カテゴリー別アーカイブ: セグロセキレイ

2015年3月14日の鳥撮りその2

バンバラバンバン♪バンバラバンバン♪黄色い鳥さんというとなぜかこのメロディを口ずさんでしまう昭和世代です。3月14日鳥撮りの後半戦はもしかしてカレー大好きな人編です(笑)

DSCF2733
コゲラさんを撮った後、最初にイカルさんを撮った木をの方を見ると再び群れが戻ってきていました。光も先ほどよりいい感じなので、慎重に近づいて撮影します。

DSCF2734
イカルさんはこの日最大勢力でしたかね。30羽はいたと思います。

DSCF2744
嘴を開いた1枚。

DSCF2750
正面顏。

DSCF2759
多分、今年最後になるだろうベニマシコさんは後姿のみ。正面からを撮りたかった。

DSCF2814
再びのジョウビタキ♀さんは梅がらみで。尾羽がフレームから外れちゃってますね。

DSCF2814
等倍で切り出してみます。

DSCF2826
シメさんがいい距離に。イカルさんより神経質ですね。

DSCF2845
嘴を開いた。

DSCF2866
近くを流れる川の対岸についに来ましたヒレンジャクさん*\(^o^)/*しかし遠いですね。

DSCF2868
風があったのか完全にイレイザーヘッド状態。

DSCF2869
単独かもしくは2,3羽の小さな群れで移動していてなかなか近くに来てくれません。この後のためにヒレンジャクさんの顔をよく覚えておいてください。目の周りの黒い毛が頭の逆立った毛の方まで繋がっています。
川に水を飲みに来てくれないかと暫し待ちます。

DSCF2927
苦手意識のあるカワラヒワさんを撮ったりしす。

DSCF2936
ヒレンジャクさんの大群 キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
大勢のカメラマンも一斉に河原に降りてきました。

DSCF2937
今までが最大3羽のショットでしたからかなりの割増です(笑)

DSCF2965
しかし黄色い人が混じっているかはこの時点では判断できません。1羽のレンジャクが頭上に飛んできてカメラマンが一斉にシャッターを切ります。

DSCF2978
カレー大好きキレンジャーじゃなかったキレンジャクさんキタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!(カレーは食べません)ヒレンジャクさんのところで説明した通り、ヒレンジャクさんは頭の方まで黒いラインが繋がっていますが、キレンジャクさんは逆立った毛の手前で切れます。

後は時折ヒレンジャクさんが現れますが、高いところで分散してますし天候も曇り始めて来たので他の鳥さんを撮ります。
DSCF2981
河原にいたセグロセキレイさん。

DSCF3005
ツグミさんはイカルさんより寄らせてくれない(笑)

DSCF3048
暗いところにいるアオジさんは虫取り名人。虫を撮った写真は自粛(笑)

DSCF3064
クロジさんはちと不自然(^^;

そんな訳でお目当てのキレンジャクさんが撮れましたが、出来れば羽に付いたまるで稲光のように見える黄色いラインを撮りたかったですね。まあ撮れただけでも儲けなので贅沢を言ってはいけないのですが。

10月11日の撮り鳥

水元公園141011_01
今日の撮り鳥は水元公園へ。

コサギ141011_01
コサギさんが釣りをしている人におねだり(笑)魚はもらえたのでしょうか。

ダイサギ141011_02
こちらは何やら網ですくっているご夫人にダイサギさんがやはりおねだり。
人馴れしてますね。逆にアオサギが来たら逃げました(笑)

ダイサギ141011_01
たまにはこんな画も。逆光ですが水面の照り返しが面白いので撮ってみました。

カイツブリ141011_01
久々のカイツブリさん。遠いのでノートリのまま。

ここまでBORG90FL+X-T1

なんか入札したら落札してしまったAF-S 300mmF4+FT1+Nikon1 V1で飛びものに挑戦してみました。

カワウ141011_01
カワウの飛翔を撮ってみました。ノートリ。この程度なら画質的にもまあ許せる範囲です。
意外とAFの追随も悪く無いです。ただし、これはまだいいですがシャッタースピードを1/1600にしているにもかかわず被写体がぶれる場合が多く見受けられました。
小さな観察窓からの撮影なのでもっとカメラを自由に動かせるフィールドでどうなるか試してみたいですね。

オオタカ141011_01
そんなことをしていたら目の前の近い杭にオオタカが!成鳥です。
フィールドでここまで近いところでオオタカが撮れたのは初めてです。ただし、言われている通りV1のISOは400までが実用範囲。飛びものなので800に設定していたらやはり大量のノイズが載りました。X-T1で撮りたかったところですが、杭の滞在時間10秒程度。ピントを合わせているうちに飛んでしまったかもしれないですね。

ここでBORG90FL+X-T1に戻ります。

セグロセキレイ141011_01
池の方へいくとセグロセキレイがつがいでいました。ただ警戒心が強くなかなか近づかせてくれません。

モズ141011_01
前にエゾビタキを撮ったポイントへ向かいますが、何もいません。近くのキビタキが出たと言うポイントも何もいない感じです。
ただ、モズさんは安定のいつもの高木の上です。

カルガモ141011_01
カルガモさんのこんな姿もみられるようになって来ました。

セグロセキレイ141011_02
橋の手摺のところにまたセグロセキレイさんが飛んできました。
橋を渡って来た人に飛ばされてしまいましたが、今度は警戒心は低めのようです。

セグロセキレイ141011_03
橋の上でまったりしてくれました。

セグロセキレイ141011_05
ここまで寄っても逃げません。しばし橋の上でまったりしていました。

シジュウカラ141011_01
中央の森の中は暗いですね。ISO上げても真っ暗です。シジュウカラさんは多くの個体が元気に飛び回っています。

エナガ141011_03
エナガさんの群れが飛んできました。ただ高いところなのでお腹ばかりが写ります。

エナガ141011_04
これはいい感じで枝に止まってくれたかな。

エゾビタキ141011_01
最後にガマ田のところにエゾビタキさんが、どうもエゾビタキさんを撮るとしゃっきりしません。

という訳で目玉オオタカ、後は珍しい種別のものはないですがそこそこ充実した鳥撮りじゃなかったでしょうか。