4月5日の撮り鳥はまたもヒレンジャクを求めて、日野市の黒川清流公園へ。ただし、3月29日には抜けていたようで、また空振りに終わりました(苦笑)
※画像はクリックすると大きなものが見れます。
カーソルを画像の上に持って行くと、Exif情報が見れます。

最初に迎えてくれたのはツグミさん。そろそろ帰る時期ですよね。



そして、今日のカルガモさん。羽毛が解像する様に頑張ってみました。

目は半開き、水面もキレイです。

クビの下辺りの羽毛を見てみてください。結構解像していると思います。

そしてコサギさん。拡大画像を見てみてください。結構解像していると思います。
他の画像についても同じくです。白なので分かり難いと思いますが、拡大すると生もうが解像しているのが分かると思います。





でも、ここでの主役はシジュウカラさんですかね。ここまで近くに来て、同じ枝に留まってくれるのはなかなかありません。目にもちゃんと光が入りました。


毛繕いをしていた為か、羽毛の感じがよく分かります。

これも面白く撮れました。

ガビチョウさんがいましたが、あまり良いところにでてくれませんでした。
お目当てのヒレンジャクさんもいなかったので、早々ここは切り上げる事にしました。同じく日野市内にある平山城址公園に行く事にしました。
と言う訳で4月5日の撮り鳥は後編に続きます。
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION
Manufacturer
NIKON CORPORATION