カテゴリー別アーカイブ: チゴハヤブサ

2018年9月2日の撮り鳥その2

渡りギリギリのタイミングで行くチゴハヤブサさんの旅第2弾です(笑)今回も幼鳥さんたちの冒険が続きます。

飛び出し。下の子は小首を傾げるように見ています。


なぜか木の先端をかじり始めた幼鳥さん。


嘴の掃除なのか、それとも親の行動の真似なのか。


おっとっと、こけちゃうよ。


曇天ですが飛びものを積極的に狙っていきます。


昨シーズンの撮影場所は比較的狭いとこで周囲に木がうっそうと生えていたため、飛びものを撮るのが難しったです。この場所は開けたところがありますので飛びものも狙いやすいです。


幼鳥さん。最初は周囲10m位のところを飛んでいましたので飛翔能力はまだまだかなと思っていましたが


数百m離れた電柱に止まっていたりもしました。


もう渡りの日も近く、自力で生活できる能力が備わりつつあるのでしょう。


兄弟でいた木から離れたところにも止まりましたよ。


こちらの方が緑バックになるのでいいですね。実はこの下には親が止まっていて巣はこちらの木の方にあったようです。(実際にはもう少し離れたとこのようですが)


そして飛翔シーン。なぜか羽にたぶんトンボを付けています。近くの小学校ではマーチが鳴ってましたのでお弁当持って運動会でしょうか(笑)地元の方によるともう虫などは自力で捕るようになっているとのことです。興味本位で獲ったが親に餌を貰ってお腹が満たされているので捨てたのかも。それが身体に付いたとかですかね。まだまだ画像はあります。次回は成鳥さんの活躍でも。

2018年9月2日の撮り鳥

行ってきましたチゴハヤブサ。今季は情報がほとんど出てこなくて半ば諦めていましたが、先日のクマタカ山でふとした会話から情報を得て今回の訪問となりました。しかし、場所の名前を追うと同じ地域に同名の場所が数か所。Google Mapsである程度営巣しそうな場所を想定し訪問しました。


現地着5時過ぎ、キーキーと鳴く声が聞こえてきます。場所の想定は間違っていなかったほっとしました。


雛は3羽巣立ったようです。


ここも仲良し兄弟。キーキーと鳴きながら親の餌を待っているのでしょうが、そろそろ自立を即す時期のようで餌を絞っている感じがありました。


2羽揃って正面顔(笑)


ちょっぴり左の子に抗議。


紅いレッグウォーマーの親鳥さんが飛んできましたよ。


まだ5時台、曇天ということもあって飛びものは辛いです。この日はカラス接近のスクランブルなどに活躍していました。


高い木の上で2羽止まり。


ストレッチからの。


エンジェルポーズ。


この後は折角大きく羽を振り上げてくれたのですが、枝に顔が隠れてしまいました。現像が間に合っていませんがまだまだ画像はいっぱいありますので次回に続きます。