2018年8月18日の撮り鳥


お盆の最後は標高2700mのお山へ。写真の通りご来光から参戦の気合の入れようでしたが。。。残念ながら本命のライチョウさんは撮れず(T^T)しかし例年はタカの渡りに絡めての9月中旬の訪問。鳥に関して言えばちょっと違う様相も感じられました。


最初に見たのがこのイワヒバリさんです。ここのレギュラーメンバーですが高山でしか見られない貴重な鳥さんですね。


今回は池の周りでカヤクグリさんを見れなかったこともあり現像後、あれ?カヤクグリさん撮れてたと思いましたが


こちらはイワヒバリ幼鳥さんでした。幼鳥さんはイワヒバリさんの特徴であるお腹の赤褐色が無いのですね。しおれてますがコマクサですよね。植物の名前とか知らなすぎて恥ずかしい。後ろにはイワギキョウが見えます。


最初はライチョウの棲むお山にご来光を見るために上がったのですが、寒すぎた。山ライトユーザーとして上下ユニクロで揃えて行ったのですが(笑)Tシャツ+ヒートテック長T+マウンテンパーカでも足りない。日が出て来たらパーカは不要でしたけどね。


ここは一旦、寒すぎて降りたライチョウさんの棲む山の正面に望む山の登山口。隣ではバイカーが自転車を置いて休憩したりしています。


2度訪れていましたが幼鳥さんに逢ったことはありませんでした。時期を変えた効用ですね。


ライチョウさん出現情報がある対面側の山に登って。池の周りを周回してライチョウさんの棲む山の斜面を眺めながら(前回の訪問時見たというカメラマンさんがいたので)再び反対側の登山口から登頂。その時の撮影ですかね。


こちらはお腹が赤い成鳥さんです。


ちょっと遠いなと思っていても低い体勢で待っていると向こうから寄って来てくれるのがイワヒバリさんの良いところ。


岩止まりの良いポーズ。


こちらを向いてくれました。日差しが強かったのでもう少し絞れば良かったかな。


そして毛づくろいする幼鳥さん。水浴びでもしたように毛がボサボサ。
取り敢えず写真が多くなったのでこの辺で。次回は他の鳥さんと言いたいところですが、ほぼイワヒバリさんで終わっているので他の鳥さんは少し+イワヒバリさんということで。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です