月別アーカイブ: 2018年5月

2018年5月20日の撮り鳥その3

磯のハヤブサさん訪問も今回で最終回です。今日は動きが少なくハズレの日だったかあと思い始めた頃。


営巣崖の定位置の木に止まっていた♀さんが突如飛び出しました。そのまま抜けてしまうかと思いきや対面の崖を往復するような動きを見せて。


崖に飛びつきました。飛びついた場所はこちらからは死角で何をしているかは分かりません。。。


そのうち♀さんが浮上してきました。


どうやら貯食を引っ張り出してきたようです。


雛への餌渡しの期待が高まります。


崖を背景に飛ぶ♀さん。


餌は片足でぶら下げながら正面方向から飛んできましたよ。


どうも首チョンパした鳩さんのようです(苦手な方ごめんなさい)


そして頭上を掠めていきます。ノートリミング。フレームインしたものもあるのですが残念ながら目の部分がブレてました。


ごちゃごちゃしていますがグリーンバックで。


ゴツゴツとした崖面を背景に。


♀さん、カカカカカと鳴きながら何度も餌持ちのまま旋回してくれます。


これは多分営巣している木のあたりですね。良い感じに撮れました。


♂さんも物欲しそうに飛び出して追いかけますが、♀さんはあげる気は無さそうです。


そろそろ帰ろうかと思っていましたが、これで帰れなくなりました(笑)


崖上の木に切り込むように飛んでいく♀さん。


残念ながら期待していた雛への餌渡しではありませんでした。この時期は巣立ちを即すように餌を絞っているのかもおっしゃる方がいましたが、なるほどなと思いました。♀さん営巣している崖や木もしくは対面の崖で何度も場所を変えながらお食事しては、見せつけるように旋回を見せてくれました。


12時半過ぎ落ち着いて食べ始めましたのでここで撤収を決めました。機材を仕舞い、磯を離れようとしたら再び♀さんが飛び出しました。食べ残しを隠そうとしているようでした。

名残惜しい気もしましたが予定時刻を過ぎていたので帰路に着きました。腰に不安がありましたが思い切って出かけて良かったです。何度もここを訪れては、兄弟が生まれてくれないかなと書いたりしていましたがついに願いが叶いました。もうしばらくすれば飛行訓練が始まるでしょうからその様子を見るためにまた訪問しようと思います。

2018年5月20日の撮り鳥その2

ハヤブサさん詣での第2回。コルセットを付けての撮り鳥です←アホ この日は気温が上がって暑いだろうなと思いきや、ウィンドブレーカーを長袖シャツの上に着込まなければ寒いくらでした。


気温が上がって多少動きが活発になってきましたがやはり飛びの主力は♀さん。


朝は潮位が高かったのですが、既に常連さんがカメラを構えていました。なので撮影場所は前回と同じ。


でも、カメラマンさんが多かったからでしょうか。本当に頭上を飛ぶことは無かったのでややお腹画像は避けられています。


営巣する崖の木に止まる♀さん。GoogleMapsだと水平距離で50m。約60mといったところですかね。FUJIのX-T2やNikon Dfで撮っていた頃、これを撮る為には近くから真上を見上げるように撮らなくてはなりませんでした。それを思うと断然楽になりました。


営巣崖の対面の木に止まる♀さん。この日は風があったので胸の下の羽が浮き上がってます。


飛び出しを。これ以降がピンぼけで残念。


営巣の崖側からダイブ!今回は飛び出しがあまりいいの撮れませんでした。


大きく翼を広げて。


滑空するように飛んでいきます。


幼鳥さんの素嚢辺りは膨らんでおりお腹は満たされているようです。


下を覗いて降りるかなあと思えば、おっかなびっくりでそこに留まります。


そしてやっと見せてくれた羽ばたき練習。2羽いる幼鳥さんの1羽は既に巣立っていて少し離れたところにいるようです。先代のペアは1羽しか子育てしませんでした。通常、ハヤブサの子育ては3~4羽。信州などでもこのくらいはしています。ここは地形的には子育てに適しているのでしょうが、周辺に人の手が入りすぎて餌が穫り難いという側面はあると思います。


しばらくお出かけしていて帰ってきたと思ったら♂さんくしゃくしゃに。


狩りしてたと思ったら水浴びなんですね。仕事しなさいよ(^_^;

さて写真も多くなったのでこの辺で。次回はハヤブサさん編も最終回。♀さん大フィーバー編に続きます。