カテゴリー別アーカイブ: ハクセキレイ

2017年1月28日の撮り鳥その3

WP_20170128_09_27_52_Pro
1月28日の撮り鳥、涸沼編最終回です。今回は涸沼周辺で撮った小鳥さんを。後半は涸沼の畔を離れて涸沼自然公園に行きました。

DSC_6074
お久しぶりのセグロセキレイさん。ハクセキレイさんはそこら中で見るんですけどね。

DSC_6076
やや、警戒心強しこの後も近くに来たことがありましたが写真は撮らせてもらえませんでした。

DSC_6290
タヒバリさんは公園の芝生の方にもいましたがそちらも警戒心が強かった。土手側で撮影。

DSC_6294
昨年、狭山湖に行った時は草が高く撮れなかったので久々の撮影となりました。

DSC_6298
かなりアンダーかと思いましたが、この日は日差しが強くこれでもいいくらい。

DSC_6430
ハクセキレイさんはSSを上げて絞っているのですが白飛びが激しい。

DSC_6434
セグロセキレイさんより大分フレンドリーですが。

DSC_6532
モズさんは近寄ろうとすると脇をすり抜けて後方の木に止まった。土手を駆け上って順光で撮影。

DSC_6544
しばらくそこに留まってくれました。

14:00を過ぎてオオワシの出現は無いと諦めて涸沼の畔を離れました。涸沼周辺に涸沼自然公園というところがありましたのでそちらを覗いてみます。
DSC_6575
鳥影は感じるものの姿がなかなか見えてきません。そんな中、ジョウビタキ♀さんが。

DSC_6585
都市公園ほどではありませんがそこそこフレンドリー。

DSC_6674
こちらは別個体。低いところに止まっていました。

DSC_6587
エナガちゃんも一団が。でも水路に阻まれて近づけませんでした。

DSC_6593
もう少し枝のないところに出てくれたらね。

DSC_6598
シジュウカラさんはエナガちゃんと行動を共にしていた。

DSC_6619
ホオジロさんが全く寄らせてくれないのに比べてアオジさんはちゃんと姿を見せてくれる。

DSC_6625
黄色が強い個体。

DSC_6652
物怖じしないですね。

DSC_6705
こちらは別の場所で。別固体かも。

DSC_6735
最後はジョウビタキ♂さん。しばらく近くに来てくれたので姿を写真に収めることが出来ました。普通種が大半ですが鳥さんは少なくなさそうです。

こんなとこでしょうかね。お目当てのオオワシさんに逢えなくて残念でしたが、何とか今シーズン逢いたいですね。ただし遠いんですよね、ここ。作戦を練り直して再び挑戦したいです。

2016年10月15日の撮り鳥その4

wp_20161015_12_40_46_pro
10月15日の撮り鳥の第4回。本当は3回で終わらせるので上の崖の写真は貼るつもりはなかったです。撮っておいて良かった(*^_^*)

dsc_3538
ハヤブサさんは暗くなっていますが、お気に入りのショット。ススキの生えた壁面を降下していきます。

dsc_3543
続きの写真。水平飛行に入りまた元の木に戻ってきます。

dsc_3552
グリーンバックだけどごちゃごちゃしてますね。さて、12時も近くなりそろそろ撤収しようかと思ったところ貯食している壁面に♂♀共に飛んでいきました。帰れなくなりました(笑)

dsc_3566
♂さんが飛び、♀さんが帰ってきた。横切るように頭上を通り過ぎ旋回しながらこちらへ戻って来ます。

dsc_3570
奇麗なフォーム。

dsc_3572
羽をすぼめて。

dsc_3573
大きく縦に切り出しちゃいます。最後に来たベストショットという感じかな。

dsc_3575
♀さんは元いた木に戻っていきます。ベテランバーダーさんたちも今日のショーは終わりかななんて言ってますので、ここで撤収を決めました。

dsc_3595
磯の入口までの間にハクセキレイがいたのでパシャリ。ハクセキレイさんは多く2、3羽の群れが何組かがいました。

dsc_3610
近かったのでもう少し解像してくれるかと思ったけど、オーバーシュート気味ですね。

dsc_3646
イソヒヨドリの♂さんも撮りたいなと思ったが、水遊びをしている一般客などもいてなかなか近くに来てくれない。やっとテトラポットに佇む姿を見つけたけど逆光、やや遠目。

大規模なヒヨドリの渡りがなかったので狩りをする姿は撮れなかったけど、青空のもとお腹いっぱいハヤブサさんの飛翔を撮れて大満足。なにより、新たなペアの誕生は今後に期待が持てます。また、機会をみてハヤブサさんに逢いに来ようと思います。