カテゴリー別アーカイブ: コチドリ

6月21日の撮り鳥 その1

DSCF7455
6月21日の撮り鳥は久々の葛西臨海公園へ。シギ・チドリといったところが見たくて出掛けました。薄曇りと言う感じの天候で光的には良く無いですが、擬岩のところや西なぎさではなんか撮れるだろうというけど気楽な気持ちで向かいました。

オオヨシキリ140621_02
まず擬岩のところに向かおうと思ったのですが、カワセミ幼鳥が出ていると言う事でウォッチセンターに向かう観察窓を少し覗いてみました。
オオヨシキリがさえずっていました。X-E1+TC-16A(まだ未改造)の960mm砲でもこの遠さ(>_<) オオヨシキリは園内の色々な場所でさえずりを聴きました。

カルガモ140621_01
オオヨシキリを見ているとカルガモさんがやってきました。こちらはDf。多少距離があるのもありますけどTC-16Aはこのくらいだと入れない方が良いかな。

カルガモ140621_02
こちらはX-E1。Dfよりは大きく撮れるのでやや細かいところも解像している感じ。

カルガモ140621_03
擬岩に向かうとカルガモ親子が近づいて来ました。ですがRAW設定しておいたX-E1のレスポンスが最悪。折角のシーンで雛にピントが合わせられませんでした(>_<)

カルガモ140621_04
親の大きなおしりに比べて、おちびちゃんたちの小ささ。7羽の子供達が元気に育ってくれるといいのですが。

コチドリ140621_01
ウォッチセンターに近い観察小屋へ移動。ここでもオオヨシキリがさえずってますが遠過ぎて撮る気になれません。そこへ飛んで来たのがコチドリさん。凄く近くに来てくれるのですが草の影。草の隙間から出てくる瞬間を狙ってシャッターを切ります。
前の草が被ってますが、かってないほどにアイリングがくっきり撮れました。TC-16Aが良い方向に作用しましたね。

コチドリ140621_02
しかし、暗いと言う事もありますがTC-16Aを使うとMF時のフォーカスアシストがうまく機能してくれません。となると拡大できるEVFを使いたいところですが。一眼レフでOVFとのハイブリッドEVFって搭載されないかしら。

コチドリ140621_07
お、草が被らないところに出て来てくれました。このコチドリさんケガしたのか、先天的なのか片足でひよこひょこ歩いています。ただ動き自体は俊敏です。

コチドリ140621_09
何かおいしいものを見つけたかな。

コチドリ140621_10
尾羽を広げて面白いポーズ。

コチドリを狙っている間、スズメやカワラヒワが来ましたがうまく撮れず。場所を西なぎさに変える事にしました。去年、撮影できたシロチドリさんがいるといいなと期待を込めて。
西なぎさの後半戦はその2に続きます。

4月12日の撮り鳥

WP_20140412_11_47_18_Pro
4月12日の撮り鳥は埼玉県の浅羽ビオトープに行きました。ヒレンジャクがまだいるとの情報で諦めきれず出掛けて行きましたが、また不首尾でした(笑)

ホオジロ140412_02
まず、出迎えてくれたのがホオジロさん。うーん、ピンが来ないです。

ホオジロ140412_03

ホオジロ140412_05

ウグイス140412_01
囀ずる声は聞こえるが、姿は見えない鳥の典型ウグイスさんも見る事が出来ました。囀る声に耳を澄ませ、細かい細い枝の中に隠れていた1匹を見つけてやっと撮る事が出来ました。

ウグイス140412_02

ウグイス140412_03

ウグイス140412_07

コジュリン140412_01
川の対岸なので遠いー。そして、この人は誰でしょう(笑)年配の女性の方が見つけて教えてくれましたが、オオジュリンと判断されたようです。ただオオジュリンは頬の部分に大きな白いラインがあります。ノビタキのようですね。ファイル名称がコジュリンになってますが気にしないでください(笑)

コジュリン140412_03

コジュリン140412_04
対岸からこちら側に来てくれましたが、顔は見せてくれませんでした。

コチドリ140412_01
今日一番良く遊んでくれたのは、このコチドリさん。慎重に近づいて行きましたが、最後の方は近づいても逃げなくなりました。

コチドリ140412_02

コチドリ140412_03
あれ?

コチドリ140412_06

ハクセキレイ140412_01
ハクセキレイさんは、コチドリさんを撮影している内に近くに寄って来ました。
それまでは近寄ると逃げていたのに(笑)撮影している間は全く逃げませんでした。

ハクセキレイ140412_02

ハクセキレイ140412_04

ムクドリ140412_01
久々のムクドリさん。凄い数が地面や茂み、木の上にいます。全部で数百羽はいるんじゃないでしょうか。近くに来てお食事してました。

ツバメ140412_01
ツバメが舞う季節になりました。トビものの練習をかねてツバメさんを撮ってみました。スズメの飛翔はスピードが速く、急激に方向転換するので中々捉え難いです。

ツバメ140412_02

ツバメ140412_05
ピンは甘いですが今はこれが精一杯(というか頑張ってジャスピンで撮れるよう精進します。

ツバメ140412_14

ツバメ140412_015

という訳でお目当てには逢えませんでしたが、今回もそれなりに色々な鳥を撮る事が出来ました。