9月21日の撮り鳥(その2小鳥編)

奥庭140921_01
9月21日の撮り鳥その2は小鳥編です。前回は当日のお目当てホシガラスを紹介しましたが、今回は水場に集まって来た小鳥類を紹介します。初見の鳥ばかりで凄く良かったですね。
小鳥類は姿もそうですがその仕草が可愛いですね。思わずもだえてしまいそうな可愛さです(*^_^*)

ヒガラ140921_01
ヒガラさんは最も多く見掛けた鳥じゃないでしょうか。水場に一度に6羽くらい入った事がありましたし、なかなか遊歩道で鳥は見掛けられなかったのですがヒガラさんだけは結構な頻度で目にしました。

ヒガラ140921_10
こちらは枝に留ってくれた1枚。まだ体の色が淡く、若鳥さんですね。

ヒガラ140921_07
水面に映る自分を眺める様な1枚。頭と身体のアンバランスさが非常に可愛いですね。

ヒガラ140921_05
2羽で同じポーズ。同じカラ類のシジュウカラと比べるとずいぶん頭でっかちです。

コガラ140921_01
コガラさんもいました。こちらもめちゃカワですね。ヒガラとの見分け方は首の廻りに黒い襟巻きがあるかですね。コガラにはありません。

コガラ140921_02
こちらも枝に留ってくれました。首から下の羽毛が良く解像しています。
やはりX-T1と90FLの組合わせは良く写ります。

ウソ140921_08
ウソも何度も遊んでくれました。こちらも丸々として可愛いですね。

ウソ140921_06
水浴びして首の廻りの毛がサンフラワーのマークみたいになってますね。

ウソ140921_10
枝に留ってくれた1枚。ちょっと前の枝が掛かっていますが、なかなか良く撮れています。

キクイタダキ140921_01
当日の人気No.1はこのキクイタダキさん。カメラマンの皆さんは狙っているようでした。
残念な事に枝や岩に留っている時の特徴的な姿は撮れませんでした。というかピントが来ませんでした(>_<)
この個体は特徴的な頭の黄色いラインが見えませんね。(名前の由来は菊の花を頭の上に載せている=菊頂きとのことです。)

キクイタダキ140921_11
水に濡れて、特徴的な頭の黄色いラインがトサカの様に立っています。

キクイタダキ140921_6
無理矢理、シャープとコントラストを調整しまくってなんとか見れる形にしてみました。
ピントを合わせたかったなあ。。。

ルリビタキ140921_02
オマケはルリビタキの幼鳥さん。出来れば親鳥のキレイな姿も見たかったところですが。

奥庭の水場は非常に堪能出来ました。90FLの500mmという焦点距離は丁度いい感じで、ホシガラスも全体が納まり、小鳥達も小さすぎるようには写りません。最適なサイズと言う気がしました。
X-T1との相性もかなり良い感じですしね。

来年も機会があれば奥庭にはまた行きたいですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です