4回も続いたこの章も今回で最終回。コミミさん編完結です。

順光側に渡ったコミミさん。法面を掠めるように飛びます。

しかし、くるりと踵を返して逆方向へ。

カメラを構えている所には高い葦が天然のブラインドを作っているので葦の後ろ側にいれば自然と目の前を通過して行くと思うのですが。。。

葦から出て追いかけちゃうんですよね。

なんで、この通り乗り越えて裏側に行ってしまう。

また戻って来ましたよ。

左方向に飛んでいますが。

旋回しています。

徐々に正面を向いて来ましたよ。

縦に切り出し。

身体が見えなくなりました。

左側に消えた時、葦から出ているカメラマンが追っかけたのでしょうね。

右側に出たので正面を通過してくれます。

こんな風に葦の前で待っていれば近くに来てくれるのに。。。この後は徐々に逆光右側(この写真でいう左側)に移動していきました。ターンは右側に移って行きますね。16時過ぎからは右側チームがいい思いをしたのではないですかね。この後も近くを舞ってくれたりもしたのですが、光がかなり厳しくなって来たので撤収を決めました。

さて車を停めやすい右側に置いて、左側で撮影していたので500mほど歩いて車に戻りますが、ちょうど中間点辺りでポール止まりのコミミさんに遭遇。

既に17時目前、この時は一人旅でした。定位置の木止まりは前回の撃沈状態でも撮ってましたが。このシチュエーションは今季初。車をちゃんと停めて歩いたので神様がご褒美をくれたのでしょう。

三脚に載せて撮りましたがSS1/80では被写体ブレ。顎が引けている精悍な表情のものもありましたがブレブレでした。しかし朝の決断は正解でしたね。色々、迷いましたが当たりの日を引くことが出来て良かったです。翌日も同じような展開だったようですが、別の日は前回のような撃沈だったようです。コミミさんは難しいですね。今後は菜の花時期狙いですかね。その時も当たりの日を引きたいですが(笑)
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION