カテゴリー別アーカイブ: ガビチョウ

4月5日の撮り鳥(後編)

WP_20140405_11_07_41_Pro

4月5日の撮り鳥後半戦は同じ日野市内の平山城址公園に行く事にしましたが、迷い込んだのが東京薬科大と言うとこ(笑)平山城祉公園とは同一敷地内にあるような感じなんですがよく分かりません。と言う訳でなんとなく平山城祉公園ぽいところ(^^;
(上の池は東京薬科大のもの)

ガビチョウ140405_05
前半戦でうまく撮れなかったガビチョウさんのリベンジとなりました。ガビチョウは元々は台湾からの渡り鳥だったそうですが、留鳥として日本に定着した外来種になります。名前や姿からどんな声で鳴くのだろうと思いますが、意外に奇麗な声で囀ります。ボリューム大で煩いですけど(笑)

ガビチョウ140405_04

ガビチョウ140405_03

ガビチョウ140405_02

メジロ140405_06
そしてウメジローならぬ、サクラジロー。動きが素早くなかなかピンを合わせる事が出来ません。

メジロ140405_07

メジロ140405_02

小雨もぱらつき早めの退散を決めましたので、撮り鳥はこのくらい。
平山城祉公園はまた目的の鳥をちゃんと決めて訪れたいですね。今度は入り口を間違えずに(^^;

4月5日の撮り鳥(前編)

4月5日の撮り鳥はまたもヒレンジャクを求めて、日野市の黒川清流公園へ。ただし、3月29日には抜けていたようで、また空振りに終わりました(苦笑)

※画像はクリックすると大きなものが見れます。
カーソルを画像の上に持って行くと、Exif情報が見れます。

ツグミ140405_01
最初に迎えてくれたのはツグミさん。そろそろ帰る時期ですよね。

ツグミ140405_02

ツグミ140405_03

カルガモ140405_01
そして、今日のカルガモさん。羽毛が解像する様に頑張ってみました。

カルガモ140405_02
目は半開き、水面もキレイです。

カルガモ140405_03
クビの下辺りの羽毛を見てみてください。結構解像していると思います。

コサギ140405_01
そしてコサギさん。拡大画像を見てみてください。結構解像していると思います。
他の画像についても同じくです。白なので分かり難いと思いますが、拡大すると生もうが解像しているのが分かると思います。

コサギ140405_02

コサギ140405_03

コサギ140405_04

コサギ140405_06

シジュウカラ140405_01
でも、ここでの主役はシジュウカラさんですかね。ここまで近くに来て、同じ枝に留まってくれるのはなかなかありません。目にもちゃんと光が入りました。

シジュウカラ140405_05

シジュウカラ140405_06
毛繕いをしていた為か、羽毛の感じがよく分かります。

シジュウカラ140405_08
これも面白く撮れました。

ガビチョウ140405_01
ガビチョウさんがいましたが、あまり良いところにでてくれませんでした。

お目当てのヒレンジャクさんもいなかったので、早々ここは切り上げる事にしました。同じく日野市内にある平山城址公園に行く事にしました。
と言う訳で4月5日の撮り鳥は後編に続きます。