必死に餌を探すオオマシコさん。

こんな草被りのところにも。

身体が伸びてる。何か緊張するような問題があるんだろうか。

やっぱりかなり緊張してる。

オオマシコさん、少し警戒心が強く床に置いてある枝の後方に隠れることも多かったです。

後は食べ方があれでせっかく解像してもボツ写真に。

あ、♀さんもちゃんと来ましたよ。

食べ方も上品で♂さんのように隠れたりしませんでした。残念ながら今期の飛来は♂、♀1羽だけとのことで昨シーズンのような大乱舞は今の所見られないようです。と終わりそうですがまだまだ画像はありますので次回に続きます。
本年は拙ブログをご愛護いただきありがございました。来年もよろしくお願いします。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
今年は思い切って来て頂いてありがとうございました! 〆はオオマシコでしたか~ 美しい鳥さんですよね! 私は今年もクマタカで〆るしか無さそうです(^^; ブログでのご紹介も大変嬉しかったです! また次回、お会いできるのを楽しみにしております。 良いお年をお迎えください。
大竹さん
おはようございます。
本日もクマタカガイドですね。そちらは積雪があったのですよね。
良い雪絡みが見られそうで羨ましいです。
クマタカ再チャレンジは虎視眈々と狙っておりますのでよろしくお願いします。
それでは良いお年を。