カテゴリー別アーカイブ: アオアシシギ

2015年11月23日の撮り鳥

DSCF5449
連休最終日11月23日の撮り鳥は曇天の悪コンディションの中、話題の鳥さん再チャレンジ。千葉県の野鳥観察舎に。開館の9:00過ぎに観察舎に入るとお目当さんはいてくれました。

機材はBORG90FL+X-T1

DSCF5284
カメラを取り出して撮影した時点では遠いとはいえそこそこ手前にいました。大きな嘴を水の中で振りながらどんどん奥の方へ。

DSCF5343
奥の堤防の方へ。それから暫くは堤防に沿って動いていました。ダイサギさんやアオサギさんとニアミスしても全く動じず。しかし、ヘラサギさんて大きな鳥だったのね。

DSCF5395
そのまま昼寝の場所に飛び去ってしまったらどうしようと思ってましたが徐々に戻ってきてくれます。

DSCF5404
嘴の先はオレンジっぽくなっているのですね。このヘラ状の嘴の内側はセンサーになっていて触れる魚を捕まえられるのだとか。

DSCF5408
葛西臨海公園には長い間クロツラヘラサギが滞在していましたが、それより渡来数は少ないんですね。またしてもその価値を知りませんでした(恥)

DSCF5431
手前の土手近くまで来たこの時が最接近。前回は見事振られてしまいましたが、午前中この土手を歩いていたとのこと。

さて、ヘラサギさんは再び奥側の土手の方へ行ってしまいます。十分に撮らせてもらえたので離脱することにしました。冬鳥を求めて葛西臨海公園に向かいます。
バーベキュー広場に行きましたが人がいっぱい。寒々しい陽気ですがバーベキュー熱に衰えは無いようです。そこは諦めて鳥類園の方へ向かいます。
DSCF5470
擬岩のところにアオアシシギさんが3羽。

DSCF5473
今にも雨が降りそうな天候ではなかなか厳しいです。

DSCF5477
アオアシシギさんは元気に動き回ってくれるんですけどね。

DSCF5485
ボワっと。

DSC_9303
クイナさん狙いでフィーバーしていた池の畔も本日は人がまばら。なんでも最近は出が悪いとか。そして100m以上離れた遥か遠くにオオタカさん。成鳥ですね。お立ち台にオオタカさんがやってくると冬の訪れを感じます。ここからカメラをX-T1からDfに変えました。電池切れです(^^;

DSC_9348
帰ろうと湿地帯を覗くとちょうどカワセミさんが来ていました。しかし暗くてSSが上がらない。

DSC_9352
SS1/60!カワセミさんを撮って終了です。

天候は悪かったですがお目当さんに逢えてよかったです。週末は灰色の人に再チャレンジしたいですが。

2015年の8月30日の撮り鳥その2

DSCF0135
8月30日の撮り鳥の第2弾です。ミサゴさんの動きが活発になってきました。飛び出しを待つカメラマンさんの期待も高まります。

DSCF0138
なかなか良い立ち姿。

DSCF0160
キリッ!やっぱりイケメンですね、このミサゴさん。ミサゴさんは時にユーモラスにも感じる表情をすることがあるのですが、このミサゴさんは猛禽らしく精悍ですね。

DSCF0176
ここから画像が荒くなります。飛び出しを狙らいでSSを稼ぐためにIS0感度を3200まで上げたためです。

DSCF0186
こういう時に良いポーズを取ってくれるんですね。

DSCF0214
ツミさんもやるなあこのポーズ。

DSCF0220
カメラマン全員が固唾を飲みます。
DSCF0230
ついに待っていた瞬間が。

DSCF0231
飛んだーーーーーーー!

DSCF0232
しかし大きくフレームアウト。昨日も書きましたが、コースをやや下に落ちていくと読み違えたのもありますが、ここでは500mm(換算750mm)長すぎたんですね。

DSCF0234
この後、上空を少しだけ舞ったようですがミサゴさんは飛び去ってしまい杭の所には留まりませんでした。

DSCF0251
ミサゴさんがお魚を獲って帰ってくることを待ちます。その間、アオアシシギさんを撮ります。

DSCF0255
しかし、30分ほど待ちましたがミサゴさんは帰ってきませんでした。まだ、10時でしたが今日は早く上がる予定でしたのでこれにて葛西を後にしました。
ミサゴさんをこんなに近くで撮れたのは初めてですし、曇天でしたがグリーンバックで割と条件も悪くなかったということで良しとしましょう。