カテゴリー別アーカイブ: ウソ

2015年8月15日の撮り鳥

WP_20150815_12_00_18_Pro
8月15日の撮り鳥は富士山へ。郷里が山梨ですので帰省のついでということになります。嫁さんを駅に送り届けてのやや遅めの出発なので確実に撮れるここにしました。

富士山は現在マイカー規制中。麓の駐車場に車を止めてシャトルバスで目的地に向かうことになります。ホシガラス、ウソ、ヒガラ、コガラ、キクイタダキなんてところがお目当の鳥さんですかね。

40分ほどバスでスバルラインを登り、4号目付近の停留所で降りたほど近くに水場はあります。

水場で撮影させて貰うお礼にと嫁さんへのちょいとしたお土産を買って撮影を開始します。

BORG90FL+X-T1。ここではこの組み合わせが最適というか、人によっては長いという人もいるでしょうね。引いた画を撮るなら換算400mm〜500mmくらいがいいかと思います。

BIRDERでも鳥くん♪のコーナーで紹介されましたが、世界遺産でマイカー規制が更に厳しくなった後はカメラマンは激減しているそうです。今回も座敷の方から超望遠コンデジやビデオカメラで撮られていた2名の方以外カメラマンはいませんでした。

DSCF8794
最初に現れたのはルリビタキ♂さん。個人的には冬の鳥というイメージがありますがここは繁殖地。綺麗な青の成鳥さんです。

DSCF8797
溶岩の上に留まりました。この♂さんとても水浴びがしたかったみたいで2度ほど水場に降りてきました。

DSCF8798
ノートリミングでこんな距離。強い光が当たり過ぎの場合もありますが、昨年訪れた時より光は良好だった気がします。

DSCF8808
水浴びして毛がボサボサになってしまったの図ですね。

DSCF8846
次にやってきたのはルリビタキ幼鳥さん。頭部にボコボコとした白い点があります。

DSCF8849
♂さんを渋い画像で。作品的にするならもうちょっと右側を開けないとダメですね(^^;

DSCF8892
幼鳥さんは水浴び開始。これはまだそれほど濡れてない様子。

DSCF8902
こちらはかなり濡れて毛がボサボサに。

DSCF8915
ウソさんもやってきました。♀さんですね。

DSCF8917
ウソ♀さんも水浴び開始です。

DSCF8925
ちょっと濡れダルマ状態。冬のふくふく感と違いまだスリムですね。

DSCF8982
♂さんもやってきました。水浴びの機会を狙っているのかな。

そういえば昨年は頻繁にやってきてもういいよ(笑)という感じだったホシガラスさんが現れません。今日は時間もある程度限られているし大丈夫かななどと思い始めました。

という訳で写真も多くなったので次回に続きます。写真はいっぱい撮ったので、このシリーズ3回くらいになってしまうかも。

2015年1月24日の鳥撮り その1(水場)

WP_20150124_14_25_52_Pro
1月24日の鳥撮りは権現山へバードウォッチングで有名な水場があります。ミヤマホオジロが出ていたり、近くの弘法山の方にはトラツグミも出ているということで、それらをお目当てに撮り撮りに出掛けました。

基本的に公共交通機関バーダーなので駅からは歩きになります。権現山へはハイキングコースが設けられていますのでそちらを利用します。駅から40分ほどですが汗だく、ヘロヘロになりながら現地へ向かいました。

機材はBORG90FL+X-T1です。これに三脚の組み合わせですが水場ではちょっと長いかもしれないですね。鳥の群れが来たとしても基本的に1羽しかフレームに収まりません。

正直鳥の出はよくなかったです。30分に1回程度来るくらいでカメラを構えるバーダーさんも徐々に減っていきました。

ウソ150124_04
朝寝坊して現地に着いたのは10時過ぎでしたが、それまで現れたのはメジロさんくらい。
お昼過ぎにやっと2羽のウソさんがやってきました。

ウソ150124_05
なぜか、水浴びはしないでしばし水場の淵に留まっています。

ウソ150124_13
結局、水を飲んだだけ。

ウソ150124_13
顔は被写体ぶれしていますが、等倍切り出ししてみました。

ウソ150124_14
上をちょっと気にして。

ウソ150124_19
少し落ち着きます。

ウソ150124_20
もう1羽も♂ですね。ちょっと身体を伸ばして緊張しているのかな。

ウソ150124_21
伸びをしているのもあるけど、もう1羽よりちょっとスリム。

ウソ150124_22
お食事後なんでしょうね。嘴に何か付いています。

DSCF8977
胸からお腹に掛けてよく羽毛が改造しているので等倍で切り出し。

シロハラ150124_01
シロハラさんもやってきましたが、ちょいぶれだし背中しか撮れませんでした。
その後も1度やってきて地面に降りましたがピントを合わせられませんでした。

エナガ150124_04
エナガの群れがやってきました。

エナガ150124_08
一気に飛び込むのでみんなぼさぼさ。

エナガ150124_11

エナガ150124_16

エナガ150124_18
後ろで何か飛んでる(笑)

エナガ150124_20
水場こうじゃないとと(それほど水場になど来てないけど)と思います。エナガさんに楽しませてもらいました。

ヤマガラ150124_03
エナガさんと同時にヤマガラさんも。

ヤマガラ150124_05
午前中、にも水場の上の木の枝をうろうろしていましたが水浴びがしたかったのかな。

メジロ150124_04
メジロさんは水場の近くで常に枝から枝へ飛んでいましたが水場にはほとんど降りてきません。

メジロ150124_05
これも顔がぶれているなあ。

ヒヨドリ150124_01
ヒヨドリさんも水浴びを行いました。

シメ150124_01
シメさんが水場の地面に降り立ちました。

シメ150124_05
頭に濃い色が入っているのでオスですかね。

シメ150124_03
ちょっと大きめにトリミング。

シメさんを撮って既に14:00過ぎ。お目当てのミヤマホオジロさんは現れなかったもののウソさんやシメさんも撮れてそれなりに満足できました。
トラツグミさんが出るという弘法山方面を覗いて帰ることにしました。

ということで水場周辺で撮った鳥や弘法山近くで撮った鳥の写真はその2で紹介します。