カテゴリー別アーカイブ: コガラ

2016年2月27日の撮り鳥その2

WP_20160227_10_53_10_Pro
2月27日の撮り鳥の第2回。八ヶ岳高原ロッジの屋外に設けられた餌場で撮影させてもらったお礼にと館内のレストランでお茶を飲むことにしました。レストランのベランダには餌箱が設けられており、次々に野鳥が飛んできます。急いで車にカメラを取りに戻り、レストランの方に断りを入れて撮影を開始しました。

DSC_1436
餌箱までの距離はノートリミングでこんな感じです。外部の外箱より断然近いです。富士山の水場で撮りましたがあれは繁殖地なのでウソさん今シーズン初撮りになります。

DSC_1436
思いがけず近いところで撮影できて良いD810の解像度テストになりました。クロップ無しの500mmということで神奈川の有名なお山の水場でX-T1+BORGで撮った時ほど解像していませんが十分と言えます。

DSC_1479
ここでも最大勢力はカワラヒワさん。いろいろなフィールドで群れでよく見かけますがここまでの接近はなかなかありません。圧縮されているので中々分かりにくいと思いますが今まで撮った中で一番解像していました。

DSC_1517
こんな珍客も。ひまわりの種を狙ってリスさんもやってきます。

DSC_1572
再びカワラヒワさん。こうして2、3羽で餌箱に乗るのもしばしば。

DSC_1605
シメさんもやってきました。野辺山周辺は鳥影が少なかったですがロッジ周辺の森は多くの鳥が飛び交っています。

DSC_1628
コガラちゃんは床に置かれた餌を取りにやってきます。こちらはさらに近く解像度テストに最適です。

DSC_1630
しかし、AFが働かない。下の雪の所為かと思っていましたが6mのフォーカスリミッターがONになってました(^^; ここはマニュアルでピントを合わせました。

DSC_1630
ピクセル等倍で切り出してみます。十分な解像度です。D810+200-500ズームでも解像厨ごっこは出来ますね(*^_^*)

DSC_1659
シメさんもしっかりした毛の質感が出ています。

DSC_1672
ターゲットはウソさんでした。登場回数はそれほど多くないですがサービスは良かったです。

DSC_1789
こんな風にベランダの手摺に止まってしばし餌箱から取った餌でお食事してくれますので撮り易かったです。ガラス越しになってしまいますが美味しい紅茶をいただきながら野鳥撮影が出来てなかなか満足。丁度、宿泊客の朝食が終わり他の客がいない午前中はおすすめだと思います。

DSC_1872
再びお目当てのコミミズクやハギマシコさんを狙って清里周辺を回りますが空振り。日本の電車最高点野辺山付近でも散策してみますが、このカワラヒワさんと。

DSC_1879
枝破りのベニマシコさん。

DSC_1882
そしてこれも薄暗いところのカシラダカさんくらいでした。

この後再び開拓記念碑周辺や清泉寮付近を散策してみますが、お目当ては現れませんでした。雪も舞い始めましたので撤退を決めました。お目当てに逢えないのは残念でしたがそれはまたの機会にということで。

2015年11月22日の撮り鳥その2

DSC_9241
郷里へプチ帰省。渓流の町から八ヶ岳に足を延ばしてみましたよ。しかし上の写真の通り寒々しい天気。

機材はAF-S 200-500f/5.6E+Df BORGは出す気にならなかったですね。

DSC_9235
すいません。こちらは渓流の町の餌台です。また同じような画をと思うかもしれませんがこちらは200-500f/5.6E。AFで撮影しています。

DSC_9236
被写界深度がBORGより深いだけあってこれだけ近いと解像しますね。目の周りの細かい毛なども写っています。しかし同じ500mmの画角なのにこちらの方が小さく映ります。近距離のものを取る場合はワイドに写るようにチューニングされているそうです。カメラが違うので比較は難しいのですが

DSC_9262
ここからは八ヶ岳。冬場にフクロウが撮りたいなと牧場周辺に向かいますが想像していたところとは違う感じ。ここは更に探索が必要です。そんな訳で牧草地でカワラヒワさん。

DSC_9266
そして使い古されたネタですが、カワラヒワのなる木。カワラヒワさんは柵で仕切られた中で群れで飛び回っていましたね。

DSC_9274
ホオジロさんを撮ろうと柵に身を潜めながら進んでいくと大型の鳥が立ち上がりました。キジさんです。こういう場面でキジはロケットスタートで飛び去りますが、このキジさんはゆっくと藪の中に入って行きました。

DSC_9286
今回のプチ帰省はコガラさんによく逢いました。しかし遠かったですね。等倍切り出しでこの大きさ。

探す場所が良くなかったのもありますが、猛禽類でいたのはトビさんくらい。雪が多くなる前にフクロウやコミミズクを狙ってまた訪れてみたいです。